執行役員の賞与について
	当社では執行役員制度を導入しており、執行役員に対して年1回賞与を支給しています。
 当社は5月末決算で、執行役員賞与の支給時期は例年8月です。賞与の性格としては、
 前期の会社及び各執行役員の業績に対してのものと位置付けられます。
 この度、会社都合により当社を6月末で退職し他社へ転籍する執行役員がいます。
 そのものに対し、8月に上記賞与を支給することに対し、問題点等ありますでしょうか。    
投稿日:2016/06/21 19:50 ID:QA-0066488
- takutomokaさん
 - 福岡県/不動産(企業規模 101~300人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、賞与の位置付けからしましても、在職時の業績に関わる支給内容になりますので、原則としまして退職後であっても支給されるのが妥当といえるでしょう。
 
 但し、賞与規定におきまして、支給日に在籍する者のみを対象とするといった定めがあれば、支給される義務はございません。                
投稿日:2016/06/22 10:23 ID:QA-0066492
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2016/06/22 13:47 ID:QA-0066500大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
					- 川勝 民雄
 - 川勝研究所 代表者
 
問題はないが、出来れば、6月末の退職時に支給しておきたい処
                ▼ 執行役員は執行役と異なり、会社法で認められたものでなく、意思決定の迅速化や執行機能の分離を目的に、企業が自由に決めることの役位、役職です。従って、その関係も、雇用型に限らず、や委任型や混同型もあり得ます。
 ▼ 当該執行役員の身分は、恐らく、雇用関係にあるものと思われますので、若干、支給時期の繰上げはありますが、前期会社業績(未確定なら推定)、及び、当該執行役員の看做し業評にて、賞与額を算定、必要なら、勤続対応期間をプロラタ反映させ、6月末の退職時に支給されては如何がでしょうか。
 ▼ 勿論、退職時に支払わず、8月に支給することも可能です。この2カ月間は、未払賃金という扱いになります。尚、退職後の支払と言っても、退職金ではありませんので、税法上は、給与所得して取扱われます。                
投稿日:2016/06/22 11:11 ID:QA-0066495
相談者より
                ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。                
投稿日:2016/06/22 13:47 ID:QA-0066501大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                ご質問の件は、賞与規定にどのように記載されているかによりますので、
 御社の賞与規定を確認してください。
 
 支給日に在籍していることを要件としている例が多いといえます。その場合には、不支給ということになります。                
投稿日:2016/06/22 11:30 ID:QA-0066497
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2016/06/22 13:47 ID:QA-0066502大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                兼務役員の役員賞与について                この度、役員賞与の支給が決議され... [2025/05/22]
 - 
            
                役員報酬の賞与の損金扱い                役員の賞与は損金扱いできないと聞... [2005/03/18]
 - 
            
                役員報酬について                新会社法に於いて 役員に支払われ... [2006/09/16]
 - 
            
                従業員に役員は含まれるか                はじめて、投稿します。よろしくお... [2008/05/08]
 - 
            
                役員の傷病手当金について                役員には「役員報酬」が定められて... [2005/08/18]
 - 
            
                役員報酬                当社で執行役員の報酬を検討してい... [2005/11/08]
 - 
            
                執行役員に対する給与の経理処理                上記の件について 役員に対する給... [2006/09/15]
 - 
            
                退職者の賞与分社会保険料について                先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
 - 
            
                役員定年で退任する役員に役員賞与を支給すべきか                当社に今年の6月の株主総会におい... [2014/04/16]
 - 
            
                出向者である役員の労働保険について                役員で在籍出向している者が数名い... [2006/07/24]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
役員の辞任届
労働者の立場ではない役員が辞任をする際の届出です。
役員会進行表
役員会をどのように進行していくかをまとめるためのExcelファイルです。
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。