無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有給休暇の計画付与(時季指定)について

いつもお世話になっております。

弊社は製造業で、元々、夏季休暇と年末年始休暇が10日間ほどあります。
工場のラインを止めることが難しいので、通常、有休はとりづらいのが実情です。
そこで、今回の5日間の計画付与ですが、個別に希望をきくと生産計画の管理が困難になるため、
一斉に時季指定をする方向で動いているのですが、
上層部は、元々、長期間あった夏季休暇と年末年始休暇の日数を減らし(年間休日の日数を減らし)、
出勤日になった日を時季指定で計画付与日にしたいと言っています。

これは、法の趣旨に反するやり方だと思うのですが・・・。

投稿日:2019/01/18 17:17 ID:QA-0081686

新米労務担当さん
香川県/その他メーカー(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご認識の通りそのような手法は改正法の主旨に反するというだけでなく、現行の休暇を事実上削減するという点で労働条件の不利益変更に該当しますので、労働者の個別同意なくして変更する事は通常出来ないものといえます。

従いまして、個々に希望をきかれるのが業務運営上困難という事でしたら、既存の休暇とは別に業務多忙でない時季を選び、その時季の中で会社側による計画的付与の方法で5日指定されるとよいでしょう。

投稿日:2019/01/18 23:15 ID:QA-0081694

相談者より

いつもお世話になっております。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

投稿日:2019/01/22 11:22 ID:QA-0081776大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ご質問の件は、実質として、有休取得促進にはなっていないので、望ましくないという見解が厚生労働省から出されております。
また、休日を減らすのは、不利益変更でもあり、トラブルに発展する可能性もありますので、避けるべきでしょう。

投稿日:2019/01/19 13:01 ID:QA-0081704

相談者より

いつもお世話になっております。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

投稿日:2019/01/22 11:27 ID:QA-0081778大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

不利益変更

有休義務とは別に、単純に「年間休日の日数減」ですから、不利益変更となるでしょう。一方的な企業側の変更はできず、労使協議、社員の同意を得て施行することになります。

投稿日:2019/01/19 13:05 ID:QA-0081706

相談者より

いつもお世話になっております。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

投稿日:2019/01/22 11:27 ID:QA-0081779大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

5日間の義務対象は、法定付与有休に限られる

▼ 御社の業態事情、夏季・年末年始の休暇制度の活用という上層部のお考えは、理解出来ますが、今回の法定義務化の対象は、全ての企業を対象とする為、「対象となる有給休暇は、労基法39条に基づき付与されたもの」でなくてはなりません。
▼ 残念ながら、法定外有休である夏季・年末年始の休暇制度を以って代替する訳にはいきません。

投稿日:2019/01/20 10:41 ID:QA-0081711

相談者より

いつもお世話になっております。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

投稿日:2019/01/22 11:27 ID:QA-0081780大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード