無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

転勤に伴う手当について

いつも参考にさせて頂いております。
弊社では、転勤先での家電購入等の転勤にかかわる費用を補助するために赴任手当として家族帯同で転勤する場合は 100,000円、単身赴任の場合は 50,000円を支給しております。引越費用は別に実費を会社が負担しています。
社員から赴任手当の増額要求があり、検討をしておりますが、現在の世間水準をお聞きしたく、ご回答をお願いします。

投稿日:2021/10/13 12:00 ID:QA-0108598

バディさん
大阪府/運輸・倉庫・輸送(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、地域事情等によっても変わりますので、特に世間水準等というものはないものといえます。

従いまして、増額が必要であるか否かにつきましては、他社がどのようであるかではなく、御社の場合で実際にどの程度の転勤に伴う費用が発生するかを調査された上で判断する事が妥当といえます。

投稿日:2021/10/13 13:32 ID:QA-0108603

相談者より

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2021/10/13 15:18 ID:QA-0108609参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

相場

あまりデータが無く、何より業務内容、給与、勤務地、業界など様々な可変要素が多すぎて、ほぼ相場には意味がないでしょう。
また貴社の採用状況で、強気の厳しい条件でも人は採用できるのか、ここを厳しくすると転勤前提での採用が難しいのかなど?全て貴社の判断で進めていくべきでしょう。

投稿日:2021/10/13 17:02 ID:QA-0108616

相談者より

ご回答ありがとうございます。
弊社内で検討のうえ、進めていきます。

投稿日:2021/10/14 09:37 ID:QA-0108636あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

引越し費用は会社が負担しているということですね。

その他、家賃、電熱光費の負担、毎月の手当の有無、企業規模などにより、会社により微妙に事情が異なり、支度金としての一時金については、統計データはありません。

今後のこともありますので、社員から増額要求の理由をしっかり聞いて、会社として検討し、フィードバックするのがよろしかろうと思います。

投稿日:2021/10/13 20:07 ID:QA-0108625

相談者より

回答ありがとうございます。
弊社なりの回答をすることにします。

投稿日:2021/10/14 09:39 ID:QA-0108637あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

転勤一時金

▼数年前の当サイトに類似のQ&A( ID:QA-0065546)が掲載されています。確かに、世間水準と言えるかどうか分かりませんが、現時点でも信頼性に問題はないないと思っています。以下、ご参照下さい。
● 社内地位 ⇒(A)部長クラス・(B)課長クラス・(C)一般社員
● 赴任形態 ⇒(Y)家族帯同赴任・(Z)単身赴任・独身者
● 赴任手当 ⇒(A)(Y)27.8万円・(B)(Y)25.9万円・(C)(Y)22.6万円     
⇒(A)(Z)13.7万円・(B)(Z)12.6万円・(C)(Z)10.6万円
尚、家族帯同赴任の構成には、「配偶者と子供2人モデル」が使用されています。
▼御社の現行水準からは、上方乖離がありますが、大雑把に言って、両者の中間値を、検討のメルクマールとされては如何ですか。

投稿日:2021/10/14 10:15 ID:QA-0108642

相談者より

ご回答ありがとうございます。
世間水準も見ながら、弊社内で検討し、解決を図ります。

投稿日:2021/10/14 10:51 ID:QA-0108648大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。