契約社員の相談

967件中451~480件を表示

会社の財形貯蓄制度を有期雇用者も利用できるようにする際の注意

いつもお世話になっております。

弊社において新たに財形貯蓄制度を導入することとなりましたが、制度を利用できる対象の範囲に
有期雇用の契約社員を含めた場合、財形貯蓄の積立期間要件(一般財形は3年以上、...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2017/07/06 17:41 ID:QA-0071402 福利厚生 解決済み回答数 1 件

契約社員就業規則の同意をもらう社員の範囲について

質問いたします。弊社では現在社員300名、うち10名が契約社員です。このたび契約社員就業規則を改正するにあたり、同意をとろうと思います。その際同意をとる社員は契約社員だけでいいのでしょうか。もしくは全...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/06/29 17:47 ID:QA-0071305 人事管理 解決済み回答数 1 件

特定派遣労働者契約書について

いつもお世話になっております。

当社は(旧)特定派遣業を生業としている派遣元事業主です。
法改正により(旧)一般派遣許可の申請をする予定です。

しかし、現在の状況だと派遣許可されないのではないか?...

しつもんしゃさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/06/07 10:12 ID:QA-0070926 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

契約社員から業務委託への切り替えについて

いつも参考にさせて頂いております。
実は、この度ある部門の一部業務をアウトソースすることとなりました。その影響でその業務を担当していた契約社員の契約を現契約期間以降は更新しないこととなりました。
とこ...

12位さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/05/24 07:01 ID:QA-0070678 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

無期転換社員の解雇・休職について

 いつもお世話になっております。

 無期転換社員の転換後の処遇について、お教え下さい。
 弊社では、現在無期転換ルールへの対応を進めています。


 就業規則を整備する中で、無期転換に関する規程は、...

ネペンテスさん
宮崎県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/05/16 16:35 ID:QA-0070554 人事管理 回答終了回答数 1 件

休職復帰時の職場が決まらない場合の給与支給

いつも的確な助言をいただき、お世話になりありがとうございます。
このたびもどうぞよろしくお願いいたします。

A部門で人間関係がうまくいかず、「適応障害に伴う抑うつ状態」で4か月休職された
契約社員の...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2017/05/13 10:38 ID:QA-0070508 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

定年前の本人同意による1年限定の有期転換後雇用解消

いつも参考にさせていただいております。

弊社は、米国に本社がある会社の日本支店で、日本の社員数は80名程度です。定年は65歳です(60歳の再雇用ではなく、定年自体を65歳としています)

業務遂行に...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2017/04/27 17:53 ID:QA-0070327 人事管理 回答終了回答数 2 件

(キャリア採用)正社員募集の求人を契約社員で格下げ採用

いつも拝見しております。

今回初めてご相談をさせていただきます。
私の至らない点も多いかと思いますが
ご容赦下さい。

【ご相談内容】
正社員募集求人を契約社員と格下げし
面接に来ていただくのは違法...

SPさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/04/24 18:31 ID:QA-0070275 中途採用 解決済み回答数 3 件

契約社員の雇用期間の上限を就業規則に明文化することについて

弊社の契約社員の雇用期間は、1年単位で契約更新を繰り返しています。5年を超えると、無期限の雇用契約に変更しなければなりませんが、それを避けるため、就業規則に「契約期間は、業務上の必要により更新すること...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2017/04/07 11:07 ID:QA-0070035 人事管理 回答終了回答数 5 件

2018年問題と期間契約社員5年雇用の考え方について

雇用契約書には上限を5年までと明記して毎年、契約書の更新を行っている。
雇用者は2012年10月入社に対して5年の上限で雇用期間は通常であれば2017年9月までとなる。
労働契約法改正の2013年4月...

新人担当者さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2017/04/06 13:39 ID:QA-0070005 人事管理 回答終了回答数 2 件

無期転換時における「別段の定め」の表記について

いつも大変お世話になっております。

さて、当社では無期転換ルールの本格施行に向けて、規則・運用の整備を行っております。

当社の有期雇用契約社員のうち、パート社員については、正社員と別でパート社員の...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/04/04 17:39 ID:QA-0069975 人事管理 回答終了回答数 1 件

常勤役員である出向社員の労働条件等について

弊社では、現在、建設業法等の関連法令遵守のため、親会社からの出向者を常勤取締役(役員)として処遇しております。
出向者は、出向元では労働者でしたが、出向先では経営者とするため、出向元で適用されていた労...

ショコラッティさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2017/03/24 16:48 ID:QA-0069855 人事管理 回答終了回答数 1 件

無期転換後の契約社員向け就業規則

弊社では従来、正社員向け就業規則と契約社員向け内規(基本は就業規則に基づくが、契約社員向けの事項だけ内規として別途設定)の二本立てで規則を運用してきました。

有期契約社員の無期雇用転換申し入れ権利が...

惑星Hさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/03/15 10:43 ID:QA-0069698 人事管理 回答終了回答数 3 件

脳梗塞からの復職者の処遇について

いつも参考にさせていただきありがとうございます。
脳梗塞で休職していた契約社員が3月に復職します。7月に定年を迎え再雇用(年俸半減)する予定です。
身体に麻痺が残り発病前のパフォーマンスは発揮できない...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2017/03/02 13:57 ID:QA-0069502 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

再雇用を選ばずに定年退職を選んだ場合の失業給付について

お世話になっております

来年に初めて定年を迎える社員がおり、60歳定年で退職をするか、再雇用制度を利用して
65歳(移行期間の為63歳ですが)まで契約社員で契約の延長をするか を本人に選択
させる必...

tse_umaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2017/03/02 13:18 ID:QA-0069501 人事管理 解決済み回答数 2 件

有期雇用契約者への契約終了について

日ごろから大変お世話になっております。

有期雇用契約者の契約終了時についてのアドバイスを頂戴したく投稿いたします。

有期契約者を期間満了にて契約終了とさせる場合、例えば1年更新を3回以上繰り返すな...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/06 11:57 ID:QA-0069146 人事管理 解決済み回答数 2 件

育休明け短時間勤務後の雇用契約変更

日頃は大変お世話になっております。初めて投稿させていただきます。
当社では、育児休業明けに短時間勤務(1日6時間)を選択出来るようにしております。
また、短時間勤務を選択できるのは、法律通りの3歳まで...

HNRKYSKNさん
静岡県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2017/02/02 17:36 ID:QA-0069102 人事管理 回答終了回答数 2 件

疾病者との雇用契約

 弊社に癌と糖尿病の治療を受けている70歳の契約社員がいます。
勤務は週3日で、仕事は伝票の数値入力や整理など軽微な内容です。
 通院をして病院から飲み薬ををいただいているのですが
ほとんど服用してい...

大田区オフィスさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2017/01/25 15:32 ID:QA-0068929 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

契約社員の定休日の設定について

弊社は年間休日数が117日で、所定就業時間は7.5時間です。
毎月の定休日については1カ月を通して1週40時間を超えないように設定しております。

その中で一部の契約社員の中に年間休日数が167日(契...

saikoh425さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2017/01/19 18:28 ID:QA-0068841 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

パート、派遣社員への正社員募集時の周知について

製造業の人事担当をしております。

パートタイム労働法で義務付けられている「通常の労働者への転換措置を講じること」について、当社では「通常の労働者を募集する場合、その募集内容を既に雇っているパートタイ...

杏さん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2017/01/18 13:21 ID:QA-0068822 中途採用 回答終了回答数 1 件

業務都合の早退について

いつもお世話になっております。

当社では、契約社員について月給・時給を問わず、所定時間を雇用契約で定めています。
新しく、勤怠システムを導入したことで、現場からの質問が来ています。

所定時間が9時...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2017/01/12 16:46 ID:QA-0068717 人事管理 回答終了回答数 2 件
967件中451~480件を表示