相談一覧

3,229件中2,401~2,430件を表示

割増賃金の算定基礎について(住宅手当)

いつも参考にさせていただいております。
現在弊社では、住宅手当の支給を考えております。

支給要件は、
・30歳未満の者
・家賃・住宅ローンを払っている者
・世帯主であること

支給要件を全て満たした...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2011/02/24 17:46 ID:QA-0042685 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

特例子会社で採用する障害者の通勤手当について

特例子会社を設立し、障害者の採用を行います。
障害者の方は、公共交通機関の利用時に割引がありますが、
給与規程に、以下のように定めて、障害者割引をされた
実費を支給する、という運用で、問題ないでしょう...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2011/02/21 16:01 ID:QA-0042636 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

社員旅行について

弊社では、会社創立時から社員旅行を実施しています。2泊3日程度の国内旅行で、会社が全額負担、本人負担はありません。社員は結果的に全員参加をしており、業務とは全く関係のない観光旅行です。このたび、株主の...

あっくんさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2011/02/20 17:15 ID:QA-0042620 福利厚生 解決済み回答数 4 件

本社移転に伴う派遣社員の交通費について

弊社ではこの春、移転の予定です。
昨年末より派遣会社に対し、移転の旨を通知しておりました。
移転に際し、派遣会社より通勤費が増える派遣社員を対象に、
差額交通費相当分もしくは一定額の補助について要請が...

hakaseさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 51~100人)
2011/02/16 21:46 ID:QA-0042577 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

借上社宅入居者のタバコ不始末に対する懲戒について

 当社社員のタバコの不始末により、マンションの一室である借上社宅が火事になりました。
幸いにもケガ人はいなく、本人の入居部屋だけが全焼ということで済みました。
借上社宅契約時に火災保険に入っており、今...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2011/02/03 15:39 ID:QA-0042338 人事管理 回答終了回答数 4 件

育児休業代替の派遣スタッフの派遣期間の変更

育児休業を取得する社員が復職するまでの間、その代替要員として派遣契約しようと検討中です。
弊社は1歳の誕生日までに公立保育園の入所ができない場合(入所待ち)、休業終了の2週間前までに申し出れば、1歳6...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/02/01 20:11 ID:QA-0042278 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

海外駐在者家族の教育上の中途帰国の場合の取扱について

海外駐在者の家族が子女教育の関係で中途帰国することになりました。日本ではなかなか帰国子女を受け入れる高校がないため、やむを得ず帰国するものです。この場合、旅費等は会社で負担しますが、日本での家族の住居...

*****さん
東京都/ 機械(従業員数 3001~5000人)
2011/02/01 19:58 ID:QA-0042277 福利厚生 解決済み回答数 5 件

店舗間の移動のあつかいについてです。

いつも大変参考にさせていただいております。
弊社はグループでいくつかの店舗を展開しているのですが、近隣の店舗でも別会社の場合があります。
そこで以下の何点か質問です。

①その店舗間でヘルプや異動もあ...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/01/31 12:35 ID:QA-0042255 人事管理 回答終了回答数 5 件

住宅補助手当ての過払いについて

よろしくお願い致します。会社の規則上、住宅補助手当ての受給に該当しない社員に対して2007年7月から2011年1月現在まで支払いを続けており、この度返還を求めたく手続きを進めていこうと考えておりますが...

ポカホンタスさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2011/01/29 14:58 ID:QA-0042244 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

通勤手当支給における計測方法変更の件

ご教授願います。
当社は、駅から離れた場所にあり、社員のほとんどが自動車を交通手段として使用しております。通勤手当として会社から自宅までの直線距離(キロメートル単位にて小数点以下切り上げにて計算)に従...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2011/01/28 12:14 ID:QA-0042216 福利厚生 解決済み回答数 5 件

適格年金廃止に伴う個別同意について

お世話になっております。

標記の件、弊社ではこの度の適格年金制度廃止に伴い、現在採用している適格年金を解約する事になりました。
これにより、現在積み立てている年金を対象者に分配いたします。
今回の対...

minami_chanさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/01/21 16:40 ID:QA-0042093 福利厚生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制度下での出張時間の扱い

4月から出張の多い職種(顧客サイドでのハードメンテナンス)に対してフレックスタイム制を導入する予定なのですが、次の事項で悩んでおります。
就業規則では移動時間は労働時間とはしないと規定されているのです...

hideさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2011/01/20 13:44 ID:QA-0042058 人事管理 解決済み回答数 2 件

資格取得報奨金への課税について

いつも参考にしています。
当社では、公的資格を取得した者に対して報奨金を支給しようと検討しています。
難易度により1~6万円程度を支給したいと思います。
この金額は、課税対象にするべきでしょうか?
非...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2011/01/18 18:12 ID:QA-0042012 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

選択性401kと個人型401kの違いについて

いつもお世話になります。
弊社には退職金制度がなく、401kの導入を検討していたところ、分からない部分が出てきました。

選択性401kと個人型401kの違いがよくわかりません。

選択性401kの場...

*****さん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 31~50人)
2010/12/22 14:46 ID:QA-0024455 福利厚生 解決済み回答数 1 件

車両通勤について

弊社は現在、車両(マイカー・自転車等)通勤は原則禁止していますが、実態としては車両通勤している社員がおり、また、それを上司が黙認しているケースがあります。事故が起きた場合、マイカー・自転車通勤の黙認は...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2010/12/19 18:29 ID:QA-0024404 その他 解決済み回答数 3 件

通勤手当について

2箇所から通勤している社員がいます。(賃貸マンション・実家、友人等と同居しているマンション・実家等)
この場合、会社はどちらからの通勤経路に対し、通勤手当を支給すべきでしょうか。また、その場合、何らか...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2010/12/19 15:46 ID:QA-0024401 その他 解決済み回答数 3 件
3,229件中2,401~2,430件を表示