社員より転勤希望があった場合の対応について
いつもお世話になります。
弊社では数年前に本社移転があった際、本部機能を担う部署は全員、旧本社の所在地であるA県より移転先となるB県へ転勤となったのですが、
工場に関してはA県に残したままとなっています。
今回、B県へ転勤した女性社員で昨年、結婚し、今まで御主人の会社の社宅に入居していた者がいるのですが(ご主人は当社社員ではありません)、御主人の海外赴任が決定したため、一人でB県で生活をするとなるとお金もかかるため、実家のあるA県に戻り、当社のA県の工場内の事務所で働かせてもらえないか?という申し出がありました。
上長としては、A県の工場内の事務所で仕事を与え、頑張ってもらいたいという気持ちはあるのですが、本来、転勤というものは会社が命じるものですので、社員からの希望で応じた場合、今回、特に本社移転という止むを得ない事情で全員転勤している都合、「(実家があるA県なら家賃負担もないので)私も帰りたい」「なぜ、あの人だけA県で仕事を作って貰えるのですか?」と他の社員から不満が出てしまっては困るという気持ちもあるようです。
本来なら、従業員の個人的事情ですが、会社が認めればそれで良いということだと思いますが、このような場合、どのように対応すべきでしょうか?
投稿日:2017/09/07 11:00 ID:QA-0072408
- newyuiさん
- 神奈川県/その他業種(企業規模 31~50人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
社員から希望を聞くのは、悪いことではありません。最終的には、会社で判断するということです。今回の事を契機に、以下をポイントに総合的に検討してください。
・本人は、A県に戻らないと退職まで考えているのか
・工場内では、仕事はあるのか
・本人はぜひ会社に残ってもらいたい優秀な人材なのか
・他の社員の不公平感が生じる度合い
労働の多様化は、優秀な人材をいかに確保するかということが目的です。
この方がB県では無理ということであれば、地域限定社員の検討、パートへの身分変更等により労働条件を見直すことで、不公平感も少なくなります。
投稿日:2017/09/07 12:02 ID:QA-0072413
相談者より
いつもお世話になります。
大変参考になりました。有難うございました。
投稿日:2017/09/07 13:40 ID:QA-0072415大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
制度か特例か
全く同じ職務で同じ待遇であるラインレベルで待遇に差を付けるのは人事政策上好ましくないといえます。しかし能力も担当職務も異なる専門的レベルのスタッフであれば、人によって待遇が異なるのはむしろ当然です。悪平等は優秀な社員から辞める原因ともなります。
今回特に引き留めたい社員であれば、職務分掌の変更など異動の一環として辞令を出す方法があります。あるいは他にも希望者が多く、貴社としても対応可能であるなら、スタッフの退職防止に制度化すれば良いのではないでしょうか。
投稿日:2017/09/07 18:51 ID:QA-0072421
相談者より
大変参考になりました。
有難うございました。
投稿日:2017/09/08 09:02 ID:QA-0072433大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、ご認識の通り転勤に関しましては就業規則に規定がある限り、原則として会社側が決定し命じる事が可能です。
当事案につきましても同様ですし、数年前既に異動が施行済ですので、ご主人の社宅及び海外赴任という私的な出来事をもって本人の希望に応じる義務まではないものといえます。
但し、見方を変えれば、極めて特殊な事情ともいえますので、当人の負担等を考慮の上、特別な措置としまして認めることも考えられなくはないでしょう。他の従業員の赴任状況も確認された上で、不公平感が生じないような理由付けをされる事が可能であれば、そうした選択肢も検討されてよいものといえるでしょう。
投稿日:2017/09/07 22:37 ID:QA-0072428
相談者より
いつもお世話になります。
大変参考になりました。
有難うございました。
投稿日:2017/09/08 09:10 ID:QA-0072434大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。