手当の相談

3,396件中1,621~1,650件を表示

1ヵ月変形労働制での所定外法定内の時間外手当について

こんにちは。いつも勉強させていただいております。

1ヵ月の変形労働制にて月額固定給、シフト勤務にて就業している社員の、時間外手当について教えて下さい。

月の法定労働時間177時間、所定労働時間(シ...

nacacoさん
東京都/ 食品(従業員数 6~10人)
2019/01/31 15:44 ID:QA-0082046 人事管理 解決済み回答数 2 件

時間外労働の削減と移動時間との関係について

以前にお聴きして明快な解答をいただきました。
ありがとうございました。
今回は更に踏み込んでお聴きしたくお願いいたします。

当社は郊外にあり、日々の業務遂行のため1日あたり2~4時間程度の車両(ワゴ...

ロウムカンリさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/01/28 16:02 ID:QA-0081945 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

海外関連会社からの国内出向時の待遇

お世話になります。
今後、海外関連会社から国内に出向して頂き人員不足解消の方向に進めたいと考えておりますが
就労ビザ申請の中で、「日本人従業員と同等」と言われますが、その中で特に給与についてどの
コン...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2019/01/25 09:59 ID:QA-0081887 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイムの休日について

いつも勉強させていただいております。

フレックスタイム制でコアタイムを10:00~15:00、
ひと月の所定労働時間を164時間としているのですが、残業代を固定で月40時間分手当として支給しています...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2019/01/23 19:40 ID:QA-0081831 人事管理 解決済み回答数 2 件

管理職の育児時短勤務と給料・時間外勤務の取り扱いについて

管理職であり、育児時短制度を利用し申請し認められたものがおります。
当社の育児時短勤務の規程では、1時間30分まで時短勤務が可能で、「時短勤務が認められ、当該措置を受ける間の給与は、短縮した、労働時間...

HRホワイトさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2019/01/23 08:18 ID:QA-0081803 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

給与計算(翌日の勤怠清算)について

いつもお世話になっております
今年もよろしくお願い致します

弊社は、勤怠の清算(時間外手当支払い・欠勤控除)を翌月給与にて計算しております
H31年1月給与にて正社員の昇給があり、時間単価の変更があ...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/01/21 11:34 ID:QA-0081736 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

有給休暇の付与条件について

当社では有給休暇の付与条件に年間所定労働日数の8割以上の出勤実績があることとしています。公休日に出勤していてもその日数はカウントしない(所定労働日ではないので)と解釈しているのですがそれで宜しいでしょ...

mt.komatsuさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/01/18 17:56 ID:QA-0081687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社員の言動・行動・解雇について

問題のある社員についてです。

言動について(まだ録音はできていません)
・任せたい仕事を言うと「無理です!」または「そこまで要求するんですか!」と即答する。
・自分はできない仕事なのに、私に「そんな...

こまめさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2019/01/13 04:16 ID:QA-0081580 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

役員運転手に対する雇用契約

お世話になります。
来月に役員運転手(社長の送迎やお客様の送迎)の入社を予定しております。
この方の勤務形態を考えてどのように雇用契約をしたら良いか頭を悩ませております。
以下のような勤務状況になると...

kazu131さん
愛知県/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1~5人)
2019/01/10 19:26 ID:QA-0081532 中途採用 回答終了回答数 3 件

有期雇用従業員の雇止めについて

よろしくお願い致します。

有期労働契約の従業員の雇止めをする際の確認をさせてください。
有期労働契約であっても3回以上契約更新が繰り返されているか、1年を超えて継続勤務している従業員は、
雇止めする...

タイムさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2019/01/09 12:34 ID:QA-0081475 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

3か月のフレックスとみなし残業制度について

3か月のフレックス制度の導入を考えております。

導入に関して疑問点が2点ありますのでご相談させて頂きます。

1、みなし残業(固定残業)は持ち越すのか?
2、月によって休みの日数が違う場合は、労働時...

kenkさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/01/08 16:41 ID:QA-0081443 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給休暇取得時の勤務について

いつもお世話になっております。
有給休暇取得時の勤務した場合の処理についてお伺いいたします。
弊社では皆勤手当て制度を設けており、遅刻をした場合などには
皆勤手当てが支払われないルールとなっております...

人事部課長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/01/05 14:17 ID:QA-0081338 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雪かきのための泊まり込み

翌朝に工場の雪かきをさせるために、会社内に泊まることを命じ、
翌朝5時半から雪かきに従事させたとします。

規定の就業時間は8時半からである場合、
5時半から8時半までの3時間は時間外労働となるかと思...

Alnicoさん
埼玉県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2018/12/27 00:11 ID:QA-0081284 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

割増賃金の基礎と毎月1回以上払いとの関係について

お世話になります。

労基法第24条第2項と第37条第5項の内容についてご質問がございます。

法第24条第2項にいう毎月1回以上払い・定期払いの例外として、労基法施行規則第8条に
「法第二十四条第二...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/12/19 10:12 ID:QA-0081140 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

職位によって時間外手当等の割増率を変更することは妥当か。

いつもお世話になっております。

今月から子会社の管理部門に出向になり、先日、同社の給与規則を確認したところ、管理職以外に幹部職、一般職といった「職位」が存在し、その職位毎に時間外手当等の割増率に違い...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/12/18 13:00 ID:QA-0081118 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

専門型裁量労働制の土曜日出勤の取り扱い

表記の件
当社では、特定業務に従事する職員について、1日8時間勤務したものとみなす裁量労働制を適用しています。
法定休日は日曜日で、他、週に1日シフトで所定休日を取得することになっています。

土曜日...

HR人事担当さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/12/12 14:11 ID:QA-0080989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

午前と午後で勤務場所が異なる場合の通勤手当について

いつも大変お世話になっております。

給与で支払う通勤手当の考え方について教えてください。

当社で勤務している職員のシフトが、「午前中がA事業所、午後がB事業所」である場合について、
自宅からA事業...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/12/12 13:36 ID:QA-0080984 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

通勤定期代に変えて、勤務日数にあわせ翌月実費額の支給について

お教え願います、当社では、給与規定により通勤手当を支給しております。
基本的な考え方は、「通勤手当は、本人の主たる住居の最寄り駅から勤務事業場の最寄り駅に至る
6ヵ月間通勤定期乗車券代を支給します。」...

KB1さん
千葉県/ 電機(従業員数 301~500人)
2018/12/07 10:31 ID:QA-0080890 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
3,396件中1,621~1,650件を表示