無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

長期研修期間中の食物アレルギー対応について

当社では、新入社員研修を、早期戦力化や同期入社者の絆醸成などを目的に、自社の宿泊型研修施設にて1~3か月程度実施しています。食事は3食提供しておりますが、次年度入社予定の内定者から、食物アレルギーがある旨、相談を受けました。この場合、会社としてどの程度まで対応したらよろしいでしょうか。学校給食の場合は、教育の一部として学校側が対応することになっているそうですが、一企業として、学校給食と同様に扱うことは負担が大きく、またアレルギーの程度によっては本人の命に関わることでもあり、その責任やリスクを負うことは難しく思われます。特にアレルギー食材に使用頻度の高い「卵」を挙げており、悩ましいところです。
卵メインの献立の場合などは、本人が自分で代替食を用意することとし、会社からその費用を補助すべきでしょうか?それとも、もう成人ですので、すべて本人の管理に任せることとし、会社側は一切対応しない、という方針でもよろしいでしょうか?
なお、これまでこの研修施設を利用してこのようなことを相談してきた社員は皆無でした。よろしくお願いします。

投稿日:2024/08/02 11:26 ID:QA-0141756

悩める新人担当さん
東京都/建築・土木・設計(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

まず、医師の診断書をもらうべきでしょう。

そのうえで、施設の管理栄養士などに相談してください。
アレルギー対応してくれるケースも少なくないでしょう。

施設で対応しない場合ですが、
アレルギー者は自己負担というのも、差別につながるおそれもありますので、
できれば、会社負担の方向で検討してください。

投稿日:2024/08/02 18:01 ID:QA-0141769

相談者より

会社負担が良とのこと、ご回答ありがとうございました。
現段階はアレルギー検査結果表の提出を受けたのみで、今後、アレルギー反応の程度等詳細を確認しながら検討してまいります。

投稿日:2024/08/26 11:36 ID:QA-0142506大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、最優先されるべき事柄は当人の健康ですので、まず会社から食事を提供されないのが妥当といえるでしょう。例えば、「卵」等もそうでしょうが、加工食品等の中に微量含まれている場合もございますし、そうした細かい分別をされるのも事実上困難と思われますので、そうであれば一切提供されないのが賢明な措置と考えられます。

その上で、食事については当人側で用意して頂き、費用につきましても個人的な事情ですので当人の自己負担で差し支えないものといえるでしょう。

投稿日:2024/08/02 18:38 ID:QA-0141777

相談者より

ご回答ありがとうございました。社内でも当人負担でよい、との考えが多いですが、
現段階はアレルギー検査結果表の提出を受けたのみですので、今後本人とアレルギー反応の程度等詳細を確認しながら検討してまいります。

投稿日:2024/08/26 11:51 ID:QA-0142508大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

ご提示のように、アレルギーは生命に関わる問題です。宿泊研修を業務として命じる以上、生命安全保証は会社の責任です。代替食が摂れる設定は必須で、会社としてアレルギー者を受け入れるなら他社員同様に費用負担してはどうでしょう。個人精算が手間ならアレルギー対応弁当など、今時アレルギー対応食はいかようにも入手できると思います。

尚、学校現場だけでなく企業でももはやアレルギー対応は普通のことで、この先増えることはあっても減ることはないと予想します。宗教上の食事対応も同様に、事前に対象者全員から聞き取りをしておくなど、人事の責務と思います。

投稿日:2024/08/03 09:36 ID:QA-0141783

相談者より

ご回答ありがとうございました。今後に向けて多様性等も絡めて検討すべき問題であると認識しました。

投稿日:2024/08/26 11:58 ID:QA-0142509大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

安全と健康に配慮するという観点から考えても、食事は本人自身に用意させ、会社がその費用を補助するということで対応するのが賢明でしょう。

投稿日:2024/08/05 10:31 ID:QA-0141805

相談者より

ご回答ありがとうございました。
現段階はアレルギー検査結果表の提出を受けたのみですので、今後本人とアレルギー反応の程度等詳細を確認しながら検討してまいります。

投稿日:2024/08/26 11:59 ID:QA-0142510大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項

事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。

ダウンロード
関連する資料