グレード制導入時の降格処分について質問させて下さい。
グレード制を導入して半期に一度の査定評価により、年間でグレードの昇降格をしております。昇格の場合は問題ないのですが、降格の場合に書面で本人の承諾を書面で得る必要はありますでしょうか?
後々に不当だと裁判になる事を経営者が不安視しておりますので、質問をさせて頂いております。
投稿日:2023/08/21 16:35 ID:QA-0130026
- タカハシさんさん
- 福岡県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
グレード制度の内容にもよりますが、
降格がある旨、記載してあること、
査定評価が恣意的ではなく、合理性があれば、
人事の裁量は会社にありますので、降格自体の承諾は不要です。
ただし、昇格、降格により、賃金の増減があると思われますので、
給与辞令を発行し、本人承諾の記名・押印等をもらっておくことをおすすめします。
投稿日:2023/08/21 18:32 ID:QA-0130037
相談者より
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2023/08/22 11:34 ID:QA-0130062大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
昇格もあれば降格もあって当り前
▼グレード制自体が査定評価の結果を反映する機能を有しているものです。分かり易く言えば、評価結果を反映するミラーで、それ自体が評価する訳ではありません。
▼評価結果を決めるのは、公正を期する為の評価委員会等です。評価に不満があれば、申出る仕組みを持たせることは可能ですが、申出を保証するものではありません。
投稿日:2023/08/21 20:29 ID:QA-0130042
相談者より
参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2023/08/22 11:35 ID:QA-0130063参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
評価自体より、評価の結果、給与など労働条件が変更(不利益に)されることが問題なのであり、その説得力をどこで持たせるかが大事です。
まず第一に評価の正当性と客観性。誰がどのような基準で判断したのか、裁判でも勝てるくらいの精密な評価基準と、評価者の能力担保が前提です。
「恣意的評価で給与を下げた」といわれる事態を避けるためです。ゆえに新制度導入=制度の合理性担保とていねいな説明。そして結果として労働条件変更になるので、その合意を文書で取るというステップでしょうか。
投稿日:2023/08/22 09:45 ID:QA-0130052
相談者より
参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2023/08/22 11:36 ID:QA-0130064参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休職中の降格について メンタル疾患にかかってしい、休職... [2009/10/02]
-
降格人事について 降格人事を行なう際の進め方・注意... [2005/08/24]
-
降格と減給 懲戒降格が規程してある前提におい... [2006/05/17]
-
降格人事について 役職者の動きが悪く降格人事を実施... [2015/12/11]
-
減給・降格について 服務規律違反をした社員に対して先... [2010/08/04]
-
降格に伴う減給は不利益変更となるでしょうか。 社員の降格に伴う減給についてご教... [2013/07/29]
-
昇格の意味・効果 昇格について以下、お聞かせ下さい... [2010/03/11]
-
「降格」の意味について 以下、相談させていただきます。「... [2022/01/14]
-
降格規程について 拡大してきた経営も、厳しい環境を... [2009/02/06]
-
降格についての明文化の必要性について 弊社、営業職の役職について、実績... [2015/08/20]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。