有給取得日に係る通勤手当は支給すべきですか
お世話になります。
有給休暇取得日に係る通勤手当に関してご質問です。
例えば、出勤1日につき通勤手当を500円支給すると定めた場合、
有給休暇を取得した日についても500円を支給すべきなのでしょう...
- oonanaoさん
- 東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
お世話になります。
有給休暇取得日に係る通勤手当に関してご質問です。
例えば、出勤1日につき通勤手当を500円支給すると定めた場合、
有給休暇を取得した日についても500円を支給すべきなのでしょう...
いつもお世話になります。
当社では業績不振の事業所を6月末日をもって閉店することとなったのですが、
30日前の解雇の予告を行い、お金(解雇予告手当)を払わない方法をとるよりは、次の就職先を見つける...
いつも参考にさせていただいております。
標記の件、海外法人の社員を長期間(2~3年)企業内転勤で日本法人で受入れ予定です。
その際、現法に在籍での受入れを検討しておりますが、現法から給与を支払い、一...
毎々お世話になります。
当社では、通勤手当支給に際し定期券の写しを指定日迄に経理課に提出(メール)することになっています。社員の中には、ごく少数ですが定期券(写し)の提出が遅れたり、場合によっては度...
当法人は25年ほど前は300名程度の職員数でした。
その頃は主任という役職が病棟、薬剤科、放射線科、検査科などの各部署の責任者でした。
そのため、残業手当はつけていません。
※役職手当は5万円、賞与に...
丙社において、警備員を対象に「接客向上研修」について本社から以下の内容の通達がありました。
・研修内容 警備関係接客向上研修
・場 所 市民会館会議室(A駅徒歩10分)
・実施時間 10:30...
過去に出ている質問でしたら、申し訳ございません。
代休の勤務時間管理に関する質問です。
弊社では健康管理時間(安衛法)(= 全ての時間外労働)を管理しており、
また社内で70H/月という上限を付け...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件でご質問があります。
当社では業務の都合上、どうしでも同月内で休日出勤分の振替休日を取得できない場合があります。
その場合、翌月に取れるようなら取得...
いつも大変参考にさせていただいております。
今回、ご相談させていただきたいのは、欠勤控除の時間単価とみなし残業代の時間単価について
教えていただきたく投稿させていただきました。
今回、有給を使い切り...
新卒新入社員へ入社祝い金18万円を渡す予定です。
顧問弁護士に相談したところ以下のように回答がありました。
①支度金であれば、引越相当金額(10万円ほど)であればりょし交通費として非課税で処理可能で...
いつもお世話になっております。
タイトルの件について、ご教授いただけますでしょうか。
★前提
当社営業部門は、現在、事業場外労働に関する協定書の締結により、みなし労働制を適用している。
今回、労...
いつも大変参考にさせていただいております。
総務・人事担当をしております。
この度弊社では、2日間の有給の計画的付与を実施する予定になりました。
そこで、社員代表と労使協定を締結したいと考えておりま...
お世話になります。
傷病手当金のご質問です。
対象は、3月31日退職の労働者で
もともと2月3月は有給休暇を使用するだけで出勤予定はございませんでした。
そうしたところ、この度、3月に病を患い、体...
初めて利用させて頂きます
宜しくお願い致します
当社は、14名程の会社で
私は経理、労務全般を任されております
就業規則は3年前に作成、労基署へ提出済です
その時の労働者代表は私が行いました
働き...
いつも大変お世話になっております。
弊社ではずっと昔から、有給を使いきった社員が欠勤した場合は無給として扱い、月額の賃金からの控除を行なっています。
この度、欠勤した場合に賃金控除を行なうことが正しい...
フレックスタイム制を導入しました。
残業時間の考え変え方について、以下の認識に誤りがないかご教示ください。
①残業は、精算期間内の実労働時間ー法定労働時間とする。(3月の法定労働時間は177.1時...
正社員に1か月単位の変形労働時間制を採用しており、固定残業手当がついております。
A拠点からB拠点へサポートに1日出張があり、日当2万円を支給します。
(通常の出張手当は日当5千円です)
出張時の勤...
いつもお世話になっております。
弊社では、今までM&Aの際に調整手当を支給し、弊社所属となる者に前後で不利益がないように措置しておりました。
※基本給を下げて調整手当を支給することにより、賞与は下が...
いつもためになるご回答をありがとうございます。日々勉強させていただいております。
業務災害における相談をお伺いさせていただきます。
食品製造業務中包丁で指を深く切り、入院手術が必要となりました。
4...
お世話になります。
当社では、フレックス勤務者が代休を取得した場合、以下の考えにて管理を行う予定となっています。
・法定休日:日曜
・法定外休日:土曜祝日
・1日の所定労働時間:8時間
・代休...
出張手当の一般的な金額と処理方法
弊社では現在みなし時間外制度をとっているのですが、そのみなしの時間数、金額、みなしを超えた場合の処理についての規定がありません。
基本給(に含む)、役職手当、営業手当、技能手当は、時間外手当・休日勤務...
いつもお世話になっております。
午後出勤で残業が深夜になった時の割増について教えてください。
・午後から出勤した
・残業になった
・帰宅時間は23:00だった
・所定時間は8時間で22:30の時点...
当社は現在、20日締めの当月末払いで給与を支給していますが
従業員が増加した事により、処理が間に合わない月が発生しています。
そこで、時間外手当のみの締日を15日にした場合、16日から20日までの時間...
単身赴任のコンセプトですが
①配偶者・子供のいる家庭が2つの世帯に分かたれる場合
②両親のいる実家に暮らしている状態で異動を命じられる場合
①を単身赴任と想定していますが、②も含めるべきものでしょ...
弊社の通勤手当に関しては、今まで立替金の形で従業員に申請してから経理で立替支払う形でした。
其内、自宅から最寄り駅まで自転車で通勤している従業員が居ます。我々が確認の怠ることで、短距離でも自転車が使...
お世話になっております。
法定外福利厚生制度である、借り上げ社宅の適応について相談です。
弊社では、借り上げ社宅制度(上限12万までの物件、個人負担額2万程度)があります。
社宅使用規定の入居資格と...
弊社はフレックスタイム制で割増賃金の計算は
・所定労働時間~法定労働時間の総枠までは100%
・法定労働時間の総枠を超えた場合には125%
の計算方法で行っています。
また中途入社者の法定労働時間の考...
昨今、採用が厳しい状況です。現職社員も、給料や手当てで、転職されてしまう状況です。
人材紹介会社に登録して、紹介を受けるのですが、住宅手当はありますか?とたずねられます。
住宅事情は個人毎にちがうので...
医療機関(夜勤なしのクリニック)の労務管理を担当している者ですが、4月27日から5月6日まで続く10連休にどう対応するか頭を痛めております。
10連休中、1日以上はクリニックを開けるよう指導を受けてお...