OEM先企業への作業応援について
お世話になります。
弊社から一部商品の製造を委託している企業において
弊社商品を一時的に増産する必要が生じました。
今回の増産に対応して、先方の人員が不足しているため、
弊社から従業員1~2名を1~2週間のみ応援派遣することを
検討しています。
商品、先方の設備、作業内容については、
弊社から応援派遣する予定の従業員が熟知しているため、
先方からの指揮命令は受けることなく作業を行えると考えています。
このようなケースにおいては、
出向、あるいは、請負の契約を締結したうえで
応援派遣を実施するべきでしょうか?
それとも、出張として取り扱って問題はないでしょうか?
ご教示いただきたく、
よろしくお願いいたします。
投稿日:2023/07/01 11:04 ID:QA-0128498
- jinjiroさん
- 大阪府/化学(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
選択肢は出張
▼ご説明の限りでは「派遣」は問題外、「出向」は 趣旨面では悪くないが、1~2週間の短期間、出向概念に合致し難く結局は、「出張」しか選択肢がない様に思います。
投稿日:2023/07/03 16:35 ID:QA-0128524
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
委託している以上、他社に応援に行って、労力を提供するケースは、
派遣ということになります。
指揮命令はないといっても、他社の仕事を他社の人間と協業して行う場合は、
派遣とみなされるのが一般的です。
例えば、増産分は他社の委託分ではなく、御社の仕事として委託先とは完全分離して
行えば、出張となる余地はあります。
投稿日:2023/07/03 17:09 ID:QA-0128527
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、先方の指揮命令を受けないという事が最重要ポイントになります。
その点を遵守さえして頂ければいずれの形でも可能にはなりますが、突発的な1,2週間のみの作業であれば、出張という対応が妥当といえるでしょう。
投稿日:2023/07/03 18:23 ID:QA-0128533
プロフェッショナルからの回答
対応
今回限りの臨時的特別対応であれば、出張として進めるしかないのではないでしょうか。
指揮命令については厳格に留意が必要で、派遣契約無しに命令無しを徹底して貫いて下さい。
投稿日:2023/07/04 11:11 ID:QA-0128562
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
常用型派遣について いつも利用させていただいておりま... [2013/12/26]
-
派遣者正規雇用について 派遣者正規雇用に必要な派遣元と派... [2017/05/17]
-
派遣会社との業務委託 派遣会社が業務委託した人(個人事... [2024/11/13]
-
出向社員と二重派遣 派遣法で二重派遣を禁止しています... [2008/12/15]
-
派遣社員の残業・休日出勤について 派遣先が派遣労働者に残業や休日出... [2007/07/31]
-
派遣先の講ずべき措置について 派遣先の講ずべき措置について、万... [2016/06/29]
-
特定派遣について 特定派遣について判らない点があり... [2008/06/03]
-
職場での派遣料公開について スタッフより相談があったのですが... [2017/07/05]
-
派遣社員の有休申請について 私の勤めている派遣会社から、派遣... [2023/04/17]
-
派遣元責任者を派遣出来るでしょうか 初歩的な質問で申し訳ありませんが... [2008/04/10]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣個別契約書
労働者派遣の契約を締結するときに、個別に事項を定めるための契約書です。
出向同意書(サンプル2)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。
出張用旅行行程表
出張をする際に、その訪問先や交通手段、宿泊先をまとめる行程表です。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。