相談一覧

163件中91~120件を表示

人事評価結果の調整方法に関して

表題の件に関して、不明点がいくつかありますので、相談させてください。

評価の調整が必要なケースとして、以下の2つが考えられると思います。
①同一の対象者を一次評価者、二次評価者が評価するケース
②類...

ガンジーさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2014/01/31 19:10 ID:QA-0057650 評価・考課 回答終了回答数 2 件

絶対評価と分布規制の矛盾解消方法をご教示ください。

表題の解決方について思考錯誤しております。
良い助言をお持ちであれば、ご教示頂ければと思います。

私どもの会社は、海外(東南アジア)にございまして、
社員は評価されることに慣れている人々ではなく、評...

ガンジーさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2014/01/23 21:13 ID:QA-0057548 評価・考課 回答終了回答数 2 件

契約更新時の面談について

初めて相談いたします。
飲食店を運営する企業で総務を担当しております。

上記のタイトル通り、アルバイトスタッフの契約更新を
店舗ではなく、本部で行いたいと思いますが

その際の面談の時間は労働時間と...

yukkuyさん
東京都/ フードサービス(従業員数 31~50人)
2013/05/29 12:06 ID:QA-0054720 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

人事評価制度の転換期に関する質問

私は社員約100名程度の会社にて人事を担当しております。

今年の4月より、人事評価制度が新しくなりました。
当社は決算時期が5月の為、新年度が6月より始まります。昨年までは、毎年6月に昇格がありまし...

ツータさん
福岡県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2013/05/14 17:09 ID:QA-0054527 評価・考課 回答終了回答数 4 件

問題意識の低い社員の育成について

ご教授願います。


1名の社員について手を焼いております。
現在はアルバイトですが、以前は社員での勤務だったようです。。
ミスが多く、取引先とのトラブル等もあったためアルバイトにしたと聞いています。...

*****さん
千葉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2013/01/16 12:17 ID:QA-0052818 育成・研修 解決済み回答数 4 件

人事考課における行動評価

評価制度の改定を検討しています。

大きな枠組みでは、目標管理による『成果評価』と、自分の目標の達成だけではなく組織人として求められる行動を評価する『行動評価』で構成しようと考えています。

そこで、...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2011/11/01 14:55 ID:QA-0046780 評価・考課 回答終了回答数 2 件

新任監督職(主任)研修実施について

いつもありがとうございます。
今回、新任監督職(主任)研修を企画しております。
対象人数は7名で、所要時間は5時間程度と考えております。
弊社では今までにこのような研修を実施したことがありませんが、
...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2011/04/07 17:55 ID:QA-0043344 育成・研修 解決済み回答数 2 件

ローパフォーマ社員の育成(意識付け)について

従業員1500名の製造会社で、リストラなどを実行し管理職の平均年齢は40才中になりました。そこで、スリム化&筋肉質化した体制の中で、如何に総合的な組織力を発揮するかが課題となっています。特に管理職は高...

BIGMOROさん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2011/03/24 15:44 ID:QA-0043161 育成・研修 回答終了回答数 4 件

役割等級の人事制度における相対評価について

あるコンサルタントから役割等級の人事制度では人事考課は相対評価が一般的だとのことで、
さらに、その成績の割合として5段階評価をしたなら、たとえば中間に6割、中間より上に2.5割
中間より下に1.5と言...

HRホワイトさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2011/02/12 17:41 ID:QA-0042482 評価・考課 解決済み回答数 3 件

異動者の人事考課のポイントは?

 部署が変わり、仕事が大きく変更した社員の人事考課、評価についての留意点をご相談したいと思います。
 弊社は1年に1度大きな異動がありますが、業態上、部署によって勤務時間はもちろん、仕事の内容も大きく...

*****さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/07/29 16:12 ID:QA-0022029 評価・考課 解決済み回答数 5 件

人事考課・評価の対象除外者について

弊社では、年1回人事考課を行っており、その評価の対象除外者の定義として、業務外の事由のお休みにより、評価対象期間の実勤務日数が所定勤務日数の○分の○に達しない方は対象から除かれる、旨決められております...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2010/05/29 04:21 ID:QA-0020753 評価・考課 解決済み回答数 5 件

人事評価 評価の甘辛の是正をしていく手順について

弊社にて現在、職種別に人事評価項目を検討しています。その策定委員会のなかで、基準策定も重要であるが、評価の甘辛を是正し、被評価者に評価結果をフィードバックしていく事のほうが重要であるとの意見が多く、そ...

*****さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2009/09/29 13:38 ID:QA-0017629 評価・考課 回答数 6 件

人事社員の目標管理/目標設定について

いつも拝見させていただき、大変参考になっております。
お恥ずかしいのですが、人事社員の目標管理における目標設定についてご相談させてください。
弊社は、本社人事部から各地区へ駐在形式で人事社員を配置して...

*****さん
北海道/ 住宅・インテリア(従業員数 10001人以上)
2009/05/19 12:00 ID:QA-0016121 評価・考課 回答数 4 件
163件中91~120件を表示