無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

勤怠管理システム まるめ計上について

いつもお世話になっております。
今後、勤怠管理システムを別のシステムに移行する予定があります。
現在のシステムから新システムにデータを移行することが出来ない為、
ファイルにて勤怠データを保存しようと考えております。
ただ、現システムは打刻修正をした実績については、まるめ計上での
データのみファイルに保存されるしくみとなっており、実打刻でない
勤怠データを保存することはいいものかご教示いただきたく、
相談させていただいた次第です。
何卒宜しくお願い致します。

投稿日:2021/05/07 20:28 ID:QA-0103353

24jinjiさん
東京都/その他業種(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

システム上方法がないので有れば、そのまま保存した上で、同時に正規出勤記録を保存し、対応経緯なども付して保存するしかないのではないでしょうか。
要は勝手に勤務時間切り捨てが行われていないことを証明できないことが問題なのですから、その証拠を別途用意するしかありません。
切り捨ては認められませんが、実際の給与計算ではそうではないことが証明される証拠を残しましょう。

投稿日:2021/05/10 08:59 ID:QA-0103381

相談者より

丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。そのように対応したいと思います。

投稿日:2021/05/18 17:26 ID:QA-0103638大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働時間の管理上重要になるのは、実際の打刻ではなく、実際の始終業時刻の方になります。つまり、前者は後者の手段であるに過ぎません。

従いまして、担当者によって打刻修正されたという事実の記録及び実際の始終業時刻の記録が保存されていれば、当初の打刻の記録が残っていなくても差し支えはないものといえます。

投稿日:2021/05/10 23:19 ID:QA-0103408

相談者より

丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。
そのように対応して新システムを導入してみます。

投稿日:2021/05/18 17:28 ID:QA-0103640大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事評価システム導入における必須条件

システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。

ダウンロード
人事評価制度導入フロー

システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ