固定残業手当について
固定残業制度を導入したく考えておりますが、14時から23時までの所定勤務時間の場合
通常の時間外勤務手当30時間分と深夜勤務手当15時間分として月間45時間分の時間外
勤務手当を含む。といった表現でも...
- すずさんさん
- 大阪府/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
フリーワード | 夜勤 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
固定残業制度を導入したく考えておりますが、14時から23時までの所定勤務時間の場合
通常の時間外勤務手当30時間分と深夜勤務手当15時間分として月間45時間分の時間外
勤務手当を含む。といった表現でも...
飲食店ですが、遅番シフトの場合14時~23時を所定勤務時間としています。
その場合、22時から23時という深夜勤務にあたる時間は、通常の場合に比べて
その時間帯分のみ割増した賃金が必要となるのでしょう...
いつもお世話になっております。
標記の件に関して、質問があります。
下記のような勤務の場合、休みは無給、有給のどちらが正しいのでしょうか?
(例)
ある日にソフトウェアのリリース作業があり、下...
弊社夜勤勤務者(宿泊業)の勤務時間が下記の通りとなっております。
17:30・・・出勤
翌朝4:30~7:30・・・仮眠休憩
9:00・・・退勤
お伺いしたい1点目は、労働時間8時間超の場合、...
何時も参考にさせて頂きありがとうございます。
さて、夜勤を実施した場合、健康への配慮および労苦を労うことを目的とし、規程において特別休暇を付与する予定としています。
つきましては、その休暇名称につい...
初めて利用させて頂きます。
是非、専門家の方々のアドバイスを頂ければと存じます。
現在の職場で、シフト勤務と通常勤務に分かれており以下の様な勤務形態となっております。
通常勤務が、
8:30~17:...
当社において、業務の都合上、正規の始業時間を繰り下げて勤務した社員がいます。
もともとの勤務はお昼12:00~21:00(休憩1時間)の8時間労働。
それが、16:00~翌日1:00(休憩1時間)と...
福祉施設を運営しております。
現在夜勤の休憩について悩んでおりアドバイスを頂けたらと思います。
現状夜勤者には1時間の休憩を設けておりますが、1時間連続での休憩が難しい状況です。
現状は、夜勤中に15...
ビジネスホテルの支配人をやっております。
先日、新規採用の夜勤パートが先輩パートと勤務中に仲違いを起こし、そのまま勤務時間終了を待たずに帰宅いたしました。(職場放棄)
私はその場に居たわけではないの...
いつも、的確な回答いただきありがとうございます。
当社、従業員65名の切削加工業を営んでいます。
地域が東北の田舎町でもあり、社員には田畑を
持って、副収入がある者もおります。
今回、実は会社に無断...
私どもの事業所でこのたび奥様が育児休職から復帰するスタッフがおります。このスタッフは夜勤を月3回程度行っています。またこの夜勤は2日に及び(1日目の16時30分から翌日9時までが拘束時間)、休憩の時間...
ホテルがオープンして、パート従業員も社員と一緒に夜勤に入る事になりました。夜勤の勤務時間が
①17時~38時(午後2時)で21時間拘束・2時間休憩と仮眠(中抜け)3時間、実勤16時間。
②21時~33...
いつもお世話になっております。
例を挙げますと、従業員が3/4(月)8:30~3/5(火)午前6:30まで労働をしました。
8:30~17:30は通常勤務時間です。
17:30~2:30(1時間休み...
いつも貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
現在当社では、21:00~翌7:00までの実働8時間(就業規則には、休憩時間は就業時間中の途中に2時間と謳っております)の夜勤シフトがありま...
いつもお世話になっております。
現在多数のシフト勤務時間があります。
今後、お客様のニーズ等を考慮し、シフトが増減することが予測されます。
その際に、都度都度就業規則を変更し、届け出るという作業を減...
お世話になっております。いつもこちらのQ&Aサイトで勉強させていただいてます。
弊社での賃金の支払い方法についてご相談させてください。
弊社では、一般職は通常の基本給と残業など基準外賃金を、毎月支払...
いつも、参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
素人的な質問で恐縮なのですが、ご教授いただければと思います。
今後、深夜を含む夜勤の業務を行う予定です。一ヶ月単位の変形労働時間制を...
お世話になります。営業部門の部長(=管理監督者としています)から質問を受けているのですが、管理職が出張した場合、基本的には1日の所定労働時間である8時間をタイムカードに入力するようにしております。ただ...
いつもお世話になっております。
さて、当社は福祉施設を経営しており、
スタッフの夜勤業務等もありますが、
夜勤業務に携わっているスタッフ(パートタイム労働者)より退職の申出がありました。
しかしな...
弊社は、夜間勤務があります。
ごくまれな為、2交代制もなく発生した場合、非常に困っております。
よくある2パターンが下記の内容です。
月給日給制
始業8:30 就業17:30
①8:30~翌日5:...
初めて相談させていただきます。
月給日給社員にたいしての夜勤の割増率について教えて下さい。
始業就業時間 8:30~17:30
1日目 8:30~翌日6:30まで勤務
2日目 20:30~翌日6:...
何時もご参考にさせて頂いております。
さて、システム関連業務において、夜間作業を実施する際の勤務管理運用についてご相談させて頂きます。
前提として定時勤務は9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間...
給与計算の賃金の端数処理について質問がございます。
弊社では、残業手当、深夜勤務手当の金額算出時に円未満の単位については、全て切り捨て処理をしております。
例)深夜残業単価 526円 × 深夜時間...
年俸制を導入する企業がありますが、その意義がよくわかりません。
管理職や裁量労働制適用者であっても深夜勤務割増の支給が必要ですし、
残業代を払わないように年俸制を導入するというのは理由にはならないと...
初歩的な質問ですみません。
当社の就業規則では、(1)始業時間と終業時間は、午前8:30分~午後5:15分、
(2)休憩時間は、午後0時00分~午後0:45と明記されておりますが、(適用除外項目)に...
いつもお世話になっております。次の点についてご指導お願いします。
自社の長距離トラックの運転手の勤務時間は、次のようになっております。
往路:午後1時:自社発→(運行)→午後10時:配送先会社着(...
いつも参考にさせていただいております。
この度、アルバイトにも一箇月単位の変形労働時間制を適用することになり、賃金計算について確認させてください。
例) N月の法定労働時間:171.4時間
ア...
深夜勤務についてご教授ください。
年6回程度の深夜メンテナンス勤務者がおります。
1日目は15時を出社時刻、2日目は9時を退社時刻として、
午前0時を境に1日目・2日目と勤務日を区切り、
それぞ...
いつも利用させていただいております。
さて、夜勤(就業時間20:00~5:00、休憩時間0:00~1:00)で、1日単位の年休や半日単位を取得した場合、通常就業したものとして深夜割増金や交替勤務手当...
「午前9時から翌日午前9時迄の24時間勤務で、勤務あけ日を休日にした場合、時間外労働の割増賃金を支払う必要はなく、深夜労働の割増賃金のみを支払えば良い。」と、インターネットの掲示板に記載されているもの...