リファレンスって本当にあるのですか
このコーナーにリファレンス(転職者の前勤務先への職歴照会)についての記事が出ていますが、一般的に退職(現役)従業員の職暦などの照会を受けた場合、回答するものなのでしょうか
個人情報に属することとして以前から答えないことにしています。
ずいぶん以前(個人情報法、施行前)に受けたことがありますが、在籍したこと程度しか返事しませんでした。
記事を見ると、転職に際して日常的に行われているようですが、弊社には過去数年は職歴照会は、一切ありません。
住所や生年月日ですら漏らすと企業の責任が問われる時代に、異動や経験職務の履歴のようにはるかに機微に関わる情報をいまどき答える会社があるのでしょうか
また、答えて法違反を問われることはないでしょうか
本人の了解を得るにしてもそれを前勤務先はどうやって確認するのでしょうか
記事を見て疑問に思いました。
よろしくお願いします。
投稿日:2011/09/14 16:42 ID:QA-0046025
- アリさんさん
- 東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
記事内容につきましては特定出来ませんのでコメント出来かねますが、リファレンスを行う会社が存在しても特に不思議ではありません。こうした行為によって情報取得した場合、当人の同意を得ていなければ個人情報保護法違反となるのは明らかですが、コンプライアンス意識の低い会社であれば行っている可能性は否定できません。こうした事はリファレンスに限らず、あらゆる法定事項について当てはまるものといえます。但し、ご認識の通りリファレンスの効果は低いものといえますので、他社の対応を気にされるまでもなくこれまで通りそのような法違反となる事には一切関わらないといった対応を続けられることが重要といえます。
投稿日:2011/09/14 23:02 ID:QA-0046034
相談者より
https://jinjibu.jp/article/detl/recruit/674/
この記事です。
読んで驚いたので、質問しました。
ご意見、ありがとうございます。
その通りと存じます。
投稿日:2011/09/15 10:20 ID:QA-0046051大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
するのはその会社の意思
ですので、やりたければやるというのが実情でしょう。個人情報に関心のある企業であれば通常は返答はしません。小職が事業会社勤務時にもいくつかあり「在籍だけでも教えてほしい」と言われましたが、一切答えませんでした。リファレンスに頼るような企業はやはり採用戦略が立てられていないと思います。事実ベースではなく、コンピテンシーベースで欲しい人材を採る、正攻法がやはり戦略的採用には欠かせません。
投稿日:2011/09/15 00:15 ID:QA-0046037
相談者より
ありがとうございます。
こういう記事を見て、誤解する人が出ないかと心配になって質問しました。
感謝します。
投稿日:2011/09/16 10:27 ID:QA-0046086大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
日本では、高報酬者リクルートなど、ごく一部に限られている
|※| レファレンス・チェックは、日本では、ヘッドハンティング業界などで、高報酬者リクルートについて行われている程度です。この状況は、数年前の、個人情報保護法の施行とは、余り関係がないようです。ヘッドハンティング業界は、外資系企業の影響を強く受けているためでしょう。 .
|※| 米国などでも、レファレンス・チェックとして、個人情報の入手の場合には、応募者から、事前に了承を得ておきます。応募者の方で、リファレンスになってくれる人を2~3人程度用意していますので、個人情報保護に引っかかることにはなりません。 .
|※| 但し、応募者の用意したレファレンス先ですから、就職に不利な情報は期待するには、限度がありますので、採用選考側も、歩留まり(割引き)も心得ている、専門の人事部担当者だけが行うことになっており、多くの場合、社内規定で、対応回答の種類、限度が設けられているようです。
投稿日:2011/09/15 10:00 ID:QA-0046047
相談者より
なるほど・・
指定されたレファレンス先の人や立場を聞くだけでも人材の評価要素になるかも知れませんね
或いは相手を聴いたときのの反応なども・・
ありがとうございました。少し理解しました。
投稿日:2011/09/16 10:31 ID:QA-0046087大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。