休日労働についてのご質問
お世話になっております。
恐れ入りますが、ご教示の程お願い致します。
【前提】
・一年単位の変形労働時間制を適用
・1週間40時間超は考慮しない(計算式よりロジック重視のため)
【イレギュラー案件...
- oaiaoiuiさん
- 東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
お世話になっております。
恐れ入りますが、ご教示の程お願い致します。
【前提】
・一年単位の変形労働時間制を適用
・1週間40時間超は考慮しない(計算式よりロジック重視のため)
【イレギュラー案件...
いつもお世話になっております。
10月から施行される短時間労働者に対する社保適用拡大について
要件である月額賃金 88,000円の考え方についてご教示お願いいたします。
当社の制度には、特定の時間...
タイトルの件、以下、ご質問させていただきます。
【前提】
・6月末日退職を退職予定日としたものがいる(退職届提出済み)。
・有休残日数は、10日である。
・就業規則では、8日公休/月と...
いつもお世話になります。
フレックスタイム制を使用している状況で、有給休暇を使用した際の
残業計算に悩んでおります。
所定労働日数:22日(1ケ月の暦日30日)
1日の労働時間:8時間
当月所定労...
こんにちは。
弊社では、月40時間の残業時間分を含めた給与体系を取っています。
そこで教えて欲しいのですが、休日出勤をした時間を含めた残業時間で
集計をしているのですが、就労日における残業と切り離し...
以前から、当社の製造部門では残業や休日出勤要請への協力度合いを考課時にコンピテンシーの一つの「チームワーク」として考課をしておりました。
私は人事部門で考課や考課者訓練を担当しておりますが従業員...
就業規則での休日に関する規定において、「休日は1週につき2日以上」もしくは「休日は毎月1日を起算日とし1ヶ月で8日以上」といったように以上といった表現を用いることにより、法定所定休日合わせた月の休日数...
よろしくお願い致します。
私どもの会社では 有給休暇義務化を推進するため 連続2日間 一斉に全社員が近く有給を消化します。
派遣社員から 「私たちはどうなるのですか」と聞かれたので 「有給があれば...
36協定にて裁量労働制のみなし時間を9時間とし、時間外の延長できる限度を45時間としています。
この限度時間45時間の対象となる時間外労働時間についてご質問いたします。
(時間外手当の質問ではございま...
いつも利用させていただいております。
社内研修を労働日の就業時間中に実施し、その場合は賃金を支給していますが、研修終了条件を試験受験としています。
その試験は休日に社外で受講することとなっているの...
お世話になります。
宜しくお願いします。
当社社員が、出勤予定日の朝に体調不良を訴えそのまま3日間休みました。
原因が病気なのか精神的なものなのかは把握できていません。病院に行ったのか
どうかもわか...
いつもお世話になります。以下ご質問です。よろしくお願いします。
弊社のグループ会社で1年単位の変形労働制の届出をしている会社があります。
その会社では各事業所ごとに1年単位の変形労働制の届出をして...
就業規則上、休日の定めを設けていますが、業務上、やむを得ない場合は休日を就業日とし、他の日に休日を振り替えられる旨を定め、振り替える休日は就業日の当日から原則として2週間以内に与える旨を定めています。...
当社は設立から浅く小さな会社で、男女比はほぼ同数です。
しかし、これまでにも産休、育休を取得した事例は男女ともにあり、ここ数年は母性健康管理指導事項連絡カードなどを利用して妊娠初期からの勤務の軽減措置...
いつもお世話になります。以下2点、ご質問です。よろしくお願いします。
『時間外労働 休日労働に関する協定届』に”労働させることができる休日並びに始業及び終業の時刻”という記載箇所がありますが、
当...
当社は4週4休体制をとっています。
4週間のうち4休は必ず取っていますが、天候により作業が左右されますのでいつが休日とは定めていません。
また、14日間続けて勤務した場合は何日法定外休日となり、割増賃...
いつもお世話になります。以下、ご質問です。よろしくお願いします。
当社では指紋認証の勤怠管理システムを導入しており、出勤時・退勤時に指紋認証をすることにより、
勤怠管理システムに出勤時間、退勤時間...
いつもお世話になっております。
さて、当社では緊急事態発生時その他雇用管理上必要な場合など利用目的を限定して、社員から緊急連絡先(家族等)を入手しています。
現在、これらの情報は人事担当部署である...
この度はお世話になります。
現在、以下の状況で働いている65歳以上のパートタイム従業員がいます。
○勤務時間は8:30~17:30の間の4時間以上、週4~5日勤務(土日祝は休日)
○始業・就業時刻...
いつも、参考にさせて頂きありがとうございます。
今回、初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。
当社では、パート労働者の更新を毎年2回(4月と10月)に行っていますが、
更新時期に、産休・育児休暇...
いつもお世話になっております。
4月より入社する新卒社員の雇用契約書についてご相談です。
【例】
入社:4/1
新人合同研修:4/1~4/30
部署配属(試用期間):5/1~6/30
正式配属:7...
住宅設備の管理会社です。また、特定派遣業にて特定の一企業に要員を派遣しています。
派遣先とは夜間休日の事故処理契約を結んでいます。
一方、雇用契約にもその内容(自宅待機 月5回程度、1回3000円~6...
お世話になります。
標記の件につきまして、ご教示をお願いしたく、相談させて頂きました。
なお、法定外休日のため、所謂「休日出勤の振休・代休の違い」に該当しないと考えております。
※「法定外休日の振替」...
いつも参考にさせていただいております。
法定外休日の労働時間ですが、法定休日と同じ割増賃金を支給すれば
時間外労働に含めなくても大丈夫でしょうか。
店舗展開を行う弊社では、本社で勤務する社員よりも現場で働く店舗勤務者の方が社員数が多く、年間の中でも季節による繁忙の波があり、時間外勤務による人件費も増えることからこのたび1年単位の変形労働時間制を...
いつもお世話になっております。前任からの説明もなく新任したため、
申し訳ありませんが、どなたかご教授いただたきたく投稿します。
弊社は電力供給を行っている会社で、交替で監視をする部署があります。
4...
いつも参考にさせて頂きありがとうございます。
裁量労働制で勤務する社員が深夜勤務を行った場合の、深夜勤務手当について
弊社では次の通り計算して支給しております。
<深夜勤務手当>=賃金時間単価×勤...
いつも愛読しています。
弊社の36協定上限は、一日7時間、1ヶ月42時間、1年320時間、休日労働2日/月です。また、
特別条項付き36協定上限は1ヶ月80時間、年間600時間です。この特別協定締結限...
いつもお世話になっております。以下2点ご質問です。よろしくお願いします。
①
当社の営業職では今まで高卒新卒は採用はしていないのですが、
今後、高卒新卒も視野に入れてみては?といった話がありました...
お世話になります。
標記の件につきまして、割増賃金の額について、自分が認識している支給率正しいかどうか確認させて頂きたく相談させていただきました。
振替休日と代休の割増賃金について、下記にまとめてみ...