正社員の労働契約について
有期労働契約時は労働契約書を作成していますが、期間の定めの無いいわゆる正社員につきましては特に労働契約書は作成していません。労働条件の通知はしていますが。一般的に正社員で労働契約書を作成している会社はあまりないように思うのですが、問題がありますでしょうか。こ教示
いただければ幸いです。
投稿日:2004/12/16 08:51 ID:QA-0000115
- *****さん
- 愛知県/商社(専門)(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 上田 隆正
- 上田隆正社会保険労務士事務所 所長
正社員の労働契約
正社員に労働条件通知書が交付されているのであれば、今いる社員に労働契約書しなけれいけないというわけでわありません
正社員の労動条件の変更のあつた人については
取り直す必要があります
最近の労使のトラブルは採用時の労働条件の確認不足である場合が多いようです
投稿日:2004/12/17 16:31 ID:QA-0000120
相談者より
ご回答ありがとうございます。やはりトラブル防止のためには書面は絶対に必要ですね。参考になりました。
投稿日:2004/12/17 19:24 ID:QA-0030040大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
正社員にも労働条件の明示は必要です。
労働基準法により、労働者全員に以下の内容を書面で通知しなければなりません。
①契約の期間(なしも含む)②就業場所や業務③始業・終業と休憩の時間、残業の有無など④賃金の金額がわかる記述や締日と支払⑤退職(解雇理由も含む)
昇給や退職金・休職などは口頭でもよいことになっていますが、就業規則と併せて説明された方がよいと思います。
「労働契約書」という名前がピンと来ないのであれば、「雇入れ通知書」などという名前で渡している会社もありますので、参考になさってください。
書面がないと、労働者は「自分がどの区分にあたるのか」わからず、誤解を与えトラブルになるケースがあります。その時、個人ごとにベースとなるのが、労働契約書です。
投稿日:2004/12/17 16:39 ID:QA-0000121
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
労働契約時間について 現在3ヶ月契約のパート社員につい... [2006/09/04]
-
アルバイトの契約 アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
有期労働契約について 労働契約について質問させていただ... [2006/08/18]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
-
契約社員の更新について 現在弊社では数名の契約社員がおり... [2010/01/15]
-
有期契約社員の取扱いについて 現在6ヵ月契約を締結している契約... [2006/07/25]
-
契約社員の契約継続について 現在雇用している契約社員が、現在... [2013/02/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。