定休日の有給休暇取得について
1ヶ月単位の変形労働時間にてシフトを組んでいます。
(複数店舗経営の小売業です)
そこで何点かご質問があります。
①月の労働時間(=基準時間)の算出方法として、月の平日(土・日・祝除く)×8時間とし...
- はる0803さん
- 栃木県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
1ヶ月単位の変形労働時間にてシフトを組んでいます。
(複数店舗経営の小売業です)
そこで何点かご質問があります。
①月の労働時間(=基準時間)の算出方法として、月の平日(土・日・祝除く)×8時間とし...
お世話になります。
今回の相談は、夏季休暇の扱いです。弊社は通常、8月13日から15日あたりを夏季休暇としておりました。毎年カレンダーで変更しています。今年は13日(金)と16日(月)を夏季休暇とし、...
いつも勉強させていただいております。
弊社では、1年間の変形労働時間制に加え、時間単位の年休取得制度を取り入れております。
年間カレンダーの中に、
1日の所定労働時間が5時間の日があります。
こ...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では年次有給休暇の計画的付与制度を導入しております。
任意で取得できる有給は5日未満にならないよう設定しています。
計画的付与日の到来前に、計画的付与日...
年次有給休暇の取得義務化について取得数のカウント方法について確認したいのでお願い致します。
現状の認識としては
・年次有給休暇の取得義務化により年度に10日以上付与された労働者は5日以上取得すること...
お世話になります。
雇用形態によって、有給休暇の付与日が異なる場合の有給休暇付与について教えてください。
<有給休暇 付与日>
社員、契約社員・・・7月1日
パート・・・入社後6か月後
昨年9月...
当社では、新型コロナウィルスのワクチン職域接種を予定しています。
接種後、体調が思わしくない場合は接種翌日に有給特別休暇(いわゆる有給の慶弔休などと同じ)を取得できると周知しているところです。
今回、...
協会の労働時間は、午前が8:30~12:00、12:00~12:45の休憩を挟んで、午後は12:45~17:15となっています。協会の勤務形態から一日の年休取得は一般の事業所と比較して難しいので時間休...
7月から客先で勤務する社員がいるのですが、
客先の平日休日は客先の営業日カレンダーに基づいた形となり、
いわゆる祝日が営業日扱いとなり、
GWや、お盆、年末年始が休日と定義されています。
その対応に...
4/1に雇用契約をした正社員(月給者)とパート(時給者)がいます。どちらも前職場との契約解除(退職)が6/末日で、7/1から我社で就労していただきます。その際に7/1を入社日とし、有給の付与日を来年の...
いつもお世話になっております。
パートの時間有給についてお聞きします
労働条件
月~金 8:30~15:30 12~13休憩 実働6時間 時間給
このパートが、
9:51出勤 15:30退勤 し、...
いつも参考にさせていただいています。
標記について、法的な面からご教示いただければと思います。これまで労使協議の場で有休の取得状況は、個人が特定されないように事業所や職場の取得状況について報告をしてい...
当社では、午前の就業時間が8:30~12:00
午後の就業時間が13:00~17:30で、
半日有給休暇の取得を認めています。(以後半休と記入します)
午前に半休を申請した場合は、午後に1時間休憩を取...
いつも参考にさせて頂いております。次の事項につきご教示をお願い致します。
当社はかなり前(20年位前)より有給休暇の半日(0.5日)及び時間単位(30分単位)での取得も承認しています。また取得時間の上...
お世話になっております。
ある現場関係者にコロナ感染者が出たため、現場が中止となり、その現場に従事している社員にPCR検査を受けるように元請から指示がありました。
検査の日は1日休みで日給者には休業補...
よろしくお願いいたします。
現在弊社では警備業を営んでおります。
事務所内で働く社員については問題ないのですが、実際に外に出て警備をする警備員に対する有休付与について、その出勤率を計算するにあたり、...
新型コロナワクチン接種日1日と副反応があった場合に1日特別有給休暇を設定することを考えています。
時限的措置で対応したいと考えておりますが、当社の就業規則には汎用できる特別休暇の条項(会社が必要と認...
お世話になっております。
過去に似たようなご質問もあったことは確認したのですが、不明点が一部解消されなかったため、今回ご相談したく投稿いたします。
弊社はフレックスタイム制を導入しております。
・...
介護関連事業者の総務担当です。
初心者なので質問させていただきます。
当社の登録ヘルパーは、決まった日数、決まった時間を働くのではなく、
一つ一つ現場によって勤務時間が違い、現場が多ければ勤務日が増...
私が入社し・人事担当になってから現在まで、アルバイトが半年を超えて勤務する経験が初めてであり、前任担当者は私と入れ替わりで退職してしまった為、相談・確認する人がおりません。
無知で大変お恥ずかしいです...
入社5ヶ月の社員と入社1ヶ月の社員に年次有給休暇を前借りで与えることは法定違反になりますか?
入社時(雇入時)健康診断や初任者講習(適性検査)に行かせた分を年次有給休暇扱いにしたいが不可能ですか?
...
いつもお世話になっております。以前も似たような質問をさせて頂いたのですが、いまいち理解できていないので再度ご教授願います。
弊社は1年単位の変形労働時間制とみなし残業(37時間)制度を採用しておりま...
新型コロナワクチン接種時において、接種日を特別有給休暇とする方向で検討しています。
①取得希望者が、有給休暇申請時に、接種予約日であることを確認するために、予約票など、日にちが記載された書類等を添付し...
いつもお世話になっております。
現在、政府が進める新型コロナウイルスのワクチン接種について、企業にワクチン休暇の新設を促す流れがありますが、当社でもワクチン休暇の新設を検討しています。
当社の場合...
いつも参考にさせていただいております。
今回は、有給休暇の斉一的取扱いについて、ご意見を伺いしたいことがあります。
就業規則にて4月1日一斉付与と規定している場合、
以下のパターンは違法となります...
いつも参考にさせていただいております。
メンタル不調の休職者への対応についてご教授願います。
最近、メンタル不調者の休職が増えております。
本人には、職場異動を提案したのですが、
休職したいとの申し...
いつも参考にさせていただいています。
3月29日~傷病のため休職している職員(勤続5年未満)がいます。
診断書が何回か提出され、最終が5月20日まで加療を要する・・・診断書が提出されました。(3/2...
いつも参考にさせていただいております。
2020年6月入社の社員ですが、2020年8月~2021年1月までメンタル系の私傷病により約6ヶ月間休職し、2021年2月に復職しました。
弊社の就業規則では「...
いうも拝見して、勉強となっております。
弊社で、初めて定年者を迎えます。
定年後、日を空けずに再雇用する予定ですが、契約社員として1年ごとの
雇用契約を結びます。
勤続年数20年の社員ですので、繰り...
いつもお世話になっております。
当社は3千人規模の企業で、正社員が2千名、その他契約社員、アルバイトが1千人以上在籍しております。
人数も多いこともあり、私傷病を理由とした休業に伴う申請や手続きも...