短時間勤務時の給与計算について
毎々お世話になりありがとうございます。
早速ですが、次のような場合のあるべき給与の計算方法についてご教示ください。
休職期間満了後、復職する社員が1か月間の限定で 第1週は4時間勤務、第2週は6時...
- ロウムタントウさん
- 福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
フリーワード | 短時間勤務 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
毎々お世話になりありがとうございます。
早速ですが、次のような場合のあるべき給与の計算方法についてご教示ください。
休職期間満了後、復職する社員が1か月間の限定で 第1週は4時間勤務、第2週は6時...
いつも参考にさせていただいております。
当社では、育児短時間勤務を導入しており、子の3歳の誕生日前日まで短時間勤務をすることができます。
就業規則では、「短時間勤務は3歳まで」という記載はありますが...
いつもありがとうございます。
この度、労働局より「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する報告徴収の実施について」
の文面が届きました。
この文面には「短時間労働者雇用管理状況ヒアリング票」も添...
お教えいただきたく投稿いたします。
当社では社員のほか、フルタイム勤務の有期雇用の方と短時間勤務の有期雇用の方が勤務して
いただいております。
社員と同様に有期雇用で働いていただいている方にも当社...
育児短時間勤務について2つ質問があります。
①現行の法律では「3歳未満の子を養育する従業員」が対象だとは思いますが、
これを「小学校就学前の子を養育する従業員」に変更したいと思っております。
こ...
職場の人間関係が原因だと主張して、うつ病の診断書をもらい休職中の職員がいます
○復職したいが、元の職種の職員とは顔を合わせたくない
○従って元の職種ではなく、他の職種を希望する(支店等はなく同一勤務...
毎々お世話になります。当社では、育児休業規定に 勤務時間短縮等の措置 を明示しています。
実際、複数の女性社員が短時間勤務(1日6時間勤務)を利用しています。
今回の相談は、短時間勤務で就業してい...
毎々お世話になります。
技術部門の女性社員(新卒入社)が入社1年半経過後位から体調(めまい、吐き気、耳鳴り)を崩し、会社規定で3ヶ月間休職し更に規定を超え2ヶ月間の休職延長をしました。その後、職場...
育児短時間勤務者の給与計算方法について質問させて下さい。
当社には、月給者で育児短時間勤務を行っている者がいます。
本来の通常勤務は、8時30分~17時までです。
育児短時間の方は、9時~16時や、...
学校で働いているパートタイマー(市町で契約)の方の有給休暇についてご相談させてください。
契約期間:4月1日~9月30日(6か月)
契約日数:79日(ただし、毎年、10月1日~3月31日は平均して...
うつ病の社員が有給休暇を取得しながら、数ヶ月間休暇をとり、その後リハビリ(半日)出勤する際の会社対応について助言をお願いします。当社の場合、有給休暇とは別に傷病時の特別休暇が数十日あります。子の場合、...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、育児短時間勤務者の短縮分は、無給として
短時間勤務分を控除おります。
日によって短時間ができなかった場合は、
もちろん控除せず、残業であれば時間外...
いつもお世話になっております。
3歳に満たない子を養育する従業員に対する短時間勤務制度につきまして、2件質問です。(質問につながりはございません。)
①所定労働時間を2時間短縮する6時間勤務しか就業...
いつもお世話になっております。
他の方もご相談されていたようですが、ご質問をいたします。
業務外の傷病により入院して欠勤していた者が、短時間勤務で業務に復帰した場合、傷病手当金は原則不支給なのでしょう...
フレックスタイム制での勤務者から育児短時間勤務の申請があり、1日の標準労働時間を8時間から6時間にして運用しています。
賃金計算は1日の標準労働時間が8時間の場合とまったく同じですが、問題はないでしょ...
当社は全国に専門店チェーンを展開しています。神奈川の店舗に赴任した入社2年目の男性(26歳男性 名古屋出身)が統合失調症で休職しました。当初、主治医からは3ヶ月の休職指示が出ていましたが、本人が主治医...
「短時間正社員制度」を運用しています。育児・介護の事由に対して短時間勤務を認めるもので、介護目的の場合には、要介護者1人につき最長3年間の短時間勤務を可能にしています。
現在この制度では、管理監督者...
よろしくお願いします。
正社員から「有給休暇の残日数を消化してから退職したい」との申出がありました。
この社員は、育児短時間勤務を取得中で、1日あたりの所定労働時間より2時間短縮して勤務しています...
いつも利用させていただいております。
さっそくですが、「育児短時間勤務の賃金減額について」教えてください。
1.給与
現状の処理方法は、次のとおりです。法的に誤り等がないか、確認させてください。
(1...
はじめて相談させていただきます。
定年後の再雇用者の有給休暇ですが、継続勤務になるので有給休暇を引続き同じ条件で使用できるのはいろいろなところで読んでいます。
その有給休暇ですが、1日分は同じ価値なの...
当社では、社内厚生行事取扱基準を設け、正社員を対象として厚生行事に対し社員一名に対し、年間2万円を補助しております。以前は全員フルタイムの正社員のみであったのであまり考えることはなかったのですが、最近...
うつ病で休職中の社員が、主治医・産業医の判断を経た上で休職期間満了と共に復職します。当面、短時間勤務を続け、徐々に通常勤務に切り替えていこうと思っております。
ここでお伺いしたいのが、スムーズに復帰が...
弊社は首都圏に店舗展開している事業を行っており、店舗勤務者の育休後復職希望者への対応について
ご相談させていただきたく存じます。
弊社の店舗は朝(7:00-9:00)と夜(18:00-10:00)が...
育児短時間勤務者の退職金算定について、ご質問させていただきます。
現在、育児介護休業の規定では、
給 与 基本給×75%,諸手当×75% (通勤費・資格手当は全額支給)
退職金 算定には、本...
下記従業員が2月1日から2月15日まで有休を請求した場合は、6時間ではなく8時間分を付与しなければならないでしょうか。(8時間分の賃金を支給)
1.2月16日より2人目の産前休暇に入ることが決まって...
現行、算定期間の賞与への反映は管理職も一般社員も 【欠勤分を控除した出勤率×基本支給額】となっております。
これを今後【欠勤、遅刻・早退・中抜け・時短分を控除した出勤率×基本賞与額】と変更する予定にし...
質問させていただきます。
うつ病による休職を繰り返す者がおり、対応に苦慮しております。
当社の就業規則では12ヵ月間休職で退職となる旨の定めをしております。また、復職後30日以内に再度同一の傷病で...
就業規則届出時の補足規定の届出に関してご教示下さい。
現在従業員10人未満の新会社(業種:ソフトウェア)の就業規則を策定中です。
第○条(介護休業等)
1.男女の従業員のうち必要のある者は、会社に申...
当社には、コアタイムがなく、1日最低4時間(所定労働時間の2分の1)以上勤務すればよいとするフレックスタイム制度(全社員適用)があります。6月30日改正の育児介護休業法で、3歳未満の子を養育する労働者...
いつもお世話になります。
弊社は1日の標準労働時間8時間のフレックスタイム制で全ての社員が勤務しています。精算期間は1ヶ月間、8:30~22:00のフッレクスタイムの中、9:00を標準始業時刻、18:...