システムの相談

現在の検索条件
フリーワード システム
並び順 新着順
回答 回答あり
492件中151~180件を表示

月変形労働制の場合の週40時間超の時間と36協定時間について

いつもお世話になっております。

この度、子会社を合併することになり、別々であった勤怠システムを統合することになりました。
規程は親会社のものを適用となります。

その要件定義で判明したのですが、
現...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2021/08/20 18:22 ID:QA-0106689 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

派遣先によって処遇が変動することは可能?

いつも参考にさせていただいています。
当社は大阪府下にて企業様向けのシステムを開発しているIT企業になります。当社の技術者をお客様先に派遣して開発を行う業務形態が主になるのですが、その際の当社契約社員...

okaba3さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2021/08/19 10:57 ID:QA-0106581 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

勤怠管理システムの信頼性の担保

勤怠管理システムの導入を進めております。
事務系の人はパソコン上で操作するシステムですので、
特に問題視されておりません。
工場現場の人たちにはICカードを持たせて打刻することを
考えていると報告した...

divさん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2021/08/10 16:26 ID:QA-0106366 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

モバイル端末を使った労働時間の客観的把握について

現在弊社ではPCによる打刻により、労働時間の客観的把握をしておりました。現在、就業環境の問題からモバイル打刻システムの導入を検討しております。

客観的把握についてですが、以下の認識で相違ありませんで...

投稿初心者さん
東京都/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2021/08/06 09:18 ID:QA-0106288 人事管理 解決済み回答数 4 件

従業員の検温情報の収集は個人情報保護法違反となるか。

コロナ感染対策で従業員から毎日、検温結果や体調についての報告をWebページで本人から入力させて、管理者が異常値であれば注意するようにシステム化をしようとしましたら、社内のコンプライアンス担当部署から、...

ノムッシュさん
福岡県/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2021/07/31 19:54 ID:QA-0106085 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時短勤務の昇格、昇給について(給与制度に上限ありの場合)

いつもお世話になっております。

弊社では育児時短勤務者が在籍中です。
時短勤務であることを理由に昇格(プロモーション)の対象から除外とのことを言い渡され、それは法律違反だと提示したところ昇級する...

オフィスママさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/07/27 14:45 ID:QA-0105890 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

法定外残業と法定内残業について

お世話になっております。
法定内残業の定義についてお聞きしたいです。

私自身、日の要件、週の要件関わらず、法定内残業の定義は所定労働時間を超えて、法定労働時間以下の部分の労働時間だと認識しております...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/07/12 13:47 ID:QA-0105538 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定基準を超える休憩について

休憩時間について、お聞きしたい事がございます。当社の労働時間は、8時間になります。休憩時間は、1時間と就業規則に定めておりますが、残業をする場合には、終業時間後追加で15分間、休憩を取るように勤怠シス...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2021/06/23 17:36 ID:QA-0104909 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

算定基礎と70歳到達による標準報酬月額について

いつもお世話になっております。
タイトルの件でお伺いいたします。

6月15日に70歳を迎える従業員がおり、70歳到達届が届きました。
退職した前任者にしっかり引継ぎを受けぬまま算定を迎えることになり...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/06/04 20:44 ID:QA-0104168 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

労働条件通知書・雇用契約書の電子捺印について

労働条件通知書・雇用契約書の電子捺印が可能になりましたが、
保管期間と保管方法についてお伺いしたく存じます。

退職後5年(3年)まで保管だと思いますが、
最初の数年は電子捺印のシステム上で保存、
そ...

不明さん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/06/03 14:33 ID:QA-0104117 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

勤怠管理システム まるめ計上について

いつもお世話になっております。
今後、勤怠管理システムを別のシステムに移行する予定があります。
現在のシステムから新システムにデータを移行することが出来ない為、
ファイルにて勤怠データを保存しようと考...

24jinjiさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/05/07 20:28 ID:QA-0103353 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

36協定の締結日について

当社は3月16日に36協定を締結しました。

しかしながら勤怠管理システムは1日~末日までとなっています。
その場合、労働時間管理としては16日~翌月15日で計算していかなくてはならないのでしょうか。...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/04/23 15:37 ID:QA-0103030 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

アルバイト契約の破棄について

いつも参考にさせていただいています。

弊社はアルバイトの雇用契約に電子契約を利用しており、現場面接で採用となった方に本社からメールにて雇用契約書を送付、契約の合意をしていただいております。

今回、...

大阪_優さん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2021/04/21 14:57 ID:QA-0102951 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

子の看護休暇(時間単位取得含む)の給与計算について

いつも参考にさせていただいております。

表題について背景から詳細説明致します。
[背景]
●従来、給与計算については、社労士事務所に委託しておりました。
この度、給与計算を内製化することとなり、新た...

フォークさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/04/15 18:12 ID:QA-0102763 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

産休中の安否確認システム訓練参加

お世話になっております。

定期的に安否確認システムの訓練を行っております。
目的は操作の把握とメールを受け取れる状態にあるかの確認です。

今は勤務時間中に行っていますが、今後は抜き打ちで勤務時間外...

りょきさん
愛知県/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2021/04/07 19:27 ID:QA-0102489 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

給与計算システム変更に伴う残業代端数処理の違いによる下方修正

お世話になります。
従来社労士事務所に委託していた給与計算を内製化することになりました。
社内で導入したシステム(A)は時間単価を四捨五入。
社労士事務所で使用しているシステム(B)は1ヶ月の残業代総...

フォークさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/03/26 16:27 ID:QA-0102164 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

勤怠登録された時間から労働時間を切り取ることについて

うまい件名が思いつかず恐縮ですが、下記のように取り扱いして問題ないでしょうか。また、そのために必要なルール制定などはありますでしょうか?

勤務時間が自主学習などにより「07:00-21:00」となっ...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/03/25 11:28 ID:QA-0102116 人事管理 回答終了回答数 4 件

休業した月のみなし残業代の支払いについて

いつも大変お世話になっております。
弊社では月に40時間のみなし残業を基本給に含んで支払いをしていますが、休業が発生した月の処理についてご教示ください。

弊社の所定労働時間は7:34、これに毎月所定...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/02/05 10:57 ID:QA-0100572 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

安全衛生委員会の議事の周知義務について

安全委衛生委員会の設置を一、二年前から始めたような会社に勤めており、先日異動になって、総務人事になったものです。

総務人事の私でさせ、議事録の場所がわからず、先輩社員に相談したところ、委員会に参加し...

はるさきさん
愛媛県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2021/02/05 09:20 ID:QA-0100564 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

旅費規則の施行日を部署ごとに記載したい

いつもお世話になっておりありがとうございます。

■ご質問
経費管理システムの導入に伴い、
旅費規則の変更を予定しております。

新システムは部署ごとに順次稼働予定の為、
新規則も部署ごとに順次施行し...

とよせんさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 5001~10000人)
2020/12/26 01:04 ID:QA-0099494 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

定年再雇用者の処遇設定基準について

いつも参考にさせていただいております。

当社は大手IT企業に技術者を派遣や準委任してのシステム開発(開発期間は平均2~3年)を主な生業にしているIT企業なのですが、定年再雇用(65歳まで契約者社員と...

okaba3さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/12/21 14:45 ID:QA-0099324 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

時間外の雑談が月5~6回1時間程度発生していることは問題か?

お世話になっております。
労務管理担当者です。
残業時間帯に雑談をして会社に残っている社員がおります。

(前提)当社の残業時間管理の運用
 ①勤怠管理システムへの始業、終業時刻の入力はタイムカード等...

管理部総務さん
岩手県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/11/30 13:53 ID:QA-0098683 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

コロナによる事業所閉鎖に伴う時間短縮休業補償について

弊社は小売チェーン業です。先般のコロナによる緊急事態発令により、テナント店舗についてはデベロッパーが
館自体を終日クローズすると決定した場合は、弊社もその意向に従わざるを得ず、そこで働く従業員について...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2020/11/27 14:19 ID:QA-0098619 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
492件中151~180件を表示