無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

10月1日以降の健康保険扶養の確認認定について

いつも大変お世話になっております。

さて、表記については年収要件以外に、扶養認定申請の該当者に給与所得がある場合、その事業所の人数要件も判断基準に加わってくると思います。

具体的には以下のような手順で確認していくことになるのでしょうか。

①非課税証明書(課税証明書等)で、年収見込みが少なくとも106万円未満であることを確認する。

②106万~130万円の場合は所得が給与所得か否かを確認し、常態としての年収か一時的に年収が上がったかを確認する。

③給与所得の場合は、合わせて扶養認定申請者の勤務する会社の謄本など事業所規模を証明するものの提出を求め、501人以上でないかを確認する。

④500人以下の場合は、労使で健保の拡大要件を適用しないことを協定したものが分かるものの提出を求める。

新規扶養親族の確認及び既存の健保扶養親族の確認にあたり、何らかの指針が出ているのかもしれませんが、自力で探し当てることができませんでした。

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくご教示下さいますよう、お願い申し上げます。

投稿日:2016/07/21 12:23 ID:QA-0066846

着眼大局さん
静岡県/医療・福祉関連(企業規模 10001人以上)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、被扶養者の異動については基本的に従業員本人が申告すべきものです。勿論、気付かれた場合は当人に確認の上異動届を提出することになりますが、短時間労働者の社会保険の適用については、収入要件のみならず週の所定労働時間が20時間以上、さらには1年以上の勤務見込みという要件もございますので、会社側で詳細内容まで確認することは現実には困難ともいえます。従いまして、原則従業員本人の申し出があった時点で異動届出する事で差し支えないといえるでしょう。

投稿日:2016/07/21 21:24 ID:QA-0066856

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2016/07/22 09:18 ID:QA-0066865参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート