相談一覧

2,753件中2,701~2,730件を表示

人事異動にともなう処遇変更

物流倉庫内作業の部署から飲食店厨房内軽作業の部署への人事異動にともない、職種別に賃金体系、水準が異なるため、給与の変更を通達いたしました。本人は了承し、異動に応じたのですが、1ヶ月後、やはり給与(固定...

jinjinさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 3001~5000人)
2005/07/09 17:17 ID:QA-0001210 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

契約社員・パート社員への評価賃金制度について

当社はコールセンターの運営を行っており、センターで働くパート社員・契約社員に対して商品受注数・受付コール数などの成果判定による賃金制度を取り入れています。
ただ、制度と業務の実態がリンクしていないため...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 301~500人)
2005/07/06 18:05 ID:QA-0001179 評価・考課 回答数 1 件

年俸額に時間外見合分を含めた場合の時間外手当算出方法について

当社では、年俸制をとっており、年俸の中に時間外手当見合い分(年間数百時間分)を入れて年俸を設定しております。

例えば、ある従業員が、年俸の中に設定した時間外手当見合い分の時間を超過して働いた場合につ...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2005/06/14 15:04 ID:QA-0000870 その他 回答数 5 件

再)社員紹介による採用への報奨金支払い

社員への報奨金の支払いは違法で罰則もあるとのことですが、具体的に何法のどの項目に抵触するのでしょうか。
また、なぜ違法になるのかも含めてご教授いただければ幸いです。

勉強不足で申し訳ありません。

*****さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2005/06/03 14:48 ID:QA-0000741 中途採用 回答数 4 件

給与規程改定にかかる説明について

当社は管理職に対して成果主義を導入するため給与規程を変更し、給与額を考課により上下させようとしています。当然、対象者には説明会を開き同意を得ようとしております。一方、一般職については、基本的には変更な...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2005/05/31 13:57 ID:QA-0000695 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

基本給・退職金の減額(1)

当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...

*****さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2005/05/20 15:23 ID:QA-0000592 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

役員報酬設定に当たって

弊社では、これまで役員に対しても一般社員と同基準で賃金を支給しておりましたが、このたび、役員報酬として支給基準および金額を決定しようと考えております。特に、税金や法定福利などについて、どのような観点か...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2005/05/11 10:42 ID:QA-0000543 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

基本給・退職金の減額

当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2005/04/27 14:51 ID:QA-0000498 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

退職金制度変更に伴う、不利益変更について

適格企業年金に加入している従業員100名弱の会社です。適年の制度廃止を考え、中退共を受け皿として考えています。現在、適年資産が1億2千万、過去勤務債務7千万あり、合計額の1億9千万は既得権として、また...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2005/04/26 12:02 ID:QA-0000482 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

成果主義・賃金システムの改定

現在、弊社(不動産業)の営業部員の給与制度は、「固定給+歩合給」ですが、毎月の歩合給の計算が非常に煩雑且つ矛盾点もある事から、今後は「固定+ボーナス給」への見直しを考えています。但し、今後の給与制度概...

*****さん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2005/04/19 23:30 ID:QA-0000428 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

パートへのインセンティブと課税処理

パートへのインセンティブとして、期間実績をポイント化し、①金銭報酬と②福利厚生や研修参加等の金銭以外のメリットの二者選択制を考えています。②の場合、課税処理はどうなるのか、課税処理なしでできる方法があ...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2005/04/14 11:26 ID:QA-0000392 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

社員紹介による採用への報奨金支払い

掲題について、かなりの外資系企業は、面接まで、採用に至ったらなどと言う状況に応じて、報奨金を支払っています。実際にこれは違法だと思いますが、報奨金以外(例えば、休暇の付与、食事会の開催、書籍の供与など...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2005/04/14 09:48 ID:QA-0000391 中途採用 回答数 1 件

技術系管理職の年俸、不労控除について

当社で技術系管理職という人事制度があり年俸制になってます。 また一日の労働時間は7.5Hとなってます。
で、時間外なのですが、年俸に何時間の時間外労働が含まれているかの明示がなくありません。 よって2...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2005/04/11 14:31 ID:QA-0000363 人事管理 解決済み回答数 2 件
2,753件中2,701~2,730件を表示