随時改定について
78歳の社員さんがいます。月給70万(月額報酬710)の人が 80万(月額報酬790)に 固定部分で2等級 昇給します。この場合 随時改定は必要ですか?厚生年金はMAXですし、健康保険は後期高齢者になるので 随時改定しなくてよいでしょうか。随時改定対象であれば どうしてやらないといけないのでしょうか。在職定時改定にも関係ないと思うので随時改定はしなくてよいと思うのですか。よろしくお願いします。
投稿日:2025/09/26 19:03 ID:QA-0158763
- 小さいひまわりさん
- 愛知県/販売・小売(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.随時改定の対象になるか 随時改定(いわゆる月額変更届)は、固定的賃金に変動があった場合に「2等級以…
投稿日:2025/09/29 09:06 ID:QA-0158805
相談者より
とても詳しい説明ありがとうございます。事務処理なしで終了します。
投稿日:2025/09/29 12:04 ID:QA-0158832大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。