相談一覧

7,461件中3,601~3,630件を表示

長距離通勤を認めた場合の会社のリスク

お世話になっております。
結婚を機に、現住所の名古屋から京都に住居を写し、
京都(新住所)-名古屋(会社)間を新幹線通勤したいと申し出た社員がいます。
新幹線定期代を支給する規定はありますが、かなり限...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/08/12 11:44 ID:QA-0067081 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

会社分割することで人事評価制度への影響

会社分割することで、いままで本社が営業部の従業員の人事考課結果を回収したり、役員報告したり、システムで一括管理する作業はありましたが、何かの影響を与えますか?
特にいままで普通にやってきたことは本部と...

ルルさん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2016/08/10 18:14 ID:QA-0067078 評価・考課 回答終了回答数 1 件

派遣社員が社員任用を断ると、派遣契約を終了することは可能?

お世話になっております。

弊社では、経営や組織の運営管理上の判断から、現在勤務していただいている派遣社員の全員を、社員として任用する方向で準備を進めています。

派遣会社とも連携の上、本人にも事情を...

*****さん
神奈川県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2016/08/09 15:31 ID:QA-0067070 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

派遣労働者への派遣単価の公開

いつもお世話になっております。

旧法でいう特定労働者派遣を行っております。

自社から他社に派遣している社員から自分の派遣単価はいくらなのですか?
と直接聞かれた場合、法的に金額を教える義務はありま...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/08/09 08:56 ID:QA-0067061 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

従業員の兼業にあたるかどうか

いつも参考にさせていただいています。

従業員が、実家家業の登記簿上役員(実働はない予定)になるとの話しがありました。
司法書士の方から、問題無いか会社に確認するよう指示があったようですが、前例が無く...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/05 11:59 ID:QA-0067031 人事管理 解決済み回答数 2 件

残業申請提出拒否

当社では、残業時間の把握と抑制、従業員のタスクコントロールのトレーニングを目的として、事前申告制度を導入していますが、特に残業が多い課の課長から「何のために提出が必要なのか?提出してどう活用するのか?...

lennyさん
沖縄県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2016/08/04 18:41 ID:QA-0067019 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

業務委託契約先の発注について

弊社業務委託先で、発注元の社員のアシスタントとして働いている派遣社員からの発注(業務指示)を請けても問題ないのでしょうか?

委託契約はあくまで発注元と結んだうえでの業務になります。

旧特定派遣さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2016/08/02 17:43 ID:QA-0066972 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

個人事業主と準委任契約

ソフトウェア産業系での質問です。偽装請負や二重派遣などの調査をしています。
その調査の過程で
個人事業主の方との契約において
1.派遣契約は締結できない
2.独立した自営業者(個人事業主)が、一人で請...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/02 13:49 ID:QA-0066960 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

パート社員の時給を下げる件および雇止めについて

いつもお世話になっております。

以下2点ご質問です。

当社のある部署の責任者より『10月の契約更新の際、パート社員の時給を下げたいが、問題ないか?』と相談がありました。
理由を訪ねると『60歳を...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/08/01 11:33 ID:QA-0066933 人事管理 回答終了回答数 2 件

雇用契約期間中に転籍または社名変更した場合の雇用契約

いつもお世話になっております。

以下①②③についてご質問です。よろしくお願いします。

①当社のグループ会社で9月度に設立する新会社B社へ従業員が移籍するA社があります。
A社には6つの事業所があり...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/08/01 11:22 ID:QA-0066931 人事管理 回答終了回答数 1 件

就業規則の規定を超える残業代の支給について

いつもお世話になっております。

以下2点ご質問です。よろしくお願いします。

当社では固定残業代を超勤手当という手当で支給しています。
また、その超勤手当に含む手当について就業規則で以下のように定め...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/08/01 11:15 ID:QA-0066930 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

改正労働契約法申込について

お世話になります。

当社では、パート労働者の雇用契約を半年ごとに基準日(4月と10月)を設けております。

途中入社の場合、(基準日と基準日の間)
例えば、平成25年7月15日入社の場合、平成30年...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2016/07/29 09:43 ID:QA-0066910 人事管理 解決済み回答数 2 件

マイナンバーの収集、帳簿の作成について

年末調整に向け、システム会社のマイナンバー収集キットを使用して、
従業員のマイナンバーを収集しました。
先日国税庁のQ&Aを見ると、H29年以降は、マイナンバーに関する一定の帳簿を備えていれば、
扶養...

人事ビギナーさん
愛媛県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2016/07/28 09:52 ID:QA-0066892 人事管理 回答終了回答数 1 件

ストレスチェック受検が必要か否か

ストレスチェック担当者です。

当社は製造業で、製造各部署の部長が役員を兼任しており、「取締役部長」という役職で運用しています。
各部長は人事の権限を持ち、賞与査定や新入社員採用の合否判定などにも携わ...

さとさんさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2016/07/26 10:43 ID:QA-0066881 その他 解決済み回答数 1 件

契約満了につき次回契約更新をしない場合の対応

有期労働契約を3回以上または、通算1年以上の契約の場合は「雇止め予告」が必要だと考えておりますが、それに該当しない場合は無条件で「雇止め予告」は不要なのでしょうか?

危惧しているのは、雇用契約書の「...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/07/21 13:33 ID:QA-0066848 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

10月1日以降の健康保険扶養の確認認定について

いつも大変お世話になっております。

さて、表記については年収要件以外に、扶養認定申請の該当者に給与所得がある場合、その事業所の人数要件も判断基準に加わってくると思います。

具体的には以下のような手...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/07/21 12:23 ID:QA-0066846 人事管理 回答終了回答数 1 件

勤務状況に問題のある社員の人事異動について

 ありがとうございます。いつも悩んだ時には色々と事例を読ませていただき、勉強になっております。
 今回相談したいことは、工場に勤務する高卒3年目の正社員についてです。入社時から居眠りが目立ち、職場に配...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2016/07/18 00:25 ID:QA-0066828 人事管理 解決済み回答数 2 件

会社で事故に遭い、診断書から週3日勤務となった社員がいます

いつも勉強させて頂いています。
総務に転勤して間もないので、お教え頂ければ幸いです。
会社で事故に遭い、診断書から週3日勤務となった社員がいます。

1.休業するわけではない。傷病手当金がでないのでは...

dandyismさん
大阪府/ 教育(従業員数 6~10人)
2016/07/17 17:24 ID:QA-0066827 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

安衛法66条の産業医の指導に対して

いつもお世話になっております。
安衛法第66条によれば、「事業者は、前項の規定による医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは、当該労働者の実情を考慮して、就業場所の変更、作業の転換、労働時間の...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/07/14 20:01 ID:QA-0066804 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

安衛法66条の医師の指導に会社は全て従わなければならないか

いつもお世話になっております。
安全衛生法第66条において、「事業者は、前項の規定による医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは、当該労働者の実情を考慮して、就業場所の変更、作業の転換、労働時...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/07/14 19:22 ID:QA-0066803 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

派遣先での業務についての教育について

お世話になります。
弊社から派遣をしているスタッフに他社から派遣されているスタッフへの教育を派遣先から強要されています。こういう事態は違法状態ではないのでしょうか?対応に苦慮しており、ご教示頂けると幸...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2016/07/14 09:21 ID:QA-0066790 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

事業譲渡で移籍しない社員への今後の対応について

事業を1つしか行っていない零細企業で、事業譲渡の話が進んでいます。
その事業譲渡で、移籍しない従業員がいます。
ネットで色々と調べると、配置転換をするなど見かけますが、上記のような状態で、事業を売却し...

*****さん
東京都/ 教育(従業員数 1~5人)
2016/07/12 19:47 ID:QA-0066761 人事管理 回答終了回答数 2 件
7,461件中3,601~3,630件を表示