雇用の相談

4,349件中2,881~2,910件を表示

自社社員の派遣について

お世話になります。現時点で派遣法の改定が滞っていますが、今後派遣法が改定され、派遣専門26業務撤廃や、最長3年の制限が確定した場合に、派遣スタッフとして雇用して派遣している者ではなく、自社の社員を派遣...

アメニモマケズさん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2015/06/12 10:10 ID:QA-0062738 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

海外出向者の帰任後に解雇することは労働法上可能ですか

出向者の帰任後について、以下のような場合、労働法上解雇の可否についてご教示下さい。

● 海外出向中に出向元である日本の本社の組織編制や経営方針等が変わったことにより、駐在員が帰任後に、元部署がない、...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2015/06/10 10:57 ID:QA-0062708 人事管理 回答終了回答数 2 件

高年齢者雇用継続給付金の支給要件について

現在弊社では、
①60歳定年
②希望者全員65歳まで再雇用
としています。

②については高年齢者雇用継続給付金を活用しています。

この度、②の該当者で海外出向となる者が出てきました。
その時に、高...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2015/06/09 20:56 ID:QA-0062698 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有期雇用者の有給休暇付与による雇用契約延長について

いつもお世話になっております。

少々、わかりづらく、長ったらしいタイトルで申し訳ございません。
下記の状況について、雇用契約を延長する必要があるのか、ご教授をお願い致します。

6月末日が雇用契約満...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2015/06/05 11:27 ID:QA-0062658 人事管理 回答終了回答数 6 件

育児休業給付金への上乗せ分支給 福利厚生費・賃金・報酬

養育する子が1歳(1歳半)に達する日までの育児休業については、
「雇用保険」から「育児休業給付金」が支給されます。

最近、「育児休業給付金」に上乗せして支給する企業等が出てきまして、
自治体等でも、...

回答待ってますさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2015/06/05 01:18 ID:QA-0062654 福利厚生 回答終了回答数 2 件

断続的な雇用における年次有給休暇の付与について

いつも参考にさせていただいております。
弊社では、有期雇用の社員を増やすことを検討しており、結果として断続的な雇用に
なった場合の年次有給休暇の付与、引継ぎについて教えてください。

例えば、4月から...

辻村さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2015/06/03 17:34 ID:QA-0062640 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

雇用健康診断と定期健康診断について

いつもお世話になっております。

ご相談したいのは「雇用健康診断」が「定期健康診断」に変わることが出来るかです。
職業柄雇用健康診断は定期健康診断+感染症の検査を行っております。

雇用健康診断を3月...

sakusakucomさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2015/05/29 09:34 ID:QA-0062567 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の要件を満たさなかった場合

6ヶ月前に雇用した社員がいます。

病気(勤務外)で半月ほど療養を取っていたため、6ヶ月経過時で、出勤日数が所定労働日の8割を下回っていましたので、有給休暇の付与は行いませんでした。

この場合、どの...

ともんきーさん
北海道/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2015/05/28 22:22 ID:QA-0062566 人事管理 回答終了回答数 3 件

子会社を活用した障害者雇用について

いつもお世話になっております。

タイトルの件について相談させて下さい。

現状、弊社は法定雇用率(2.0%)を下回っている状況です。
解決策の一つとして「子会社で過達している部分で、余剰となる
人員...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2015/05/26 20:32 ID:QA-0062545 人事管理 回答終了回答数 2 件

定年後再雇用制度と高齢者雇用

いつも参考にさせて頂き有難うございます。

本日は、契約社員の定年後再雇用制度と高年齢者の雇用について、ご教示頂きたく記載致します。

弊社では、2013年4月の「高年齢者雇用安定法」の改定への対応と...

*****さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2015/05/20 17:17 ID:QA-0062496 人事管理 解決済み回答数 3 件

定年時、健康に支障がある社員の継続雇用について

お世話になっております。

継続雇用制度において、希望者全員を再雇用しておりますが、
定年を迎える社員の中に、健康問題で休職中の社員がおります。

平成24年11月9日付で厚生労働省から出された告示で...

otaさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2015/05/18 10:52 ID:QA-0062482 人事管理 回答終了回答数 4 件

雇用契約書における各種休暇の明示義務について

いつも適切なご回答ありがとうございます。
さて雇用契約書における各種休暇の明示義務についてお伺いいたします。
休暇については書面による交付義務があることは承知しておりますが、現在は年次有給休暇
のみの...

*****さん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2015/05/05 16:58 ID:QA-0062379 人事管理 回答終了回答数 4 件

希望退職後の社員の年次有給休暇について

お世話になっております。
希望退職にて退職した社員(退職金清算、加算付与)を間をおかず雇用しています。当初短期間の予定でしたが、一年以上経過し、今後も長期化が見込まれています。同社員について、年次有給...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2015/04/23 12:22 ID:QA-0062295 人事管理 回答終了回答数 5 件

留学生の1日当たりの労働時間について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

さて、弊社では外国人の留学生をアルバイトとして雇用していますが、1日当たりに
働ける時間がよく分からず、ご質問させて頂きました。

いろいろなサイトを見ま...

モアイさん
広島県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2015/04/15 16:47 ID:QA-0062190 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

受け入れ期間制限のある派遣の雇用申し入れ義務について

派遣の直接雇用の申し入れ義務について質問です。

当社は販売・接客業務で派遣社員を受け入れております。
受け入れ期間を労働者組合の意見を求め3年に延長し、半年後に3年の抵触日を迎えようとしています。現...

taku3yさん
新潟県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2015/04/14 15:49 ID:QA-0062175 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

昇給時、パートへの労働条件通知書の発行有無

相談です。
当社は正社員のほか、多様な社員区分の方を雇用しております。
しかしながら近年、契約更改ごとの労働条件通知書発行の事務手処理が膨大になってきております。

今回、お聞きしたいのは
契約期間中...

taku3yさん
新潟県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2015/04/03 17:38 ID:QA-0062070 人事管理 解決済み回答数 3 件
4,349件中2,881~2,910件を表示