有給の相談

2,713件中1,681~1,710件を表示

看護休暇と介護休暇の有給

こんにちは、当社では法令の5日(無給)とは別に
年間20日の休暇(有給)を新設することで検討しております。
そこで、このような場合の規程例をご教示いただければと
思います。
規程は、育児・介護休業規程...

ベルリンガさん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2017/10/14 14:15 ID:QA-0072935 福利厚生 回答終了回答数 2 件

音信普通になった社員の退職について。

実は当社の社員で音信普通になった社員がいます。詳細は以下の通りです。
・中国人。
・2017年6月、母親の病状が悪化し、看護が必要になったため休職手続きを行い帰国。
・病院に入院するのではなく、中国の...

redさん
群馬県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2017/10/13 15:09 ID:QA-0072917 人事管理 解決済み回答数 2 件

短時間正社員のシフト制について

現在、短時間正社員の導入について検討をしています。
2パターン検討していまして、
①フルタイム社員と同様の出勤日で6時間勤務(休憩15分)
②週3日勤務の6時間勤務(休憩15分)
となります。

②に...

ともさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/10/12 17:29 ID:QA-0072903 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職明け後の有給休暇付与における出勤率算定について

同タイトルでの相談があり、2009年にありました下記の回答を参考にさせて頂きました。
「労基署の判断に疑問を持ちましたので地元労働局に確認しましたところ、行法上では行政通達の示すように私傷病等の労働者...

ふらんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2017/10/03 17:24 ID:QA-0072758 人事管理 解決済み回答数 3 件

4月1日から契約変更した非常勤職員の有給休暇

2月入社の非常勤職員さんで、入社時の契約は月12日の勤務となっていました。
こちらの都合で、4月1日から月16日以上勤務となり、社保にも加入してもらいましたが、有給のことは失念していました。

入社時...

bnndさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2017/10/03 09:19 ID:QA-0072744 人事管理 回答終了回答数 2 件

正社員からパート社員への変更手続きの件

ご教授をお願いします。

メンタル不調により、特に午前中脱力感が強いとの理由で、遅刻することが多い社員がおります。
本人より「どうしても朝起きることが出来ないので、午後出勤のパート社員として継続して働...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2017/09/29 11:58 ID:QA-0072709 人事管理 解決済み回答数 2 件

退職者の年次有給休暇の買取について

初めまして。よろしくお願いいたします。

弊社を退職する従業員がおります。
退職前に「所持している年次有給休暇を全て消化したい」と申し出ています。
退職日は当月末となっており、翌月から別企業への転職も...

Niwatoriさん
秋田県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2017/09/14 09:15 ID:QA-0072513 人事管理 解決済み回答数 4 件

病気欠勤中のパートタイマーの契約を更新しないことについて

先般下記のことについて、質問させていただき、回答として、解雇することについては、概ね問題ないとのことでした。
今般、ほぼ似た事例で、雇用期間が3年を超えたパートタイマーで、4年目の契約更新後、3か月勤...

人事担当1年目さん
兵庫県/ 銀行業(従業員数 501~1000人)
2017/09/06 13:38 ID:QA-0072389 人事管理 回答終了回答数 1 件

休暇取得申請の必要性

いつも参考にさせていただいています。

有給休暇の取得に関する法的要件として、本人が申請した休暇である証拠(申請書等)を残すことは必要でしょうか。

一般的に、何らかの形で事前申請をさせているケースが...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/09/05 16:31 ID:QA-0072341 人事管理 回答終了回答数 2 件

J-アラート等での緊急事態による方針

いつもお世話になっております。
最近北朝鮮との海外情勢が非常に不安定な状況で
事実として先般Jアラートによる警報が発令されるなどといった状態があるため
ご相談させて下さい。(特に9月9日、あるいは9月...

****さん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2017/09/05 14:03 ID:QA-0072339 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

介護休暇・育児休暇制度の給与に関して

いつもお世話になっております。
現在就業規則の改修にあたり、「介護休暇、子の看護休暇」に関する事項を定めております。

その際にこの2つの休暇を有給扱いにするか無給扱いにするかで弊社のシステムと合うか...

田中さんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2017/09/04 13:28 ID:QA-0072320 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

病気欠勤中のパートタイマーの契約を更新しないことについて

いつも参考にさせて頂いており、ありがとうございます。
質問ですが、8か月間病気療養のため、欠勤しているパートタイマーがいます。(有給休暇は消化済みです。)
当該パートタイマーは1年契約で採用しており、...

人事担当1年目さん
兵庫県/ 銀行業(従業員数 501~1000人)
2017/08/30 10:46 ID:QA-0072252 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

午前休を取得したが午後の始業時刻より早く出勤した場合の取扱

出向により最近勤務管理と給与計算業務を担当することになった者です。いつも参考にさせていただいています。

わからないことがあり困っており、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。

弊社の就業時間...

LIOさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/08/24 09:59 ID:QA-0072157 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

出産予定日超過の場合の産前休暇の扱い

私どもの社では、出産予定日を超過した場合、出産予定日から実際の出産日までの期間を
有給休暇にするか、欠勤にするかを本人が決めるように処理されています。
しかし、もともと産前休暇は就業の義務がないため、...

にんじんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/08/23 12:53 ID:QA-0072132 人事管理 回答終了回答数 1 件

6時間未満の時間有給による処理方法について

はじめまして。

労働者より問い合わせがあり、
過去の時間有給の処理内容を確認したところ、前任担当者が、時間有給を取得した3日間だけ、取得してもいない休憩時間をプラスした時間数にて有給の処理をしており...

ジャイアン?さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2017/08/04 01:45 ID:QA-0071856 人事管理 回答終了回答数 1 件

休職発令と有給休暇取扱いに関する質問

現在休職に関する規定の見直しを行っておりますが、以下の点につきご教授いただきたくお願いします。

過去に休職した社員が、復職後1年以内に業務外の傷病等により、連続した4労働日以上欠勤した場合には、再び...

修行僧さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/08/03 13:07 ID:QA-0071838 人事管理 解決済み回答数 3 件

生理休暇の定め方について

当社では生理休暇について「2日以内を有給とする」と定めています。
以下の問題意識から見直しを考えていますが、世間一般の民間企業ではどんな感じでしょうか。

・「2日以内」を「連続する暦日2日」と見直し...

おざわさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2017/08/02 11:58 ID:QA-0071817 人事管理 回答終了回答数 2 件
2,713件中1,681~1,710件を表示