子会社等従業員の持株会加入
従業員持株会(上場会社です)に子会社の従業員も加入させています。子会社の従業員を加入させる根拠は、財務省の通達等を踏まえ日本証券業協会が作成している「持株制度に関するガイドライン」をもとにしております。
http://www.jsda.or.jp/html/houkokusyo/mochikabu.html
今般、密接な関連のある①職業訓練法人や②健康保険組合の従業員も加入させたいと考えておりますが、これらは厳密な意味では「子会社」に該当しないかも知れないと思い、躊躇しております。
加入させられるのでしょうか。
加入させておられる事例等があれば勇気つけられます。
投稿日:2007/03/08 09:24 ID:QA-0007755
- 半人前さん
- 神奈川県/機械(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご相談の件について
ご利用頂き感謝しております。
同法人・組合が加入出来るか否かですが、目安としては日本証券業協会のガイドライン第3章「拡大従業員持株会」の「子会社等に準じた関係の判断の有無」が参考になるように思います。
つまり、資本、取引及び人間関係においてどの程度「親子的な関係」が存在するか重要で、通常の関連会社等では原則不可と聞いております。
社外への導入拡大の目的が分かりませんが、そうなりますと御社の人事・労務管理の点というよりは、株式流出防止といったグループ会社全体の経営的観点から見る方が適切と感じています。
そうした点からも判断が微妙な場合は、持株会の運営を専門とする証券会社等に確認をされるのが賢明でしょう。
投稿日:2007/03/09 22:45 ID:QA-0007797
相談者より
ありがとうございます。
実は証券会社が頼りにならないんですよね。それで実例があることを状況証拠としたく、こちらで募った次第です。「うちは加入させているぞ」という読者様があれば、どうぞ投稿くださいませ。
投稿日:2007/03/13 11:06 ID:QA-0033140あまり参考にならなかった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
健保組合加入について 弊社では、健保組合加入を検討して... [2008/10/03]
-
健康保険パート加入権利について 常用雇用パート従業員について、健... [2012/04/12]
-
健康保険組合の加入について 現在政府管掌の健康保険に加入して... [2006/01/12]
-
アルバイトの社会保険の加入について アルバイトを社会保険に加入させる... [2006/04/13]
-
パートタイムの社会保険・雇用保険の加入資格 パートタイムの社会保険加入資格は... [2005/10/05]
-
国民年金第3号と健保の加入日について ①表題の件、社員の配偶者の方で5... [2021/05/28]
-
健康保険 加入日について 11/15に前会社を退職し、11... [2017/12/13]
-
社会保険の加入について 正社員であっても、週の労働時間が... [2020/06/16]
-
年金加入期間 入社する予定の契約社員から、今ま... [2007/05/22]
-
遡って社会保険への加入 関連会社で東京管轄の従業員が大阪... [2010/03/24]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
マイナンバー報告書
従業員からマイナンバーの報告を受けるためのテンプレートです。