休業手当の相談

256件中181~210件を表示

新型コロナによる休業で副業される方の保険関係手続き

新型コロナの影響で業務がなくなった方を採用しようとした場合の
社会保険料についてはどのように手続きをすればよろしいでしょうか??

主な事業所は協会けんぽ、弊社は健保組合です。
対象者は他の事業所に所...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/02/25 21:42 ID:QA-0090789 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

一時帰休の期間について

いつもありがとうございます。
業績不振による一時帰休の期間についてご教示いただきたくお願いします。
特定の部門の業務が激減しており、一時帰休を行いたいと思いますが、1か月間(就労日数は通常概ね20日)...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/12/05 17:37 ID:QA-0088909 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

一時休業実施時の控除額について

いつもありがとうございます。
一時休業実施時の控除額についてご教示いただきたいと思います。
休業手当は平均賃金の6割を支給しますが、控除額で悩んでいます。
次の2つが考えられると思いますが、どのように...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/11/15 11:47 ID:QA-0088435 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

休業期間中の連絡がつかない社員について

いつも参考にさせて頂いております。
会社都合で休業手当を支払う社員について、ご相談させてください。

新しい仕事場へ移ってもらう事になり、1ヶ月間、休業手当を支払う事になった社員がいるのですが、
移動...

振興さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2019/05/30 14:08 ID:QA-0084697 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児休業中に臨時で勤務させる場合の給与の対応

弊社でこれまで対応したことがなくお問合せさせていただきます。

現在育児休業中のものが半日だけ事務所に出社して勤務する事例が発生します。
この場合給与の支払いについて対応しなければならないと考えており...

ememさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2019/03/05 11:18 ID:QA-0082832 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

代休を取得した場合の賃金と休業手当

お世話になります。

休日出勤をした代償として代休を取得させた場合、
割増賃金の2割5分の部分は別としても、基本部分(1.0)は支払い不要になると考えています。

(1)代休を制度として導入しておらず...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/09/12 09:34 ID:QA-0079007 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

計画有給と有給付与日の統一と有給取得促進日

いつも参考にさせていただいております。3点ご教示ください。

①計画有給の労使協定を締結していくに当たり(計画付与2日間の予定)、各社員の付与日が違い(30名中80%が中途入社)残数が5日ない社員は特...

やっすんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/08/27 12:48 ID:QA-0078623 人事管理 解決済み回答数 1 件

自然災害による通勤手段変更の費用負担と給与支払いについて

7月に発生した大雨による災害についての対応について質問いたします。

①通常の通勤経路(JR)が確保されず、代替ではないバスと新幹線と利用して、通勤した場合において
通勤途中で事故が発生した場合、労災...

けろけろよんさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 3001~5000人)
2018/07/12 21:13 ID:QA-0077780 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

派遣期間中の派遣先都合(有給奨励日)による休暇指示について

はじめて投稿させて頂きます。
私は派遣元の社員で契約業務に携わっています。

今度、飛び石の祝日(木→祝日、金→平日、土→休日)に、
派遣先の計画的付与制度により、金曜日が年次有給休暇取得奨励日とされ...

ゆきのりさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/11/07 14:23 ID:QA-0073323 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

休業手当の計算方法について

休業手当の平均賃金計算方法について教えてください。
当社では、当月計上当月払いという給与支給の仕組みとなっており、基準賃金(固定部分)は、当月払いで、時間外手当などの変動給は翌月に支払いしています。
...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2017/07/11 16:57 ID:QA-0071496 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

有給消化日 一斉取得(付与)について

総務を担当しております。
有給消化日の一斉取得(付与)についてお聞きいたします。

弊社は、年間カレンダーを年末に翌年分を作成しこれに基づいて会社の休日を設定していますが、従業員に対しては、カレンダー...

りんどうさん
山形県/ 機械(従業員数 11~30人)
2017/03/01 21:23 ID:QA-0069487 人事管理 回答終了回答数 2 件

産休申請の拒否および残業時間の考え方について

いつもお世話になります。

3点、ご質問です。よろしくお願いします。


当社のある事業所の女性社員より11月下旬に5月末出産予定のため、産休および育休の申請が口頭でされています。
事業所責任者もそ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/02/01 20:54 ID:QA-0065029 人事管理 回答終了回答数 2 件

休業手当の支払い義務について

 リラクゼーションサロン店舗運営をしている会社です。
 店舗スタッフとお客様との間でちょっとしたトラブルがあり、
 お客様からクレームを頂いてしまいました。

 会社としては、当該スタッフに対し、接客...

なんでも法務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2014/06/10 11:23 ID:QA-0059165 人事管理 回答終了回答数 6 件

育休期間の延長と育休手当金の延長

いつもお世話になっております。


小社は社員数10名程の小さな会社です。
私は、本業の他に、経理(小口現金管理)と労務関係の処理も任せられています。

今回ご相談したいのは、育児休業手当の延長につい...

*/*/*/*さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2013/08/29 13:45 ID:QA-0055934 人事管理 解決済み回答数 3 件

使用者の責に帰すべき事由による就業禁止の取り扱いについて

職員が感染力の高い病気にかかり(もしくは疑い)、会社が自宅待機を命じた場合、使用
者の責に帰すべき事由による就業禁止に該当し、休業手当の支払いが必要になると理解し
ております。

一方でネット等を観て...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/06/11 12:02 ID:QA-0054910 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
256件中181~210件を表示