相談一覧

4,484件中1,351~1,380件を表示

コロナウィルスにおける顧客からの自宅待機の扱いについて

業務請負・派遣をメインとした業態において、客先より自宅待機を命ぜられた場合、
従業員(正社員)の給与は全額払わなければいけないものでしょうか。

それとも休業手当(60%)の支払いで問題ないのでしょう...

旧特定派遣さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2020/03/27 19:38 ID:QA-0091704 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

36協定「同一部署における複数業務の記載について」

いつも参考にしております。

中小企業である当社の総務経理部には6人が在籍しており、「経理・会計」「総務全般(労務含む)」「人事(採用・教育)」が担当業務となっております。一部について専任がおりますが...

Takatakさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/03/27 16:10 ID:QA-0091697 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

週休持越しと有給の取得について

休みは週休2日となっていますが、土日に休める訳ではなく、休みの数を勤務表で振分けます。月に8日の休みがあるとすると、8日以上ある休みは有給として処理しますが、この度、職員より、4月に有給が発生するのに...

悩めるおばばさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/03/25 11:09 ID:QA-0091610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

管理監督者の有休取得の申請について

いつも勉強させていただいております。

管理監督者性が認められるものとして、①職務内容②勤務様態③賃金等の待遇の要件があるかと思います。
これまで当社では、管理監督者の勤怠管理として、以下の運用として...

mrtさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2020/03/25 09:58 ID:QA-0091609 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

事業場外みなし労働時間とはならないと思われる事案

当社では、従業員を外部の機関で特別教育や技能講習を業務命令として受講させる際、始業前及び終業後の時間について賃金の支払を行っておりません。従業員の自宅から直行直帰であれば問題ないと思うのですが、

特...

朝6時出勤さん
大分県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2020/03/23 12:35 ID:QA-0091585 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

36協定における時間数

いつもお世話になっております。
基本的な質問で申し訳ありませんが、36協定の時間数について質問致します。
36協定では、時間外労働時間及び休日労働を合算した時間数が、1か月について100時間未満でなけ...

ミミモモさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2020/03/19 17:04 ID:QA-0091531 人事管理 解決済み回答数 1 件

半日休暇取得時の法定内残業の考え方について

当社は来年度より所定内時間を7時間に変更しようと考えております。
また午前、午後のそれぞれ3.5時間ずつの半日休暇制度も整備しようと
考えております。
その制度の中で、給与計算を行うにあたって疑問点が...

タヌキおやじさん
長野県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/03/16 14:40 ID:QA-0091436 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

深夜勤務時間の開始時間について

お世話になります。
深夜勤務の時間についてご教授いただければ幸いです。

弊社の労働時間は、所定労働時間は、9時~17時45分が定時間(途中45分休憩)その後15分休憩の後、18時~22時が普通残業時...

総務HNさん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2020/03/13 16:09 ID:QA-0091384 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労基35条について

弊社は、一年単位の変形労働制を使用しています。協定書で、労基35条の件で、35条に定める休日は4週間につき2日以内としています。しかし、実際は、難しく4週間に4日の休日(法休、公休含む)はとれていても...

ニールセンさん
奈良県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2020/03/13 11:52 ID:QA-0091368 人事管理 回答終了回答数 1 件

パートナー雇用者の休日数について

4月より完全週休二日制が導入されることとなります。
販売業務の為、休日数を毎月固定して運用しており、4月から10日(前後する月もあります)で設定をして運用を開始します。
従業員へ説明をしたところ、パー...

*****さん
茨城県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/03/13 10:14 ID:QA-0091363 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制の時間外申請について

お世話になります。

フレックスタイム制の導入を検討しており、
現在の定時時間外に勤務する場合に申請させている、時間外申請をどう運用すべきか悩んでおります。

例えば、フレキシブルタイムを7:00~2...

ぐりぐりこさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2020/03/12 13:03 ID:QA-0091345 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

スーパーフレックスタイム制での半日年休

現在、当社ではコアタイムが10時~15時のフレックスタイム制を導入していますが、現在、コロナウイルス対策や東京五輪対策のため、スーパーフレックスタイム(コアなしフレックス)を導入しようと検討しています...

*****さん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2020/03/09 21:22 ID:QA-0091247 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

会社在籍での大学研究室への派遣の勤務扱い

弊社社員を大学院の研究室に会社在籍のまま、一年間派遣します。
その際の勤務時間、残業時間の扱いについて教えてください。
学生であれば、労基法適用外で勤務時間管理はないと思いますが、会社在籍のままなので...

*****さん
東京都/ 電機(従業員数 5001~10000人)
2020/03/07 15:49 ID:QA-0091191 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

従業員代表等について

当社は当社の社員の他、親会社からの出向社員で構成されています。
社員構成割合としては50:50程度になっています。

【出向社員への当社の規則の適用範囲】
・就業時間
・休暇(ただし、出向元のみに定め...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2020/03/07 09:00 ID:QA-0091179 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

販促用媒体の社員への協力依頼

現在ホームページに掲載している動画を、販促用DVDに利用することを検討しています。
撮影時には、ホームページや会社案内等の写真に利用する旨の了解をもらっています。
今回のDVD作成にあたり、社外顧客に...

けろけろよんさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 3001~5000人)
2020/03/05 18:50 ID:QA-0091125 その他 回答終了回答数 3 件

所定労働時間変更による時間有給の取得時間

いつも参考にさせていただいております。
表題につきましてご質問させていただきます。

社員が2019/11/1より所定労働時間が6時間から6.5時間に変更になりました。
所定労働時間変更に伴う時間有給...

やっすんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/03/05 15:56 ID:QA-0091115 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

割増賃金 週40時間計算の計算について

週40時間計算と割増賃金について相談させてください。

平日は所定時間の7時間30分を超過した分を1.25の割増賃金で支給しております。
週6日勤務の週には、週40時間を超過した部分について割増の対象...

加藤mkさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2020/03/05 11:31 ID:QA-0091091 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

管理職(労基法上の管理監督者)の所定内労働時間の繰り上げ

いつも大変参考にさせて頂いております。
管理職(労基法上の管理監督者)の所定内労働時間の繰り上げについて
アドバイス頂きたく、ご相談させて頂きます。

・当社の就業規則では、始業・終業時刻、所定内労働...

あげは蝶さん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2020/03/05 09:15 ID:QA-0091085 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労使協定にないフレックスタイム制は可能でしょうか?

お世話になります。

会社ではITシステムを担当しているのですが、この度勤怠システム導入にあたり、初期設定のために全従業員の勤務体系を整理していたところ、よく分からない人間が出てきました。

その者は...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2020/03/05 00:51 ID:QA-0091082 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
4,484件中1,351~1,380件を表示