雇用の相談

4,230件中2,911~2,940件を表示

改正労働契約法の不合理な労働条件の禁止について

いつもお世話になります。

弊社は一般派遣会社ですが、通勤手当として、正規従業員(=社内正規従業員と特定派遣従業員)には5万円まで、有期雇用従業員(=一般派遣従業員)には「全額または通勤費の範囲内で一...

hiroki0310さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2014/04/14 18:08 ID:QA-0058478 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

退職に関するにペナルティ条項を盛り込んだ雇用契約の可否

薬剤師を斡旋会社を介して採用する場合、年収の3割程度を成功報酬として支払わなければなりませんが、半年後とか1年後にやめられてしまうとそれがまったく無駄になってしまいます。そこで、雇用契約を交わすときに...

走馬さん
青森県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2014/04/10 09:19 ID:QA-0058436 人事管理 回答終了回答数 5 件

家族の海外転勤に伴う退職 - 出国後の有給消化

いつも大変お世話になっております。

退職時の有給消化と海外出国に関してご教示ください。

女性社員より、ご主人がロンドンへ転勤になったので退職したいとの申し出がありました。ご本人の希望は4月末まで出...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2014/04/09 15:43 ID:QA-0058422 人事管理 回答終了回答数 4 件

個人との業務委託契約について

お世話になります。

小売業を営んでいる企業を統括しているホールディングス会社の総務人事を担当している者です。

 今回の相談は、外部から65歳以上の方を外商担当として雇用を考えているのでが、
雇用を...

掛け橋さん
沖縄県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2014/04/07 15:47 ID:QA-0058396 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

アルバイトの社会保険加入について

いつもお世話になります。
以前にも有期雇用者の社会保険に関する質問をさせていただいたのですが、それに関連して質問させてください。

3ヶ月契約で更新無しとして雇用したアルバイトについて、時間、日数など...

keisuke7さん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2014/04/07 14:23 ID:QA-0058395 人事管理 解決済み回答数 1 件

有期雇用者の社会保険加入条件について

いつもお世話になっております。

有期雇用者の健康保険・厚生年金の加入条件について教えてください。

契約時間・日数は加入条件を満たしていますが、契約期間が2ヶ月契約で、1回だけ更新する場合ありとした...

keisuke7さん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2014/04/01 14:21 ID:QA-0058332 人事管理 解決済み回答数 2 件

失業給付の受給資格要件について

お世話になります。
失業給付についてお尋ねします。
下記の状況にて待機期間終了後、給付制限期間を経ずに受給は可能でしょうか。
小生の知見では、自己都合退職であるため給付制限期間を経過しないと受給可能で...

jugjugさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2014/03/18 14:31 ID:QA-0058168 人事管理 回答終了回答数 1 件

60歳前半の「無年金期間」に対応した手当支給について。

老齢厚生年金(報酬比例部分)が無年金の間に限り該当従業員に毎月手当を支給することについてです。

男性の老齢年金は昭和28年4月2日生まれから支給開始年齢が引き上げられていっていますが、他方女性は昭和...

ムサシ330さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2014/03/04 18:15 ID:QA-0057979 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

複数の事業がある場合の労働保険について

お世話になっております。

当社は、本業は専門商社ですが、10年ほど前から建設業許可を取り建設業も多少やっております。
(売上比で商社7割、建設3割程度)

労災については、元請工事の場合は現場ごとに...

阿倍野区民さん
大阪府/ その他業種(従業員数 51~100人)
2014/03/04 18:06 ID:QA-0057978 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇の繰越分優先順位の就業規則制定について

お世話になります。

当社では、正社員と長期(1年契約、更新により継続)パートタイマーが常時勤務しております。さらに繁忙期に於いて短期アルバイトを採用しています。

正社員、パートタイマーについては其...

keisuke7さん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2014/02/21 16:48 ID:QA-0057840 福利厚生 解決済み回答数 4 件

管理職層の人事制度改定での経過措置についてお聞きします。

初めてご相談します。

今般、会社経営方針で次年度はコスト削減目標が20%となり、 また、高齢者雇用のための人件費ファンドを捻出する目的で事制度改定を行います。今年度は管理職層のみ人事制度改定を行いま...

くまじろうさん
東京都/ その他金融(従業員数 501~1000人)
2014/02/19 15:14 ID:QA-0057801 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

アルバイトの有給休暇付与について

アルバイトの有給休暇付与について教えてください。
弊社の業務の特性上、時季、月、週または日によって業務量が大きく変動します。
主な作業担当として長期(1年)契約しているパートタイマーがおり、パートタイ...

keisuke7さん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2014/02/13 15:37 ID:QA-0057739 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

パート・嘱託員就業規則の休職制度の適用

職員就業規則では休職に係るものが条例化されております。個別に嘱託職員・パート就業規則もあるのですが、それに対して直接触れておらず条例化もしておりません。あるとしたら、嘱託職員就業規則の中に「休職者の給...

ベストさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2014/02/10 18:09 ID:QA-0057727 人事管理 回答終了回答数 1 件

改正高年齢雇用安定法と労働契約法の関係について

お世話になっております。

改正高年齢雇用安定法と労働契約法の関係について、
厚生労働省高齢障害者雇用対策部高齢者雇用対策課高齢者雇用事業室に
問い合わせたところ、以下のような回答が返ってきました。
...

阿倍野区民さん
大阪府/ その他業種(従業員数 51~100人)
2014/01/31 16:19 ID:QA-0057649 人事管理 回答終了回答数 2 件

定年後の再雇用者の退職金支給について

定年後、再雇用希望者が今回初めて出てきて、今まで詳細の取り決めがなされておりませんでした。

雇用についての取り決めは個別になるので、問題ないのですが、退職金の支給日についての明記が
規程になく、どの...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2014/01/24 16:43 ID:QA-0057566 人事管理 回答終了回答数 2 件

法的義務の有無と根拠を教えてください。

改正高年齢者雇用安定法は、有期雇用は対象外と理解しています。
雇用契約を反復更新し、勤続20年以上の有期雇用社員が60歳以降の雇用を希望した場合、会社が当人を雇用する法的義務の有無、およびその根拠を教...

人事部さん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2014/01/23 16:53 ID:QA-0057546 人事管理 回答終了回答数 3 件

契約社員から正社員へ登用する際の雇用契約書の文言について

お世話になっております。

弊社ではこれまで中途採用に関し、正社員での採用を常時行っておりましたが、トップの意向で契約社員という雇用形態で採用する方向となりました。(試用期間は3カ月です。)

理由と...

tetoohanaさん
山梨県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2014/01/23 11:11 ID:QA-0057538 その他 回答終了回答数 4 件
4,230件中2,911~2,940件を表示