相談一覧

188件中151~180件を表示

管理職(店舗所属)の異動頻度について

さて、今回は弊社の管理職(店長・マネージャークラス)の異動に関してです。現在、店舗所属の管理職は年間に2~5回程度の人事異動があります。私も長年人事をしていますが異常な頻度かと思い事情を詳しく調べると...

hakaseさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 51~100人)
2008/06/04 01:29 ID:QA-0012608 人事管理 解決済み回答数 1 件

資格取得の奨励について

中堅IT企業の人事部です。社員の自己啓発を支援する制度の一環として、公的資格を取得した社員に対して一時金を支給する制度を運用しています。支給対象としている資格は、情報処理技術者試験等のIT関連資格や簿...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/12/11 19:37 ID:QA-0010779 育成・研修 回答数 1 件

人材育成制度に関わるコミュニティ活動について

現在弊社で実施している昇進に関わる研修制度について、弊社の研修制度の概要や今後の方向性について他企業様よりご意見がいただけるようなコミュニティ活動を探しております。

実際に他企業の採用担当者様もしく...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2007/12/04 17:35 ID:QA-0010680 育成・研修 回答数 2 件

上司の発言について

社内のセクハラホットラインに以下の電話がありました。
残業の多い部署で働いているのですが、たまに早く帰ると、翌朝上司が「昨日は○○部長と一緒だった?」と聞いてきたり、その上司と同格もしくは上司より上の...

今野さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2007/11/08 21:40 ID:QA-0010382 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

人事異動に伴う辞令書や引継ぎ書

ただいま、就業規則など人事にかかわる規定を構築しています。そこで困っていることがあります。人事異動の際に今までは単にメールでの誰がいつからどこに異動します、という報告だけだったのですが、人事部から正式...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2007/10/10 16:31 ID:QA-0010009 人事管理 解決済み回答数 1 件

新卒教育に携わる担当者のコミュニティ(勉強会)

外資系IT企業で,昨夏に新たに設立された新卒教育を担当する部門の責任者を務めています。
全世界共通のプログラムを日本でも展開する役目を担っておりますが,元々人事部門や教育部門ではなく,フィールド部門か...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2007/08/20 20:12 ID:QA-0009445 育成・研修 回答数 2 件

360度サーベイツールについて

360度サーベイツールの変更を検討しています。
希望は、下記のようなイメージです。
・自社オリジナルのコンピテンシーを評価項目に使える
・評価グルーピング設定に柔軟性がある
・操作方法が簡単
該当する...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2007/07/09 22:49 ID:QA-0009029 評価・考課 回答数 2 件

上司から部下へのメール等について

営業事務関連部署の上司(50歳・男性)が4名の女子の部下のうち特定の社員1名に対し、食事の誘い等のメールを就業時間中に繰り返し、返事が無ければ内線電話で返答を要求しています。その女性社員は精神的にもま...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2007/06/21 15:57 ID:QA-0008873 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

海外出向者が一旦帰任して、再度赴任する場合

 海外法人に約3年出向していた者が、定年を迎えるにあたり、帰任させたいと考えていますが、後任に適任者がいない場合は、再雇用契約を結び、再度出国することが考えられます。
 この場合、帰任してから再出国す...

ひめさまさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2007/01/05 17:00 ID:QA-0007046 その他 解決済み回答数 1 件

中高年社員のライフプランについて

社員100名のIT会社の人事担当者です。
当社には、11人の40代SEが在籍しているのですが、自分の将来像がないため、惰性で現在の仕事をこなしている状況です。若手社員を指導する役割もありますが、自身が...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2006/10/10 13:56 ID:QA-0006308 育成・研修 回答数 2 件

部下への指示

体調を崩していると思われる社員に医療機関による受診と診断書の提出を求めた。この場合、指示によるものなので、診断書の代金を経費として認められるかどうか。認めた場合の波及効果は?(我社では、人間ドックの設...

山田 愼司さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2006/08/17 17:25 ID:QA-0005770 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

研修受講に対するインセンティブの支給について

社内外の教育・研修受講を推進するために、インセンティブを与えることを検討していますが、現金や金券の支給以外でどういったものが考えられますでしょうか。
参考となる事例や資料がありましたら教えていただきた...

KUROMIさん
東京都/ 電機(従業員数 3001~5000人)
2006/08/09 02:25 ID:QA-0005671 育成・研修 回答数 2 件

留学休職時の取り扱いについて

弊社ではキャリアパスの一貫として海外留学による休職を認めることを検討しています。
その際の社会保険の取り扱いなどについて教えてください。
尚弊社では休職は無給を前提にしています。
海外留学の場合、健康...

かPさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2006/05/30 00:15 ID:QA-0004877 福利厚生 解決済み回答数 1 件
188件中151~180件を表示