血族の範囲について
弊社は三親等以内の血族のご不幸には慶弔休暇を与えています。
血族は自然血族、法的血族どちらも同じ血族という取り決めです。
この場合、養子縁組により実父の妹となった叔母は、三親等以内の法的血族に当たると考えて慶弔休暇を与えることに問題はないという認識であってますか?
ネットで調べても養子と養親の例しか見つけられず、判断できかねたのでご相談します。
投稿日:2022/04/08 14:18 ID:QA-0114015
- 総務のNTさん
- 愛知県/医療・福祉関連
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、詳細は専門外にて存じ上げませんが、三親等以内で非常に近しい関係である事に相違はございません。
従いまして、慶弔休暇の主旨からしましても、付与されるのが妥当と考えられます。
投稿日:2022/04/08 18:09 ID:QA-0114027
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
養子縁組すれば、法的血族になりますので、問題ありません。
投稿日:2022/04/08 18:09 ID:QA-0114028
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。