無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

更新上限後の雇用継続について

いつも参考にさせていただいています。

当社では「60歳を越えて採用した者は更新上限を5回とする」としていますが、5回を超えて働いてほしい従業員がいます。

この従業員だけ更新上限を超えて更新することは可能ですか。
就業規則の更新上限自体を変更しなければならないしょうか。
いったん退職してもらい、新規に採用した形にするなど、なにか方法がありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2024/05/09 13:05 ID:QA-0138362

tkhさん
埼玉県/教育(企業規模 11~30人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

その方の雇用契約書について更新上限なしとして契約してください。

また、
当社では「60歳を越えて採用した者は更新上限を5回とする」としていますというのが、
就業規則に規定しているようでしたら、整合性が取れるよう、
「ただし、会社が認めたものについては・・・」などと追記してください。

投稿日:2024/05/09 16:53 ID:QA-0138370

相談者より

ご回答ありがとうございました。
「更新上限5回」については就業規則に定めていますので、但し書きを追記します。具体的なご助言をいただき、助かりました。

投稿日:2024/05/10 10:04 ID:QA-0138395大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

5回を超えて働いてほしいのであれば、就業規則に根拠が必要になりますが、更新上限を超えて更新するのはいいとして、問題はいつまで雇用を続けるかです。

現時点において5年後以降も戦力として期待はできても、年齢と供にパフォーマンスは低下していき、いつかは雇用を終了しなければならない日が到来します。

就業規則には、第二定年を定めておく必要があり、本人から辞めるといわない限り無期限に雇用を続けなければならないような事態になれば、会社にとっては負担でしかありません。

慎重な判断が必要です。

投稿日:2024/05/10 08:14 ID:QA-0138389

相談者より

ご回答ありがとうございました。
現状だけで判断して無期限に雇用することになると問題ですので、早急に対策しようと思います。

投稿日:2024/05/10 10:10 ID:QA-0138396大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。