システムの相談

513件中211~240件を表示

有給休暇の取扱

お世話になります。労務初心者ですのでよろしくお願いいたします。
有給休暇の取扱について質問いたします。
弊社で新に導入した勤怠管理システムに「勤務の属性」なるものがあります。
法定休日・所定休日・所定...

Lt_Dataさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/09/19 12:50 ID:QA-0096876 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

自然災害、感染症に際しての就業規則策定について

昨今の自然災害(台風・地震等)、コロナウィルス等における会社対応について、新たに就業規則に落とし込むよう組合からの要望に接しております。

「自然災害等規則」として新設をしていきたいのですが、ネット上...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2020/09/17 10:20 ID:QA-0096819 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雇用調整助成金 給料明細の記載方法について

いつも参考にさせて頂いております。

3月より、雇用調整助成金を利用しておりますが、
給料明細の記載方法についてお教えください。

今までは、下記の通りに明細書を作ってきました。(助成金も毎月おりてい...

千葉花子さん
千葉県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2020/09/09 12:22 ID:QA-0096557 助成金 解決済み回答数 2 件

同一労働同一賃金_非正規雇用と正社員が同じ仕事をしている場合

いつもお世話になります。

ネットなどで検索していると、『非正規雇用の「店長」と正社員の「店長」とで、業務上の違いはないにもかかわらず待遇に差がある場合は、これを改善しなければなりません。』とあります...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/09/02 15:04 ID:QA-0096381 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

契約社員の時差出勤について

会社の人事をしています。

以下の運用について、いささか過剰ではないかと思っており、緩和したいと考えております。
ご意見を頂戴いたしたく存じます。

当社の所定労働時間は9:00~18:00ですが、就...

太陽王さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 3001~5000人)
2020/09/02 11:17 ID:QA-0096360 人事管理 回答終了回答数 3 件

マイナンバーが記載された住民票の写しの扱いについて

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

当社ではマイナンバー収集の際、マイナンバーカードもしくはマイナンバー通知カードのコピーを会社が用意した封筒に入れて封をして提出し...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/08/20 12:08 ID:QA-0095927 人事管理 回答終了回答数 3 件

労働時間の算定について

月の労働時間の算定について教えてください。
弊社では、残業許可制を採用しております。所定労働時間を超過して勤務した場合、不可避的なものは残業申請しますが、そうでなく業務の進捗等により、社員自らの判断で...

中立さん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2020/08/02 18:06 ID:QA-0095529 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

事業場外労働みなし労働時間制の適用について

会社の人事を担当しております。

現在、在宅ワークを行う従業員に対して「事業場外労働みなし労働時間制」を適用する事を検討しております。

本制度の適用要件として、
1)事業場外で仕事をしていること
2...

太陽王さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 3001~5000人)
2020/07/01 11:37 ID:QA-0094752 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

取引先の出向受入について

お世話になっております。
標記の件について、確認をお願い致します。

弊社ではある業務のクラウドサービスを法人向けに提供している企業になります。
弊社社員は業務に詳しいがシステムに対する知見がほぼなく...

あいなめさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/06/18 19:16 ID:QA-0094372 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

健康保険組合からの脱退について

現在、あるシステム系の企業のみが加入できる健康保険組合に加入しておりますが、電話などのいろいろな対応に疑問を感じており、脱退をしたいと思います。
問い合わせたところ、脱退にはそれなりの理由が必要とのこ...

IOさん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2020/06/04 17:56 ID:QA-0093921 その他 回答終了回答数 2 件

外国籍の従業員の緊急連絡先について

この度、労務管理システムを導入し、従業員へアカウントを配布して基本情報や各種情報を提出してもらったのですが、外国人国籍の従業員の場合、緊急連絡先は海外に住んでいるご家族、もしくは日本にいる信頼できる友...

ゆきこんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2020/05/22 13:11 ID:QA-0093497 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

従業員アンケート結果 サービス残業があるの対処方法について

大変お世話になります。いつも参考にさせて頂いています。さて、タイトルについてですが、弊社では約3,000名を対象に従業員アンケートを実施致しました。
その中の設問で「あなたはこの1年間でサービス残業を...

いちしおさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 5001~10000人)
2020/04/16 13:32 ID:QA-0092269 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

在宅勤務について

コロナ対応で在宅勤務を命じた従業員に対し、web会議システムを利用した新入社員研修を30分間実施するように命じたところ、「家に子供がおり、落ち着いた環境下で研修講師ができないため実施できません」との反...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2020/04/08 20:40 ID:QA-0091990 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

個人携帯へのアンケート実施について

現在安否確認システムを会社で導入し、災害時の安否確認メールを個人携帯に送信しております。
このシステムにはアンケート機能が付帯されており、会社行事の出欠確認や会社携帯の買い替え有無の意見収集を実施して...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2020/04/08 20:19 ID:QA-0091989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

勤務報告書を提出しない人の給与支払いについて

弊社は、日給月給制です。
お客様先に直行直帰で作業をすることもあり、社の勤怠システムの入力と
お客様の承認資料が給与計算の根拠となります。

この客先承認資料を提出しない社員がおり、困っております。
...

みーにゃんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/04/03 20:32 ID:QA-0091892 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

労使協定にないフレックスタイム制は可能でしょうか?

お世話になります。

会社ではITシステムを担当しているのですが、この度勤怠システム導入にあたり、初期設定のために全従業員の勤務体系を整理していたところ、よく分からない人間が出てきました。

その者は...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2020/03/05 00:51 ID:QA-0091082 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

就業規則、雇用契約書の記載について

弊社はシステムエンジニアを抱えるSIerなのですが、
SES(準委任)契約の場合、プロジェクトごとにの就業時間、休憩時間、就業場所が変更します。

弊社の就業規則や雇用契約書には、本社の所定労働時間を...

いちまいにまいさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/06 11:34 ID:QA-0090308 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

残業代の過払い分の返還請求はいつまで遡るのが妥当ですか

弊社の勤怠管理はパソコンのシステムで実施しております。
このたび、システムの不備で、残業代金を過払いしていることが判明しました。
給与の過払いについて、会社から従業員に返還する権利は10年ですが、給与...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2020/02/06 09:23 ID:QA-0090285 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

会社定期券の管理と従業員間の乖離について

お世話になっております。
新参者で恐縮ですがはじめてご相談させて頂きます。長文で申し訳ありません。

会社で定期券の管理をしています。
従業員からの通勤定期申請として、経路、路線、金額、使用開始日等を...

珈琲さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/01/21 19:28 ID:QA-0089812 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

業務委託事業のスタッフの雇用について

現在弊社では、行政事務の業務委託を受託し、行政当局と5年間の契約で事務を運営しております。スタッフは管理者を除き現場のスタッフ契約社員で運営しております。

が、受注調達は入札によるものであり、次回の...

みきたかさん
長崎県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/01/14 15:49 ID:QA-0089622 その他 回答終了回答数 3 件

時短勤務者の休日出勤について

【前提】
当社ではフレックスタイム制を取っていますが、時短勤務者は1ヶ月の労働時間を1日あたり2時間までマイナスすることができます。

1ヶ月の所定労働時間:1日8時間×20日=160時間のところ、
...

ミルクさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2019/12/05 21:44 ID:QA-0088910 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

業務委託と外注、派遣契約の違い

ご相談させていただきます。

システム開発やプログラミング等をA社に依頼する際、弊社とA社との直接の契約となる場合と、直接ではなく間にB社(商社)が入る場合、業務委託、外注、労働者派遣、アウトソーシン...

よつばさん
福岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/11/27 12:32 ID:QA-0088727 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 6 件
513件中211~240件を表示