有給消化について
教えてください。
H28年3月7日~有給が発生している社員がいるのですが現在まで全く使っておりません。
事情があり、来月から勤務日数が減るので、その分を有給で消化しようと思いますが
よく分からなくて...
- DKKさん
- 熊本県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
教えてください。
H28年3月7日~有給が発生している社員がいるのですが現在まで全く使っておりません。
事情があり、来月から勤務日数が減るので、その分を有給で消化しようと思いますが
よく分からなくて...
1月11日にご相談した下記案件の続報となります。
社長と労働者の間に挟まれて悩んでおります。
弊社では2017年12月に就業規則を変更し、有給休暇を使用する際は希望する休暇日の属する月の前月のシフ...
美容室経営者です
美容室の受付時間は18時までなのですが、
受付のため大体仕事は18時ぴったりで終わることは少なく20時くらいになる事が多々あります。閉店時間は受け付け時間と異なるわけです。
当サ...
お世話になります。
有給休暇を取得した日の賃金を平均賃金で計算する際、
【過去3ヶ月間の賃金÷過去3ヶ月間の労働日数×0.6】の計算方法がありますが、
この式の【労働日数】の中には有給休暇取得して出...
社長と労働者の間に挟まれて悩んでおります。
弊社では2017年12月に就業規則を変更し、有給休暇を使用する際は希望する休暇日の属する月の前月のシフト提出時までに所定の用紙で申請、やむを得ない事情の時...
初めて相談させていただきます。
今まで、病気で休むときは有給を使っていたのですが、このたび有給とは別にSick Leave(有給私傷病休暇)を設けようと考えております。
付与日数はそれぞれの会社で自...
いつもお世話になります。
以下、ご質問です。よろしくお願いします。
当社で半日有休を申請しながら、申請日2日間とも1時間遅刻をした者がおります。
ですので、所定8時間の場合、通常は、
4時間の労働...
いつもお世話になっております。
ご質問がございます。
時給のアルバイトの出勤状況は以下の通りです。
1週間(日~土)において5時間づつ6日出勤(合計30時間)、1日有給休暇(時給5時間分)。
こ...
いつも本サイトで人事に関する知識を学ばせていただいており、ありがとうございます。
さて、現在抱えている問題でご教授いただければ幸いです。
在籍出向していた社員が平成29年12月31日で出向契約が終了...
弊社では1年単位の変形労働制を採用しております。
例えば12月の第2週の勤務表が
月:9:00-17:00
火:9:00-15:00
水:9:00-18:00
木:9:00-17:00
金:9:00...
弊社では1年単位の変形労働制を採用しております。
そこで有給を取得した月の別日に出勤した場合の計算について質問です。
月~金曜日、9時~18時(実働8時間)、21日出勤(168時間)となっている月に...
お世話になっております。
1点ご教示いただきたいことがありご連絡申し上げました。
弊社では契約社員の有給付与を、入社半年経過後に週30H以上、未満で分け、
30H以上の場合は10、11、12、14・・...
前略
お世話様におります。
今回は、標記について、相談の投稿をさせていただきました。
小社では、パートタイマーも採用していますが、その従業員の希望にも応えようと、半日
単位での有給休暇を...
いつも明確な回答ありがとうございます。
弊社では来期のカレンダーを作成しておりますが、
従来はお得意様のカレンダーに合わせた会社休日を設定しています。
(土日とGW・盆・年末年始)
しかしながら、...
弊社は現在、正社員就業規則とパートタイマー就業規則を分けて運用しており、正社員・パート(今回は週5日、または週30h以上勤務者を想定)ともに有給休暇については入社半年後に10日付与という一般的な運用を...
この度は、お世話になります。
最近社員のご両親やお子さんの、看護、育児、身の回りの世話や長期入院時の病院への訪問等、育児休業
看護の休業休暇以外で有給休暇を現在半日単位で取得可能なのですが、単純に午前...
管理職が労災で休業した際、休業中の給与の扱い、勤怠の扱いはどのようになりますか。
また、賞与を含め所得が減らないようにするベストの方法はありますか。
工場で仕事中に手指を骨折し、8日間入院し10日間...
いつも拝見し、色々と勉強させていただいてます。
さて、年明けに社員旅行で3泊4日のグアム旅行に行くことになりました。
今、働いている会社は、個人宅にエコ商材を訪問販売しており、会社の定休日は毎週火曜...
いつもこちらで困りごとを拝見し、活用させていただいています。
今回ご相談は、既存のパートタイマーの有給休暇の付与を、
6ヶ月間の継続勤務後、随時ではなく、全員一斉同時のタイミングで付与、に切り替えた...
労務関係の仕事をして3年になり、色々なことに疑問が出てきています。お答え頂ければ幸いです。
弊社の管理職の賃金体制は基本給+業績加給+固定手当、時間外手当は深夜勤務歩のみ、賞与有となっています。
勤怠...
当社では、評価対象期間(1年)のうち、勤務期間が3ヶ月以上ある場合は、評価対象者としているのですが、休職や産休育休などの休業期間については評価対象外とし、長期で休職・休業している方は結果的に勤務期間が...
お世話になっております。
現在、総務部と共同で社内コンサル的な立場で業務改善を進めております。
1つが勤怠管理の改善で、Excelベースで管理している勤務表からクラウドサービスの勤怠管理ツールに移行...
所定労働日数が週4日のパートタイマーが年次有給休暇を取得しようとする場合、所定労働日(曜日)に限って取得できるのか、所定外の日(曜日)の取得も認めなくてはならないのか。ということについてご教示願います...
いつも利用させていただいております。ありがとうございます。
他社を退職予定で有給休暇消化中の者が、当社でアルバイトをしたいと応募がありました。
週あたり何時間なら勤務可能でしょうか?
それとも、そも...
はじめて投稿させて頂きます。
私は派遣元の社員で契約業務に携わっています。
今度、飛び石の祝日(木→祝日、金→平日、土→休日)に、
派遣先の計画的付与制度により、金曜日が年次有給休暇取得奨励日とされ...
いつもお世話になります。
当社の定年退職後の継続雇用者より、
就業規則に、期間雇用者の介護休業の取得条件として「勤続1年以上」と有り、
介護休暇については「入社6か月未満」の社員については会社は拒...
はじめて相談させていただきます。
このたび社員が退職するにあたり、有給休暇残25日をすべて消化し12月20日に退職する予定となっております。
引き継ぎの関係で11月いっぱいは出社してもらいたく、そうな...
当社では定年後再雇用制度を適用しています。
年次有給休暇については、定年時の保有日数を持ち越し、再雇用期間も勤続年数に通算しています。
ご回答いただきたいのは、
1.再雇用後の付与日は再雇用後半...
当社前提条件
・有休付与基準日 毎年1月1日
・中途採用者は入社月に応じて入社日に付与あり
・就業規則に「年次有給休暇は翌年に限り繰り越すことができる(最大21日)」とあります
中途採用で2017年...
自社で管理しているグループウェアのスケジュール機能に長時間離席する場合は記入をお願いしています。出張や会議、研修で離れる場合は問題ないとも思うんですが、有給休暇で不在という情報も載せていいのかと思いま...