無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【特別企画】
新たな学びの場つくりのユニット
『アトリエMALLプロジェクト』を密着取材 <第二回>

[ 取材・レポート ]
オークニジャパン株式会社 牧野岬(アトリエMALL Aチーム)

8月にスタートした『アトリエMALLプロジェクト』リレーレポート第二回は、プロジェクトメンバーの一人として参加している牧野さんからのレポートです。第一回レポートはこちらから。

本気すぎるイベント企画審査会

イベント企画審査会とは

9月24日(水)渋谷にて、イベント企画に関する審査会が実施されました。審査会はMALL全理事とアトリエMALL参加者で行い、ここでOKを取り付けられない場合はイベント開催自体が認められない、というシリアスなものです。

審査会当日

MALL理事より注意と景気付けのお言葉をいただき、いざじゃんけん。事前にじゃんけん担当に任命されていた私は、意気込んで挑みましたが、結果は惨敗……。私たちAチームは後攻となり、Bチームの発表が始まりました。

そして、質疑応答。口火を切ったのは、中原理事でした。ズバッと、痛いところに疑問を投げかけます。しかし、Bチームメンバーも勇猛に答弁。その後も長岡理事、島田理事からさまざまな意見が出され、理事同士の議論も展開されるなど、場が白熱していきます。

【スケジュール】
  • 始まりの挨拶
  • 先攻後攻じゃんけん
  • Bチーム発表(20分)
  • 質疑応答(40分)
  • 休憩
  • Aチーム発表(20分)
  • 質疑応答(40分)
  • ラップアップ

Bチームの質疑応答で、最も印象的だったのは、“ゲスト=オーソリティ”という考え方です。「やろうとしているテーマについて、自分たちの知見が欠けているのでは?」という指摘に対し、「その道のプロをゲストに呼ぶという策も出た」という答弁がありました。私も、“ゲスト=不足している部分を補っていただく存在”と位置づけており、何の違和感もなく聴いていました。しかし、出てきた言葉は「ゲストに何をしゃべらせるかは、企画側がつくるのだ」というもの。これには驚き、自分の甘さを再認識させられました。

ショートブレイクを挟み、いよいよ私たちAチームの発表がスタート。メンバー全員の想いを乗せて、代表者が熱の入ったプレゼンを繰り広げます。

質疑応答では、細かな部分から大枠まで多岐にわたりご指摘いただき、学術的な視点、専門家から見た印象など、私たちでは気づき得ない部分が多くありました。その中で、「自分たちのフィロソフィーをはっきりと言い切ることの重要性」、そして「イノベーティブなテーマに挑む覚悟」を問われたことが、胸に刺さっています。

ラップアップでは、両チームに対して二つのアドバイスを頂戴しました。

  • 自分たちのメッセージを定める
  • 扱う領域の幅を定める

キックオフから審査会までの道のり

自由という不自由さ

私たちAチームの6名は、いづれも企業人。普段は何らかの課題を与えられ、ゴールに向けて尽力しています。そんな私たちもアトリエMALLでは、課題、テーマ、手法など、ほぼ全てが自由。求めて止まない自由に、意気込んでスタートを切りました。しかし、いざ自由を与えられると具体的なものがなかなか出てこない。お題を与えられる仕事は得意だけれど、その起点からつくらなければならない場合、能力を発揮できない。日本の社会全体に表出している問題は、私たちにも起こり得たのです。

一人の強い想いが突破口に

そんな状況を打ち破ったのは、一人の強い想い。具体的な案が、初めて生まれました。もちろん、他のメンバーとの温度差は大きいので、まず手を、身体を、頭を動かして、一人の想いを全員で体感しました。可能性は見えましたが、それでもまだ、もやもやは残ります。スタート時の約束として、遠慮は厳禁。前に進むためには、想いをぶつけ合うしかありません。

日々多忙なメンバーですが、無理やりにでも時間をつくり、会って話して会って話して……。無力な自分に焦燥を感じる時もありました。9時間休憩なしのMTGもありました。そして、今まで積み重ねてきたものが、メンバーそれぞれの想いが、つながっていきました。

私がアトリエMALLに参加した理由

心揺さぶられる場を創造したい

私は、あらゆる可能性に対して自由でありたいと思っています。状況次第、理由次第の合理的な判断よりも、自分自身の内側から湧き出てくる好奇心や疑問、理由は分からなくともワクワクする気持ちを大切にしています。これまでMALL理事が生み出してこられた、書籍、ワークショップ、対話、空気感……カタチはさまざまですが、常にポジティブでクリエイティブな創意工夫に感動し、心揺さぶられてきました。そんな方々と協働し、組織と学習の場づくりに取り組むことを通じて、私も、心揺さぶられる場を提供する側になりたい。

人材育成のあり方にオープンイノベーションを起こしたい

何のための人材育成なのか?誰のための人材育成なのか?わからなくなる時があります。企業人として、仕事として、人材育成に携わっていると、利益を目的とした考え方がスタンダードになってくるのではないでしょうか。私は、企業も個人も社会も、サスティナブルに成長する関係を築きたい。組織の枠を超えて集うさまざまな方々と一緒に、人材育成のあり方にオープンイノベーションを起こすことを志します。

「学習立国・日本」の実現に向けて

MALLの掲げる「夢」は、さまざまな場を通して私が与えていただいたものです。たくさんの学びと気付き、そして一歩踏み出す「勇気」と「元気」、異なるバックグラウンドを持ちながらも共通のテーマを持つ仲間とのつながり。そこから生まれるイノベーションに刺激を受け、仕事の成果はもちろんのこと、見える世界が広がり、人生の豊かさや素晴らしさを実感することもあります。さまざまな出逢いと、心揺さぶられる場の広がりを通して、もっと多様に、もっと自由に、固定概念にとらわれない可能性を生み出したい。人と人とがリンク&アクトしていく輪を創っていきたいと考えています。

【これからの歩み】

審査会では、今まで積み上げてきたものを前提から考え直してみる必要性を感じました。11月のイベント本番に向けて、これからが勝負。正直、苦しいことも多くありますが、同時にワクワクします。尊敬するメンバーと創発するプロセスを大事にしながら、企画を、自分を、ブラッシュアップしていけるよう尽力して参ります。11月のイベントにて、皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

イベントレポート

イベントレポート

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事担当者としてぜひ聴いておきたい講演、参加しておきたいセミナーなどをピックアップ。そのダイジェストをレポート形式でお届けします。

この記事ジャンル 能力開発関連制度

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

イベントレポートのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
エビングハウスの忘却曲線
プライミング効果
ソーシャル・ノーム
チェーンストア理論
ネガティブ・ケイパビリティ
社会関係資本(Social Capital)
カークパトリックの4段階評価法
目標志向性
SF思考
ヒンドランスストレッサー