相談一覧

4,484件中421~450件を表示

36協定特別条項発動時間を超えてからの申請について

いつも大変参考にさせていただいております。

当社の36協定では、残業時間が月45時間、特別条項適用後は60時間まで延長できるように定めております。

社内の内規的な取り決めでは、月45時間を超えない...

かざみさん
宮城県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/03/28 10:51 ID:QA-0137037 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

派遣社員の労働時間について

いつもお世話になっております。

当社では正社員の中に、内勤の正社員と退社に派遣される派遣正社員がおり、
各々の労働時間は就業規則上、
内勤→休日120日、1日8時間の通常勤務
派遣正社員→派遣先の労...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/03/26 09:59 ID:QA-0136942 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

管理監督者しかいない事業場の時間単位有給の労使協定

いつも大変参考にさせていただいております。

新年度となる4月から、時間単位有給を導入する予定で話が進んでいます。
昨年あらたに設置した営業所があり、その営業所には管理監督者(営業部長)しかおりません...

しょうふくさん
石川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/23 00:09 ID:QA-0136864 その他 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制における割増賃金と36協定上の時間管理

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制における割増賃金と36協定上の時間管理について
ご相談です。

【給与条件】
月給300,000円(ここでは分かりやすくするため基本給と位置付けます...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2024/03/22 10:24 ID:QA-0136831 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

残業禁止令の就業規則

毎々お世話になっております。
日常業務において、休日出勤や残業を完全に禁止にする制度にする場合、就業規則に休日出勤禁止や残業禁止の旨を明示しておく必要はありますでしょうか? つまり、就業規則には勤務時...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/20 01:48 ID:QA-0136733 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ひと月の所定労働時間が法定労働時間を超えた場合について

お世話になっております。
表題の件でご教示をお願いいたします。

当法人は複数拠点があり、各事業所にて1日の所定労働時間が異なります。
その中でも1日8時間勤務の事業所の労働時間についてご相談させてい...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/03/18 18:48 ID:QA-0136657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

法定休日の労働時間について

法定休日での労働について法定時間外労働が何時間とカウントされるのかわからなかったためご教授いただけますと幸いです。

状況としては以下のような内容になります。
・法定休日は日曜日
・日曜日の16時から...

mmdさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2024/03/18 14:23 ID:QA-0136633 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

遅刻した日に残業した場合の所定労働時間について

こんにちは、いつも参考にさせてただいております。
出勤簿への記載方法について悩んでおり、失礼いたします。

当社では遅刻した日に残業した場合に遅刻時間の相殺は行っておらず、規程で定めている計算方法によ...

Minamiさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 31~50人)
2024/03/18 11:21 ID:QA-0136628 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

36協定の様式について

初歩的な相談になり申し訳ございません。

36協定様式の
「上記労働者の過半数を代表する者が、労働基準法第41条第2号に規定する監督又は管理の地位にある者でなく、かつ、同法に規定する協定等をする者を選...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2024/03/14 17:24 ID:QA-0136551 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則に明示のない時間帯の勤務について

以下の条件については就業規則で整備しており、また、運用も行っています。が、就業規則に明示していない労働時間帯での勤務が必要になるケースが発生してしまい、それが原則勤務になりつつなっています。
リスク、...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2024/03/11 12:52 ID:QA-0136348 人事管理 回答終了回答数 3 件

従業員代表者の選出投票について

いつも参考にさせていただいております。
従業員代表者の選出投票についてご質問させていただきます。
全従業員に告知しているのですが、期限までに投票してこない従業員は投票権を行使しないということで、投票し...

ヤナギムシさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2024/03/11 11:13 ID:QA-0136341 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時間外労働と休日労働について

当社は法定休日を日曜日、1週間の起算日は日曜日と規定しています。
1か月の時間外労働の上限45時間との関係での質問です。
この45時間には休日労働を含みませんが、

(1)日曜から土曜の1週間を1日8...

ひがしさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/03/07 11:56 ID:QA-0136206 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

フレックスタイム制におけるフレキシブルタイム外の勤務

弊社で20年近く運用してきた「フレックスタイム制勤務規則」について、社会保険労務士から速やかに是正する必要があるとの指摘を受けました。

社会保険労務士からの指摘事項は、勤務実態が同規則で設定している...

マヌルネコさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 101~300人)
2024/03/07 11:43 ID:QA-0136203 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

自動車運転者の休日労働について

自動車運転者の労働時間等の改善のための基準において、「休日労働は2週間に1回が限度」と定められておりますが、この「休日」についてご教示ください。

質問①
「休日」とは、法定休日を指すのでしょうか?
...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/07 10:33 ID:QA-0136192 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

残業時間を代休へ振替える場合の労働時間について

いつも参考にさせていただいております。
残業時間を代休に振り替えられる制度を導入した場合の労働時間カウントについて教えていただきたくご相談いたします。

例えばある月に46時間の残業があったとして、1...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/03/07 10:15 ID:QA-0136189 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

2か所で勤務している場合の出勤簿の取扱い

同一法人内で2事業所で短時間で働いてる方がおられます。
有休に関してはそれぞれの入職(勤務開始)に合わせて付与していますが、出勤簿の取扱いをどのようにするべきか教えてください。
それぞれの事業所で用意...

総務担当12さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/03/06 16:46 ID:QA-0136146 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理監督者(育児時短)の法定内残業について

いつも分かりやすく回答して下さる
日本の人事部Q&Aを参考にさせていただいております。

質問させていただきます。
当社の所定内労働時間は8時間です。
育児による時短勤務者は6時間労働となり、
給与は...

cvbnmさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/03/06 10:14 ID:QA-0136123 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

36協定における時間外労働のカウントについて

36協定における時間外労働は1日8h、週40時間を超えた時間(法定休日除く)が該当するかと思いますが、週40時間を超えた時間と言うのは8h(法定労働時間分)×5日を超えた時間数で良いのでしょうか?

...

*****さん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2024/03/05 16:45 ID:QA-0136095 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

介護正職員の夜勤勤務の時間変更について

お世話になっております.
1ケ月の変形労働制を適用している事業所です.
夜勤勤務の時間変更を検討しています.
対策案として拘束時間を2時間延長、手当増額を充てても不利益変更等となるのでしょうか?1ケ月...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/03/02 17:58 ID:QA-0135991 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

副業実施の際の給与計算・労務管理について

お世話になっております。

当社社員で副業を認めるか検討中です。
■相談したいケース
A社(当社・先契約)
フレックスタイム制を採用
①1か月の所定労働時間は仮で160時間とし、社員は過不足なく160...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2024/03/01 15:50 ID:QA-0135956 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
4,484件中421~450件を表示