相談一覧

3,229件中2,371~2,400件を表示

育児休業の延長の要件

従業員と育児休業の延長について相談しており、お知恵をお貸し頂ければと思います。

現在、昨年10月に出産をし、現在育児休業中の社員(10月復帰予定)がいるのですが、
今期の会社の業績が悪く、会社都合で...

*****さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 3001~5000人)
2011/06/24 18:46 ID:QA-0044657 福利厚生 回答終了回答数 3 件

妊婦よりの、通勤の負担軽減のためのマイカー通勤の申し出

お世話になります。

社内結婚した社員が妊娠し、夫である男性社員から、通勤ラッシュをさけるため、妻を乗せてマイカー通勤をしたいとの申し出がありました。弊社では、ごく一部の役職者がマイカー通勤をしていま...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2011/06/22 11:40 ID:QA-0044580 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

育児休業期間満了後の雇用について

いつもお世話になります。
弊社の社員で育児休業を取得し、開始から1年6ヶ月が経過し(通常は1年間だが、保育所に入所を希望していたが入所できないという理由で1年6ヶ月間の休業期間)、来月休業期間の終了予...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/06/14 16:34 ID:QA-0044473 人事管理 回答終了回答数 3 件

海外留学制度 日当について

短期研究員制度として技術研修に会社命令で社員を参加させることを考えておりますが、
その際、日当(研修手当)を検討しております。
基準や他社での実績など教えていただきたく。

よろしくお願いいたします。...

うめちゃんさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2011/06/10 17:23 ID:QA-0044448 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

介護休業の適用除外について(有期雇用アルバイト)

厚生労働省の「育児・介護休業法(平成22年6月30日)」のホームページをみたところ、
介護休業の適用除外者として以下と記載されています。

日々雇用される労働者及び労使協定で以下のうち対象外とされた労...

人事部勉強中!さん
北海道/ 通信(従業員数 101~300人)
2011/06/07 16:47 ID:QA-0044392 人事管理 解決済み回答数 1 件

住込みのアルバイト契約について

 いつもお世話になります。
 現在当社の山荘に夫婦で住込みをして頂いてアルバイト雇用しております。雇用契約はご主人のみと取り交わしておりますが、先般奥様が業務中怪我をしてしまい、長期入院をしてしまった...

*****さん
大分県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2011/06/03 11:25 ID:QA-0044359 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

予定日前出産の産前休暇の取り扱いについて

母性健康管理措置にもとづき母性休業を取得していた社員が、
産前休暇前(出産予定日の42日より前)に出産しました。

出産手当金の請求は、あくまでも産前休暇の取得期間が対象となりますが、
会社は、出産日...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/06/02 13:04 ID:QA-0044341 人事管理 回答終了回答数 1 件

時短勤務者の有給休暇について

いつも参考にさせていただいております。
当社は、育児休業明けの復職者に対して、子供が6歳になるまで時短勤務を可能としており、現在10名の社員に適用しています。育休明けの時短勤務についての考え方は、所定...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/06/02 10:28 ID:QA-0044334 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

次世代育成支援対策推進法の申請について

いつも大変参考にさせていただいております。
次世代育成支援対策推進法の申請についてです。

こちらに認定された場合の企業側のメリットはどのようなことがあるのでしょうか。
また、実際に認定されるのは非常...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/05/30 12:32 ID:QA-0044267 人事管理 回答終了回答数 2 件

介護休業対象について

いつもご回答ありがとうございます。
今回、配偶者の母親の認知症の介護を理由に介護休業の取得を希望しているものがおります。
(雇用期間等の条件は満たしています)

兄弟4名交代で(不規則に)介護をする予...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 3001~5000人)
2011/05/30 11:39 ID:QA-0044260 人事管理 回答終了回答数 1 件

弁護士会費等補助を社会保険対象賃金とするべきかどうかについて

この度弊社では、弁護士を嘱託社員として雇用するにあたり、
当社勤務期間中の弁護士会費(月額48,300円)、及び特別会費(年額50,000円)を
弊社負担とすることとして契約を締結いたしました。

弁...

LASSYさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2011/05/10 11:37 ID:QA-0043833 福利厚生 解決済み回答数 2 件

通勤交通費の不当利得者の対応について

お世話になっております。いつも大変参考にさせていただいております。次の件で1点ご教示いただきたく宜しくお願い致します。弊社では規程に準じて社員には通勤交通費を支給しており、バスの利用については自宅から...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/05/06 15:38 ID:QA-0043787 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

転勤時の赴任手当の範囲

転勤時に付与する「赴任手当」を転勤者のお子様の幼稚園入園費用や新しい制服購入費にも充てようと思いましたが、厳密にいうとこれは転勤者の所得となり課税となると通達されました。
まず、①他社様ではこういった...

キャサリン2さん
北海道/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2011/05/02 12:27 ID:QA-0043744 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児休業の終了日の繰下げ回数

育児休業法<第7条>には、育児休業期間は申し出により1回に限り繰下げ可との定めがありますが、
1歳到達時までに1回繰り下げしたものの、
1歳到達時に保育所入所できず、1歳から1歳6カ月までの育児休業を...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/04/27 09:12 ID:QA-0043678 人事管理 回答終了回答数 2 件

必須通信教育と労働時間の考え方

いつもご利用させて頂いております。

以前こちらにご相談し、必須資格を社内で定めたとしても、その学習方法は個人に委ねるべきとのご意見を多く頂きました。(というのも、例えば、通信教育の受講を義務付けると...

まるさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2011/04/20 14:42 ID:QA-0043575 育成・研修 回答終了回答数 4 件

出張時の通勤手当の支給について

弊社では通勤手当の支給に関する規程があり、公共交通機関を使用する場合においては1ヶ月の定期代を支給すると規定されております。
ただし、ある従業員は、ほぼ毎月、月の大半を出張しており、通勤手当支給対象の...

thosoidaoさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2011/04/18 16:45 ID:QA-0043517 福利厚生 回答終了回答数 2 件

通信教育・資格取得の義務付けと労働時間の考え方

当社では、社員教育の一環として、ある一定期間で指定の通信教育・資格の取得を義務付けています。

これらの取得を昇格要件とした場合は、その取得が会社からの指揮命令にあたり、学習時間が労働時間とみなされる...

まるさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2011/04/14 10:15 ID:QA-0043427 育成・研修 回答終了回答数 6 件

地震による店舗駐車場の車の破損への補償

弊社は全国に店舗を展開しております。
先日の東日本大震災で、店舗の窓ガラスがわれ、店舗駐車場に駐車中の従業員の車に落下し、大きな修理を伴う被害(修理代50万円程)を受けてしまいました。

従業員本人か...

フミノスケさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2011/03/25 12:16 ID:QA-0043186 その他 解決済み回答数 2 件

津波による車の全損被害に対するお見舞い

全国チェーンを展開する企業のものです。東日本大震災で仙台地区の店舗が津波被害を被りました。避難に際して、店長の指示のもの車1台に従業員3名が乗り、避難しましたが、2名の車は店舗駐車場に置いた状態で、そ...

フミノスケさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2011/03/25 11:56 ID:QA-0043181 その他 解決済み回答数 2 件

東北・関東大震災の影響による出退勤経路変更

 東北・関東大震災の影響による交通機関の乱れにより、通常の経路とは異なる経路で出退勤するケースは
良くあることで、結果的に最短経路ではなく、遠回りの経路による場合もあります。
 このように、緊急避時対...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2011/03/16 12:20 ID:QA-0042963 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児休業の勤務時間短縮の措置について

毎々お世話になります。
早速ですが、勤務時間短縮を実施する場合の
①給与、②賞与について どのような計算基準で支給すべきなのかについてご教示ください。

*当社は1日所定8時間、週40時間です。育児休...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/03/01 19:08 ID:QA-0042746 人事管理 解決済み回答数 1 件
3,229件中2,371~2,400件を表示