無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

出張の宿泊可否

現在、当社には出張の宿泊可否の基準は規定されておらず、上司の判断に委ねられております。
ただ、それでは上司も判断に困る場面もあるため、何か基準を設けようと検討をしているところです。基準としては何が適当でしょうか?自宅への帰着時刻が一般的でしょうか?もし、その場合、何時ぐらいが妥当でしょうか?

当社は山口県にあり、地元の空港から遠く、東京出張は比較的近くにある駅を利用しての新幹線が一般的です。ただ、帰りは東京を18時前に出発しても、山口県の自宅着は23時に近くなってしまいます。このような場合は宿泊出張を認めるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

投稿日:2023/01/10 13:27 ID:QA-0122407

トンボさん
山口県/化学(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

貴社が貴社業務内容や実際の対応頻度など勘案してお決めになることですが、一般論としてかつては距離基準が多かったように感じますが、今は時間(時刻)が基準となる方が多いでしょう。
距離があっても飛行機や新幹線で移動時間はそれほどでもない場合も多く、また地域によってはそもそも電車バスなど公共交通手段が無い(あっても夕方で終了など)といった事情が勘案される必要があります。

時刻については「7~8時前の出発」「20~22時以後の帰宅」・・・など該当する場合は宿泊などと取り決めする会社がありますが、23時過ぎというのは公共交通機関はあるのでしょうか。自家用車が一般的だとしても、車や免許がない人が今後も就業することはないのかなども含めて決められるべきです。

投稿日:2023/01/10 14:31 ID:QA-0122412

相談者より

ご回答ありがとうございました。
様々な事情を勘案して決定すべきと理解しました。

投稿日:2023/01/12 10:06 ID:QA-0122489大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

出張の宿泊の是非

▼法的な決めごとや統計類はありませんが、常識的には、帰宅が、21時を過ぎる様であれば、出張先での宿泊を認めるのが妥当だと思います。

投稿日:2023/01/10 16:47 ID:QA-0122418

相談者より

ご回答ありがとうございました。
従業員の健康面での配慮が必要であること理解しました。

投稿日:2023/01/12 10:07 ID:QA-0122490大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、一律の明確な基準等はございませんので、地域事情も踏まえた上で健康維持の観点から御社自身で決められるべき事柄といえます。

判断に困る場面もあるとの事ですが、余り難しく考える事柄ではないですし、一般的に深夜帰宅となる場合ですと宿泊を認められる事で差し支えないものといえるでしょう。

投稿日:2023/01/10 21:36 ID:QA-0122435

相談者より

ご回答ありがとうございました。
従業員の健康面での配慮が必要であること理解しました。

投稿日:2023/01/12 10:08 ID:QA-0122491大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

翌日の始業時刻にもよりますので、宿泊した場合は、翌日始発で帰るのか、午後出勤なのかもあり、難しいところです。

「終電がギリギリでない限り日帰り」という会社も少なくありません。
そのためには、ケースバイケースですが、18時を17時に出発してもらうなどの配慮が必要です。

あとは出張の際の業務内容、スケジュールにもよりますので、
本人に自己申告させて、上司が「終電がギリギリでない限り日帰り」という考えで判断すればよろしいかと思います。

投稿日:2023/01/10 21:44 ID:QA-0122436

相談者より

ご回答ありがとうございました。
「終電がギリギリでない限り日帰り」という考え方は参考になりました。

投稿日:2023/01/12 10:09 ID:QA-0122492大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
出張届

従業員が出張を希望する時、その可否を判断し、交通手段・宿泊先などを把握するための届出です。

ダウンロード
出張規定

従業員の出張について、可否の判断、交通手段、旅費のルールを定めた規定例です。自社に合わせて編集してください。

ダウンロード

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ