所定休日労働について
当社の就業は、平日の8時30分~17時の7.5時間です。
休日として、土曜、日曜、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)となっています。
法定休日の指定はしておりません。
また、休日に出勤する場合は...
- 経験不足担当者さん
- 神奈川県/ その他金融(従業員数 101~300人)
当社の就業は、平日の8時30分~17時の7.5時間です。
休日として、土曜、日曜、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)となっています。
法定休日の指定はしておりません。
また、休日に出勤する場合は...
お世話になります。
弊社ではこれまで1ヶ月の変形労働時間制を取っておりましたが、この度、週休2日として、年間休日を105日とし、シフト表作成なしに、柔軟に勤務できる体制をつくろうとしています。その上...
契約社員は、入社6か月後に10日の有給休暇が発生することにしています。
入社6カ月に満たない場合(有給休暇がない場合)に有給休暇の計画的付与を行う場合は、6割補償もしくは特別休暇で対応しなければないよ...
初歩的な内容で恐縮ですが、標記の件について教えてください。
当社の規程
■所定労働時間:1日8時間・週40時間
■末締め翌月払
■週の起算日:土曜(法定休日は日曜)※どちらも就業規則に記載
土曜出...
いつもお世話になっております
またご質問させていただきます
弊社では、就業規則で土日祝日が休日になっております
が、年間カレンダー上、土曜出勤日が毎年年22日前後(職員全員が出勤ではない)あり、...
いつもお世話になっております
またご質問させていただきます
弊社では、就業規則で土日祝日が休日になっております
が、年間カレンダー上、土曜出勤日が毎年年22日前後(職員全員が出勤ではない)あり、土曜...
法定休日を日曜日と定め、36協定にて法定休日に勤務させることができる日は月2日までとしている場合
仮に日曜日に振替勤務を命じて、ほかの日を振替休日とした場合、法定休日の出勤日としてカウントされるのでし...
当社では、医療業ということもあり、日曜・祝日も関係なく交代で職員が労働している職場がいくつかあります。そういった職場については、1か月の休みを日曜+祝日+月2日の日数を「休日」として、シフト表に組み込...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件でご質問があります。
当社では業務の都合上、どうしでも同月内で休日出勤分の振替休日を取得できない場合があります。
その場合、翌月に取れるようなら取得...
いつも拝見し実務に役立たせていただきありがとうございます。
初歩的な質問かもしれませんが、一週間40時間労働と振替休日の関係について混乱してきましたので、ご教示いただきたくお願いします。
当社は通...
いつも、勉強をさしていただき、本当に有難うございます。
当事業者は、就業規則で祝祭日を休業日と定めています。
(ちなみに祭日は、神道上の祭りの日で、現状全て祝日に取り入れられていますので、
祭日は...
お尋ね致します。
弊社は変形休日制は採用しておりませんので、就業規則に4週間の起算日を明記しておりません。
この場合は必ず1週1日で休日を与えなくてはならないのでしょうか?
就業規則では全日曜...
2019年の法整備より年5日の有給休暇取得が義務付けられますが、
振替休日や代休よりも年5日の有給休暇取得が優先されるのでしょうか。
なお、弊社では振替休日や代休も2年の時効を設けており、先に有休を消...
又相談させて頂きいたいことがあります。
最近、弊社は管理職の振替休日について検討中です。
しかし管理監督者の定義について、不明なところです。
1)経営方針の決定に参画している。
2)労務管理上の指揮権...
いつもお世話になっております。
この度、社員同士の親睦を深めるという趣旨で、3泊4日の社員旅行を実施することになりました。
やむを得ない事情で参加できない社員を除いては、ほぼ全員参加となっています。
...
お世話になります。弊社は1年単位の変形労働時間制を採用しております。以下のルールにて振替休日を稀に実施しますが、
①振替休日は同一週内のみ
②連続勤務は6連勤まで 特定期間は1週1休が取れて連続12連...
教えてください。 来年5月に予想される連休に於いての時間外労働時間の算定について
1.基本として暦週に於いて、総労働時間-法定休日労働時間-40時間=時間外労働時間 と考えていますが
4/28(日 法...
表記の件
当社では、特定業務に従事する職員について、1日8時間勤務したものとみなす裁量労働制を適用しています。
法定休日は日曜日で、他、週に1日シフトで所定休日を取得することになっています。
土曜日...
36協定で月間の時間外労働を60時間と定めている場合で、
当月55時間の時間外労働をしている従業員が土曜日(8時間勤務)に出勤し、
翌月に振替休日を取得する予定です。
時間外労働の時間数について
①...
1年単位の変形労働時間制を採用しています。
繁忙期である数ヶ月は土曜日出勤の日もありますが、年間休日は121日と定めてあり1週間の労働時間は1年を平均して40時間以下となるよう会社で休日カレンダーを作...
お世話になります。
いつも助かっています。
表記の件について、誕生日に有給休暇取得を以下の文面で会社カレンダーに明記して取得してもらいたいと考えています。
「年次有給休暇の計画的付与制度導入により社員...
教えてください。
弊社の物販業務では、出張物品販売もしております。
出張物品販売の流れとしては、①出店申込手続き ②販売品の仕入及び積込 ③搬送 ④販売 ⑤撤収作業等事後処理⑥事務的事後処理 となる...
いつも参考させていただいています。
弊社の事業場(店舗)での所定休日と有給取得の取扱いについてご相談があります。
弊社の店舗の従業員はシフト勤務となっており、一カ月の所定休日は土日祝日の日数をなって...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件で、質問させて下さい。
法定休日に出勤してもその日の振替休日を取得していれば割増が発生しないと思いますが、
その日の残業をした場合は、その残業時間分は...
当社は、今年度よりフレックス勤務を導入致しました。休日は週休二日制ということで
土日を休日としておりまして、出勤した場合は休日出勤として代休で他の日に
休んでおります。
フレックス勤務での休みの取り扱...
人事担当です。
人材の定着が悪い要因の1つだと思い改善していきたいのですが
改善すべき点として挙げられるものなのか相談です。
1つ、8時間を超えて残業した分は時間休として別な日に休みを取る。
もちろ...
振替休日の取得期間についてご教示ください。
現在の規程では、振替休日を当月内に取得するルールとなっており、月末が近くなった時期に急遽休日出勤が必要となった場合、振替休日を取得できないケースが起こって...
通常、土日が休日の企業です。
土曜日出発、火曜日帰着という出張日程において、
土曜日は移動のみ (業務なし)
★日曜日は業務日
月曜日は業務なし (出張先に滞在)
★火曜日は業務日 (終了後...
お世話になっております。
休日手当(法定休日割増等)の支払対応について現状の弊社の対応(以下①~⑤)について確認させてください。
①休日出勤した場合は8時間以上の労働の場合、1日の振替休日を取得可...
標記の件、以下のとおり確認いたしたく、よろしくお願いいたします。
【質問】
振替勤務実施時、振替出勤を2日にわけて実施することは違法ではないか?
【前提】
1.月~金…稼働日
2.土・日…休...