相談一覧

24,349件中16,561~16,590件を表示

定年退職前・休日出勤分の再雇用後・振替休暇の取得可否について

定年退職後、再雇用が決まっている社員が、定年退職前に休日出勤し、再雇用後に振替休暇を取得することは可能でしょうか。
また、定年退職前に振替休暇が取得できず、再雇用後の振替取得も認められない場合、割増賃...

AKIOさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2013/01/22 16:16 ID:QA-0052943 人事管理 解決済み回答数 3 件

役員と改正高年法の適用について

役員改選の時期も近づくなか、現在兼務役員の方から次のような質問を受けました。
60歳を過ぎると兼務が外れ、退職金の支給を受け、正規社員の身分から純粋な役員になるが、もしも一任期2年で再任されること無く...

hideさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2013/01/22 09:21 ID:QA-0052932 人事管理 解決済み回答数 3 件

育児休業明けに子会社への転籍による賃金カット

社内の契約社員が現在育児休暇中です。
本来であれば有期契約なのですが、その社員を採用した際、「正規社員」にすると
口頭で約束していた経緯があるため、育児休暇明けに復帰させる手配をとっています。
ただ会...

ヤマダユキコさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2013/01/20 23:03 ID:QA-0052912 人事管理 回答終了回答数 3 件

就業規則の作成にあたり

昨年は大変お世話になりありがとうございました。

昨年の雇用トラブル等もあり、会社として従業員を雇入れる準備が整っていない事実が露呈し
現在は就業規則の作成にむけて意見聴取しているところなのですが、
...

みやしたさん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2013/01/20 11:54 ID:QA-0052904 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制の時間外手当

当社はコアタイムなしのフレックスタイム制を導入しています。
1日の標準時間は8時間です。
清算期間は暦月1日~末日、所定労働時間は8時間×当月所定労働日数です。

1日の標準時間を超え、その超えた時間...

J社人事担当さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/01/18 09:49 ID:QA-0052878 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

個人事業で働く従業員の妊娠時の手当について

個人経営の美容室をしております。

従業員が妊娠し、今お休みをとっています。
彼女は、今回の妊娠の前に2回流産していまして、仕事が原因ではないのですが、立ち仕事ですし、妊娠したからと言ってデスクワーク...

こむろなおこさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2013/01/18 09:33 ID:QA-0052877 福利厚生 回答終了回答数 2 件

個人事業で働く従業員の妊娠時の手当について

個人経営の美容室をしております。

従業員が妊娠し、今お休みをとっています。
彼女は、今回の妊娠の前に2回流産していまして、仕事が原因ではないのですが、立ち仕事ですし、妊娠したからと言ってデスクワーク...

こむろなおこさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2013/01/18 09:33 ID:QA-0052876 福利厚生 回答終了回答数 1 件

海外出向者給与の為替レート変更に伴う調整について

日本にある親会社からアジア圏にある子会社へ出向している社員の給与に関して、弊社では円で給与総額を決定し
そのうち、出向時に本人から希望があった額を外貨送金しております。金額は円であらかじめ指定しており...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2013/01/17 11:12 ID:QA-0052850 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

問題意識の低い社員の育成について

ご教授願います。


1名の社員について手を焼いております。
現在はアルバイトですが、以前は社員での勤務だったようです。。
ミスが多く、取引先とのトラブル等もあったためアルバイトにしたと聞いています。...

*****さん
千葉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2013/01/16 12:17 ID:QA-0052818 育成・研修 解決済み回答数 4 件

人材紹介料の社内開示リスクについて

表題の件につきましてご質問させて下さい。

現在弊社にてPL細分化の為、採用費も事業別に細かくつけていくという方針が決まりました。
その上で、管理部のように全社按分とならざるを得ない採用人件費の「エー...

wifetjeさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2013/01/16 10:24 ID:QA-0052816 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

従業員の診断義務について

いつも参考にさせていただいております。

従業員について相談させていただきます。

当該社員の業務は日常ほとんど事務所外での業務でありますが、事務所内
での直属の上司や同僚への態度について問題がありま...

*****さん
大分県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2013/01/15 11:38 ID:QA-0052807 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

内定者の雇用について

現在、4月1日から正社員として雇用予定の学生を2月28日までの有期雇用にて、週1日バイトとして勤務していただいています。
今回、3月も継続して雇用したいと所属部署より要望がありましたが、有給休暇の付与...

sirius.kさん
佐賀県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2013/01/10 21:14 ID:QA-0052790 新卒採用 解決済み回答数 2 件

社員の就業時間外における素行について

何時も参考にさせていただきありがとうございます。

さて、タイトルの通り就業時間外における行為ついて、会社がどれだけ指導できるかお伺いしたく存じます。
行為そのものは、終業後、会社から最寄駅までの間に...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2013/01/10 13:30 ID:QA-0052783 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

改正高年齢者雇用安定法に対応した就業規則について

いつもお世話になります。
改正高年齢者雇用安定法によりH25年4月1日から希望者全員を継続雇用制度の対象とするように就業規則の変更が必要ですが、厚生労働省からでているリーフレットに載っている就業規則へ...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2013/01/10 10:55 ID:QA-0052776 人事管理 回答終了回答数 2 件
24,349件中16,561~16,590件を表示