現地人と結婚した駐在員の一時帰国について
当社では、家族帯同にて海外赴任された場合の一時帰国休暇については帯同家族全員の往復旅費を会社が負担します。
このほど、アジアに駐在している当社社員が、駐在先国籍の方と結婚されました。
この場合の一時帰国の旅費に関して、その外国籍配偶者の費用も負担すべきでしょうか?
社内の運用ルールを整理したく、一般的な考え方を教えてください。
投稿日:2025/08/29 11:25 ID:QA-0157453
- いしわたりんさん
- 東京都/機械(企業規模 3001~5000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 ご質問者様もご理解されている通り、費用負担の基準については、 法令で定められているものではない為、べき論はなく、 あくまで社内ルール(会社規程内…
投稿日:2025/08/29 11:46 ID:QA-0157458
相談者より
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/08/29 16:17 ID:QA-0157483大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 一般的な取扱いの考え方 海外赴任に伴う一時帰国休暇制度は、企業ごとに制度設計が異なりますが、多く…
投稿日:2025/08/29 11:47 ID:QA-0157459
相談者より
細かい点も踏まえ貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/08/29 16:18 ID:QA-0157484大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
アジア駐在社員も、一時帰国休暇の対象なのであれば、 配偶者も帰国するのであれば、 帯同家族として、往復旅費は負担すべきで…
投稿日:2025/08/29 13:00 ID:QA-0157462
相談者より
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/08/29 16:19 ID:QA-0157485参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、海外赴任後に結婚されたという事であれば、「家族帯同にて海外赴任された場…
投稿日:2025/08/29 19:04 ID:QA-0157500
相談者より
明確なアドバイスをいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/09/01 08:34 ID:QA-0157525参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
海外赴任先で現地の人と結婚されたのであれば、家族で海外赴任と捉えるのがごく自然であり、日本で日本人と結婚した場合と、ことさら分けて考える理由はありません。 仮に、外国籍配偶者の費…
投稿日:2025/08/30 09:29 ID:QA-0157507
相談者より
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/09/01 10:38 ID:QA-0157550参考になった
プロフェッショナルからの回答
趣旨・目的
以下、回答いたします。 (1)「家族帯同にて海外赴任された場合の一時帰国休暇については帯同家族全員の往復旅費を会社が負担します。」とのことです。 (2)この制度の趣旨・目的は…
投稿日:2025/08/30 17:15 ID:QA-0157510
相談者より
一時帰国の趣旨は、長期間対面できない家族、親類、知人友人にあったり、リフレッシュいただくことだと考えておりました。アドバイスをいただきありがとうございます。
投稿日:2025/09/01 10:41 ID:QA-0157551参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休日と休暇 休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
-
特別休暇の申請について 追記 特別休暇についてですが、就業規則... [2019/10/31]
-
忌引休暇の扱い 当社では、従業員本人が喪主の場合... [2008/01/11]
-
裁判員制度と休暇 休暇中の賃金は、無給でよいか [2008/09/16]
-
忌引休暇について 忌引休暇の付与にあたり、叔母の配... [2009/02/04]
-
赴任休暇と年次有給休暇 当社では夏季一斉休暇を労使協定で... [2011/07/22]
-
半日休暇の制度化について 当社は、半日休暇の規定がないので... [2005/12/06]
-
海外勤務者の現地での結婚について 以下の件で相談させてください。弊... [2018/10/25]
-
結婚休暇(有給休暇)の付与時期 約1年前に結婚した社員が、本人の... [2005/11/30]
-
海外赴任者の結婚について 単身で海外赴任した社員が、赴任後... [2010/12/27]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。