入社後、病気があることが判明した場合
1年以上勤めていた社員で病気があることが判明いたしました。
本人からの申し出があり、「てんかん」があるそうなのです。
症状的には重いのではなく、意識がなくなり、しゃがみこんでしまう。
そういう場合も呼ばれれば意識が戻るらしいのですが、その記憶はないそうです。
当人は店舗で売り子で働いているのですが、1人勤務の時にその様な症状が出てしまっても困るし、デパートに入っているので隣は他店になります。
薬での症状緩和等を本人にヒアリングするのですが、こういった場合、いつ発症するかわからない場合、対応はいかようにするのが適切なのでしょうか。
症状が重くなった場合、実際の現場では対処しきれない場合があるやもしれません。
投稿日:2023/10/12 15:45 ID:QA-0131845
- くだものやさん
- 東京都/販売・小売(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
まずは、薬で治まるケースもあるようですので、医師の診断書をもらい、
本人と相談すべきでしょう。
呼ばれれば意識は戻るとのことですが、呼ぶ人がいない場合でも意識はもどるかどうかですね。
裁判例では、てんかんが判明したというだけでは、運転業務などを除き、解雇できないとされています。
投稿日:2023/10/12 18:17 ID:QA-0131850
相談者より
小高様
ありがとうございました。
本人とはこれから話をする予定です。
コメントを頂いた内容を話してきます。
投稿日:2023/10/13 09:21 ID:QA-0131873大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
なぜ当人が入社1年も経ってから、突如申告したのか不明ですが、病気であることを理由に解雇など出来ませんので、対処の前に何が問題なのかを明確にしなければなりません。あらゆる疾病は、病気であることが問題なのではなく、結果として業務に支障が出るから問題なだけです。
本件も単に持病があるだけで、業務上運転や機械操作など、自己や他人に危険が及ぶ可能性がないのであれば問題もないのではありませんか。
業務に支障が出ている場合は、それが投薬などでコントロールできるのかどうかなど、業務遂行の可否を判断する必要があり、診断書など取る必要もあるでしょう。
医療の素人は病名だけで判断などできませんので、問題点を明らかにし、必要なら医師の所見などを得て判断して下さい。
投稿日:2023/10/12 21:09 ID:QA-0131854
相談者より
増沢様
ありがとうございます。
そうなんです、何で今言ったのか問題なんです。
また、働いている店舗では既に責任者に言ってあって、本部に連絡がきていなかったという事もあります。それはそれで別問題なのですが。
本人とよく話してきます。
投稿日:2023/10/13 09:23 ID:QA-0131875大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、やはり素人判断は禁物ですし、診断書の提出及び出来れば当人の許可を得られた上で主治医と面談され意見を伺われるべきといえます。
その上で、就労への支障につきましては産業医の意見も聴かれ、現場事情を鑑みた上で御社自身で総合的に判断され、安全配慮の観点からも雇用身分の変更や場合によっては退職勧奨等も視野に入れられるのが妥当といえるでしょう。
投稿日:2023/10/12 22:39 ID:QA-0131858
相談者より
服部様
ありがとうございます。
やはり、本人と話をして医師の診断書をもらって判断します。店舗での販売なので、病気の発生頻度で継続するのかは考えなければいけないかもしれませんね。
本人もシングルマザーで一生懸命なことを考えると基本は応援してあげたいというのが本心なのですが....。
投稿日:2023/10/13 09:28 ID:QA-0131876大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。