契約期間について
弊社は派遣社員を直接雇用にするときには有期雇用(6か月)にしています。
この度派遣社員を直接雇用する案件が出てきました。
派遣会社に弊社の契約条件(契約期間、給与、休日など)を提示したのですが、契約期間を誤って「無期雇用」としてしまいました。
当然派遣会社はそのように該当者に伝えております。
あとから、実は有期雇用ですと訂正することはできますでしょうか。
現状契約書は締結前です。
よろしくお願いします。
投稿日:2025/01/20 18:36 ID:QA-0147518
- SAIYOUさん
- 滋賀県/化学(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、単なる誤記載であれば当然に訂正されるべきですし、そうであれば至急派遣会社へその旨陳謝の上通知される事が必要です。
その上で、当該派遣社員が無期雇用契約でなければ契約締結されないという事でしたら、そもそも当初から直接雇用契約の合意は成立しなかったはずですので、契約取消で仕方がないものといえるでしょう。
投稿日:2025/01/20 22:37 ID:QA-0147529
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/01/22 20:12 ID:QA-0147616大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
契約書は交わしておらず、労働条件を提示しただけでは契約は成立しておりませんので、訂正は可能です。
口頭であろうと、書面であろうと、双方が合意して初めて契約は成立します。
派遣会社から該当者に正式な条件を伝えてもらう、あるいは派遣会社の同意を得て御社から直接伝えることでも差し支えはないでしょう。
投稿日:2025/01/21 09:32 ID:QA-0147536
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/01/22 20:12 ID:QA-0147617大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
契約
契約ですから締結された後であれば同意がなければ変更はできませんが、締結前であればミスということで、今から修正をお願いして下さい。
ただしその文面を飲む義務は先方にはありませんので、その内容であれば拒絶される選択は残ります。
投稿日:2025/01/21 09:44 ID:QA-0147538
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/01/22 20:12 ID:QA-0147618大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
まだ契約前で間違いということですから、
至急その旨、派遣会社に連絡して、訂正すればよろしいでしょう。
投稿日:2025/01/21 12:22 ID:QA-0147556
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/01/22 20:12 ID:QA-0147619大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。