無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

解雇 解雇予告手当

当社の正社員解雇になりました。
初めての解雇者なので、解雇予告手当の計算をご相談します。

11/19解雇予告
12/5 解雇
お給料月末締め 翌月8日払い

賃金日割り
336,000(社員給与)*19/30=212,800

解雇予告手当
16日前に予告なので、14日分支給
10,957(直近3ヶ月平均日額)*14=153,398

以上でよろしいでしょうか?
また当社には社則等全く無いため、退職金を出す予定はありません。
これは後に労働問題になりますか?

よろしくお願いいたします。

投稿日:2012/11/22 12:08 ID:QA-0052250

*****さん
神奈川県/その他メーカー(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

未払いの予告手当額の計算は正しい、但し、退職所得課税扱いに注意

解雇予告が行われるまでの賃金、予告後支払われた手当額、未払いの予告手当額の計算は正しいように見受けます ( 法定は30日分以上の平均賃金 )。 退職金の有無は法的問題にはなりません。 尤も、退職金を定めたならば、必ず就業規則に記載しなければなりませんが、定めがなければ、記載の必要もない訳です。 なお、所得税関係では、予告手当は、給与所得ではなく、《 退職所得 》 として扱われますので注意して下さい。

投稿日:2012/11/22 14:01 ID:QA-0052253

相談者より

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
予告手当は退職所得になるのですね。
お陰様で正確に解雇事務処理を進められます。

投稿日:2012/11/22 17:02 ID:QA-0052256大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

計算+

計算上は正しいかと思いますが、解雇問題は「正解」がない課題です。要するに当人の納得を取ることが何より最優先で、退職金の有無などよりも、そこを押さえておけばエスカレーションリスクが減り、結果として最も効率的な人員調整が出来ることにつながります。計算通りキッチリ払うことより、少しでも当人が納得しやすいような金額提示など、非常に複雑な要素が関わるものであることもご留意いただければと思います。とりわけエスカレーション時の人事部門の負荷はたいへんなものになります。目の前のわずかの金銭と比較になりませんので、説得交渉の過程で、有効な金額提示とその確認が要といえます。

投稿日:2012/11/22 22:17 ID:QA-0052257

相談者より

ご回答ありがとうございます。
初めての解雇者ですし、社長自身もどこまで手厚くすれば、
後々問題にならないかを一番心配しているようです。じっくり話し合いをして頂きます。
ありがとうございました。

投稿日:2012/11/26 14:11 ID:QA-0052268大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

日割り賃金や解雇予告手当の計算方法自体は問題ございません。但し、文面情報から判断しますと、日割り賃金の計算が必要な日数は、御社の場合月末締めですので19日ではなく5日(12月1日~5日に欠勤が無い場合)ということになるはずです。

尚、退職金の定めが無ければ通常であれば支給義務はございませんが、御社が常時10名以上従業員を雇用していれば就業規則が無いというのは労働基準法違反になります。また労働契約書も交わしていないということですとこれも同じく法違反となりますので、遅きには失していますがそれでも早急に作成されることが必要です。その際、例えば退職金その他について口約束等をしていたりしますと労働条件について今後大きなトラブルとなる可能性がございます。万一これらのような状況ですと対応は相当に難しくなりますので、お近くの人事労務問題に精通した社労士・弁護士等に御相談される事をお勧めいたします。

投稿日:2012/11/22 23:13 ID:QA-0052260

相談者より

ご回答ありがとうございます。
社員は解雇予告日から解雇日まで全く出勤いたしません。社長命令です。(有給はありません)
ですが、12/5まで給与は発生し、個別に解雇予告手当もだすのですね。
ありがとうございます。

投稿日:2012/11/26 14:16 ID:QA-0052269大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

解雇予告手当と賃金日割りについて

解雇予告手当は賃金あるいは賃金の代わりではありませんので、
月給者で12/5まで在籍しているわけですから、19/30は考えられません。
また、分子、分母は暦日ではなく、通常、所定労働日数で割ります。

就業規則がないということですので、
例えば、欠勤控除をする際に分母は暦日(30、31等)か所定労働日数(20、21等)どちらでやっているかにあわせるのも方法です。

結果として、
3/19の5/31などが考えられます。

投稿日:2012/11/23 15:28 ID:QA-0052262

相談者より

ご回答ありがとうございます。
解雇された社員は解雇予告日11/19から12/5まで全く出社しません。有給はありませんが、社長命令です。お休みのため賃金の代わりに支給するものと勘違いしていましたが、12/5まで給与を支給し、別途解雇予告手当を支給するのですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。

投稿日:2012/11/26 14:21 ID:QA-0052270大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
解雇予告通知書

解雇の際にはしかるべき手続きを踏む必要があります。解雇をする前によく指導・検討してください。本通知書は解雇理由の例を記載しています。

ダウンロード
解雇通知書

万が一従業員に解雇を通知する場合のテンプレートです。自社に適切な表現に編集したうえでご利用ください。

ダウンロード
推薦状

自社の業務縮小による人員整理によって解雇となった社員を他社に紹介する推薦状です。文面は適宜変更してご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード