午前休を取得したが午後の始業時刻より早く出勤した場合の取扱
出向により最近勤務管理と給与計算業務を担当することになった者です。いつも参考にさせていただいています。
わからないことがあり困っており、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。
弊社の就業時間...
- LIOさん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
フリーワード | 夜勤 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
出向により最近勤務管理と給与計算業務を担当することになった者です。いつも参考にさせていただいています。
わからないことがあり困っており、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。
弊社の就業時間...
いつも大変お世話になっております。
さて、当社では2人1組の夜勤があり、実労働時間と休憩時間から構成されています。
(休憩時間は社内に拘束されることはないため、文字通りの労基法上の休憩時間と認識して...
いつも参考にさせていただいております。
私の職場では、一部の職種に1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。平日は8時30分〜17時15分(7時間45分勤務)のあと17時15分〜25時45分(45分...
深夜勤務に関して、質問させてください。労働基準法に時間外、休日及び深夜の割増賃金 (第37条)がございますが、午後10時~午前5時に労働させた場合に適用かと思います。ここで、仮に、午後10時前に、仕事...
いつもお世話になっております。
フレックスタイム制について、ご質問があります。
現在フレックスタイム制にて勤務している従業員がいるのですが、諸事情によりしばらくの間は夜10時から翌朝6時までの勤務...
人事、労務関係の取扱いについていつも参考にさせていただいております。
事務処理期日が迫っていることもあり、できるだけ早くご回答いただけると助かります。
徹夜勤務(徹夜当日および翌日(徹夜明け))の...
いつもお世話になっています。また大変参考にさせていただいています。
夜勤勤務者が休憩時間に自家用車で食事をコンビニに買いに行った帰りに、駐車中の車に追突した事故が発生しました。
場所が不便で深夜でもあ...
お世話になります。
だいぶ前になりますが、深夜勤務を減らすため、
早朝勤務を時間外として認める大手の会社がありましたが、
その際の割増率は50%増だったかと思います。
この件に関連してお聞きしたい...
いつも大変参考にしております。
弊社では事業場外での勤務で勤務時間の管理ができない場合には、事業場外みなし労働としております。
一応、みなし労働とはいえ、深夜労働(休日、休憩はここでは省略させて頂...
いつも参考にさせていただいています。
今回は管理監督者の深夜勤務手当について
お知恵をいただけますと幸いです。
いろいろな事例を読ませていただき、
管理監督者の深夜勤務手当については「0.25」分を...
始業(00時00分)・終業(8時30分)の勤務時間帯のみでのパート契約は、法的には何ら問題ないでしょうか?問題ないと言える法律等の条文などご教示いただければ有難いです。
また、法的に問題ないとしても雇...
通勤手当を支給する必要の有無についてお尋ねします。
①寮の管理をする嘱託職員で勤務形態は、泊まり夜勤と日勤が混在しシフトで設定される形態です。
②休日は週2日を連続で設定しており、勤務の続く5日...
いつもお世話になっております。
管理職の代休の取り扱いについて教えて下さい。
弊社の就業規則では、代休は以下の条件で取得可能としています。
①深夜勤務を行なった場合、翌日取得可
②休日勤務(所定就業...
弊社では今年に入ってから離職率が上がっております。
まず、私の会社での立場は『常務』と言う肩書がついておりますが、会社謄本上は私を含め専務も上がっておりません。
両名とも決済権は有りません。
この、...
弊社はホテル業ですが通勤に関する就業規則の見直しを検討しています。その中で一つどのように取扱を決めるべきなのか迷ってしまう点がありましたので以下ご相談させてください。
弊社は年間休日100日で、夜勤...
いつも参考にさせて頂きありがとうございます。
裁量労働制で勤務する社員が深夜勤務を行った場合の、深夜勤務手当について
弊社では次の通り計算して支給しております。
<深夜勤務手当>=賃金時間単価×勤...
いつもお世話になっております。
今回、当社でダブルワークを希望するアルバイトの採用を検討しています。
採用希望の方は看護師で、現在別の会社で夜勤専門のアルバイトを月に3~4回しています。(勤務時間は...
お世話になります。
来年の10月に改定される社会保険加入要件についてお伺いしたいです。
加入要件の中に月額賃金8.8万円以上(年間106万円以上)がありますが、前月の実績をみて支払われる通勤手当やその...
お世話になっております。
深夜勤務従事者の健康診断についてご教示頂きたいです。
弊社は小売業を営んでおり、1ヶ月変形労働時間制を導入しております。
変形のパターンは以下3パターンでこの中でシフトを...
弊社は契約社員約80名おります。
契約社員の基本給は「本給+職務手当」で構成されており、それ以外の手当(役職手当、営業手当、調整手当、技術資格手当等)はついておりません。
「職務手当」は、時間外労働...
いつもお世話になっております
今回も賃金関係での質問になります
内容としましては、日給での雇用契約者への祝日勤務に割増賃金(125%)を支払っているのですが、
その祝日勤務に時間外は発生した際の賃...
介護事業で、24時間交替制の勤務を組んでいます。
新入職員の研修として、主にOJTで行っていますが、
24時間交替勤務のため、早番、日勤、遅番、夜勤などがあり、
いわゆるプリセプター制、エルダー制のよ...
いつもお世話になっております。
深夜勤務の考え方について相談させてください。
現在、当社では22時を1分でも超過した場合、深夜業務1としてカウントしており、月平均4回以上の社員は全て、深夜業務の健...
テナントビルに入っている事業所なのですが、お昼休憩の時間に会議室を便宜上昼食会場(持参弁当や近隣コンビニで購入したものを食べるスペースとして)として開放しています。
しかし、もともとは会議室のため、来...
いつもお世話になります。
弊社の地方の工場では、工場周辺にコンビニエンスストアーやファミリーレストランが近くにないため、工場で勤務している社員(おもに独身者、単身赴任者)に昼食の他、希望者のみ朝食、夕...
いつも参考にさせて頂いております。
さて、私どもの事業所でこのたび奥様が育児休職から復帰するスタッフがおります。
このスタッフは夜勤を月3回程度行っています。またこのスタッフが在籍する職場の夜勤は2...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、いわゆる「勤務時間限定正職員」の定義、また制度のあり方について社内で意見が分かれているためご質問いたします。
当社の勤務形態の中には日勤・早出勤務・遅出...
いつもお世話になっております。
本日も質問をさせていただきます。
当社では、今後新しく夜勤に従事する従業員が出てくるようになるのですが、
会社として、仮眠室もしくは休憩室を準備する義務があるのでし...
いつも参考にさせていただいております。
今回は夜勤にかかわる法定休日の考え方について
2つ質問がありまして、投稿させていただきました。
<前提>
弊社は週休2日(土日)で、法定休日は就業規則では
...
いつもお世話になります。
弊社では全社員就業時間は8:30から17:30、実働8時間で勤務しています。
残業は全社的にほとんどありません。今回はじめてある部署で、不具合対応により23:00過ぎまで作業...