無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

介護のための転勤希望に配慮義務はあるか?

今年4月から、単身赴任している社員(管理職)から、妻が病気になり介護のため、もとの職場への転勤希望が出されています。
会社は、もとの職場に配属先もない状況から、希望に沿えないと判断していますが、配転について育児休業法で介護のための配慮義務が課されていることから、このような場合も配慮義務があるのでしょうか?会社の対応について、気をつけないといけないことがあれば、ご教示ください。

投稿日:2010/12/08 10:09 ID:QA-0024211

*****さん
大阪府/医薬品(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

人事異動と介護への配慮義務

企業には人事権があり、その基本的なものとして異動があります。異動させることで能力開発も行えますが、雇用調整もせずに組織全体の均衡を保つことができます。

当該従業員の立場に立てば、元の所属部署に戻れば、好都合なのでしょうが、そこには後任がおり、すでに引き継いで業務を遂行しているでしょう。そこに、戻るという異動は企業として考えがたいことでしょうし、介護や育児などの事情があるにしても、対応できないものと考えます。つまり、異動に関する人事権と背反します。

企業としては、応じられない、別の方法で介護に対して配慮するしかないとして、話し合うしかないと考えます。

投稿日:2010/12/08 11:45 ID:QA-0024222

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご認識の通り介護職員への配慮義務はございますが、現状異動先が無いような場合にまで新たに措置を採ることまでは求められていません。

対応としましては、希望先に配属可能と思われるポジションがないことを説明された上で、それに代わる措置を採れないか等相談された上で現実に実行可能な支援策を検討される事をお勧めいたします。

投稿日:2010/12/08 11:58 ID:QA-0024225

相談者より

どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2011/01/16 23:07 ID:QA-0041971大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
転勤辞令

従業員に転勤を通知する際の辞令のテンプレートです。Word形式のファイルをダウンロードできます。

ダウンロード
異動希望申告書

従業員が異動を希望する際に、希望する部門や理由を会社(人事)に提出する「異動希望申告書」のサンプルです。テンプレートをダウンロードできます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード