規定の相談

2,137件中1,081~1,110件を表示

航空機出張のフライトクラス規定について

初めて投稿いたします。
現在飛行機を伴う出張規定に関し、海外本社のガイドラインに合っていないため修正する必要性に迫られております(当社は日本現地法人)。内容については以下です。

-. 現行 : ある...

サイヤさん
三重県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2018/02/12 15:39 ID:QA-0074825 福利厚生 回答終了回答数 3 件

遡及昇給後の残業代の遡及調整の有無

お世話になります。当社は1月1日付で昇給と就業規則で規定されておりますが、昇給は前年1年間の目標管理評価制度の評価により決定されるため、その最終決定は毎年3月くらいになってしまいます。月額基本給が昇給...

mikeloveさん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2018/02/10 13:13 ID:QA-0074819 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

脳梗塞発症者の車通勤

過去に通勤時の交通事故で四肢に若干の不具合がある従業員がおります。
事故後2年程は杖をついての歩行でしたが、現在は杖無しでの歩行が可能です。
電車での通勤は難しいと判断し、特例としてマイカー通勤を認め...

かちょさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/01/30 13:17 ID:QA-0074627 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健康情報の取扱いに対する明文化の必要性

個人情報保護法が施行され従業員の健康情報の取扱いに対しても指針が発出されております。
企業としてのあるべき姿として、健康情報を取り扱うにあたっての「方針」や「規定」等
明文化して従業員へ周知する必要性...

うらマーさん
静岡県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/01/25 20:16 ID:QA-0074561 人事管理 回答終了回答数 1 件

36協定の休日労働規定を超える休日労働について

お世話になっております。

弊社において、36協定の休日労働規定を超える休日労働が発生する可能性があるため、以下①、②について確認させて頂ければと思います。また、前提条件で労働基準法に対して違反である...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/01/15 14:33 ID:QA-0074379 人事管理 回答終了回答数 2 件

休職明け通常勤務が難しいと思われる社員の対応について

いつもお世話になります。

当社の地方の営業所で難病にかかり(病気の原因が会社の業務が起因となった病気ではありません)、傷病手当金の支給を受けながら、1年6か月休職した営業社員がおります。

就業規則...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/01/08 11:33 ID:QA-0074237 人事管理 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制の欠勤、賞与での欠勤控除について

コアタイムが13時~15時(2時間)、1日の標準労働時間は7時間45分です。
コアタイム不在の場合は欠勤と扱うことを規定で決めております。
また毎月の給与は1ヶ月の不足時間で控除するとし、欠勤は賞与の...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2017/12/22 11:57 ID:QA-0074117 人事管理 解決済み回答数 2 件

一部の従業員への食事補助

Aビルには親会社の社食があり、全額本人負担で利用が可能
Bビルには社食やコンビニがない(AビルとBビルとは徒歩5分圏内)
そのため、Bビル従業員に対して、国税庁の規定範囲内で食事補助(お弁当補助)を
...

さおわたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/12/20 14:07 ID:QA-0074068 福利厚生 回答終了回答数 2 件

共済会を外部に委託を検討、それに伴い共済会廃止を同時に検討

共済会の給付の種類として、結婚祝金・出産祝金・傷病見舞金・災害見舞金・死亡退会弔慰金・会員家族弔慰金・職員治療費見舞金があります。これらは病院からではなく、共済会の積立金で賄っております。
職員規定に...

たけるさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2017/12/19 16:13 ID:QA-0074049 福利厚生 回答終了回答数 2 件

休憩時間の長さを変動させることは可能でしょうか?

当社は飲食事業および小売事業を営んでいます。

就業規則の見直しにあたり、「6時間を超え8時間までの勤務の場合は最低45分間の休憩時間を与え、8時間を超えるときは別に15分間の休憩を与える。休憩時間の...

タカバタケさん
兵庫県/ 人事BPOサービス(従業員数 11~30人)
2017/12/15 11:15 ID:QA-0074000 人事管理 回答終了回答数 3 件

就業規則と出張規定における二重支給について

 労働基準監督署に提出していると実際に掲示していた就業規則が異なっていた場合に
ついて、ご相談させて下さい。
 弊社は労働基準法第89条に基づき、就業規則とその附則として出張規定を労働基準監督署へ
届...

ヴァンキッシュさん
青森県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2017/12/15 00:39 ID:QA-0073990 福利厚生 回答終了回答数 4 件

雇用形態ごとの有給休暇付与形式の区別の可否について

弊社は現在、正社員就業規則とパートタイマー就業規則を分けて運用しており、正社員・パート(今回は週5日、または週30h以上勤務者を想定)ともに有給休暇については入社半年後に10日付与という一般的な運用を...

タイスケさん
愛知県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2017/12/07 11:41 ID:QA-0073875 人事管理 回答終了回答数 3 件

重度心身障害者と扶養手当て

いつもお世話になっております。一般財団法人に出向しており、この組織の扶養手当に関する規定に疑問を持っております。

1.職員給与規程では
  扶養手当は、扶養親族を有する職員に対して支給する。
  扶...

有期雇用者さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2017/12/06 15:05 ID:QA-0073849 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

資格取得の助成費用の返還請求について

いつもお世話になっております。

倉庫業・運送業です。
従業員はアルバイト中心で、商品仕分作業員と大型自動車ドライバーがおります。
このたび、大型免許取得者の免許取得費用を助成する制度を導入しようと検...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2017/12/01 10:04 ID:QA-0073762 福利厚生 回答終了回答数 5 件

アルバイト紹介料制度について

お世話になります。

 人手不足解消の措置として、社内の従業員に知人を紹介してもらい、紹介料を支払うという案を検討中です。これが職業安定法40条に違反することになるのか御相談いたします。
 同様の相談...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2017/11/30 21:21 ID:QA-0073752 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

有期契約の出来高社員に対する一時金

いつもありがとうございます。

有期契約の出来高社員へ契約書にも規定にも無い一時金を支払うことになりました。
この場合
月次の給与で変動支給として支給することは可能でしょうか?
それとも
賞与として支...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/11/30 13:33 ID:QA-0073739 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

割増賃金と中小企業

日頃より質問させていただき、お世話になっております。
また、明確な回答を頂き、大変助かっております。御礼いたします。
==========
改正労働基準法で所定労働時間外や法定休日での勤務に対しては割...

有期雇用者さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2017/11/29 12:24 ID:QA-0073708 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

出勤手当に係る残業代の計算について

お世話になります。

残業代の計算について、ご質問があります。
当社では、元旦に出勤した従業員に出勤手当を支給しております。
正社員については就業規則に明文があるので規定に則って支給しておりますが、ア...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2017/11/25 00:56 ID:QA-0073640 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

規定変更に伴う意見書、変更届の日付について

お世話になっております。

表題の件でご質問がございます。
今回、社内規定変更に伴い従業員代表の意見書の作成が必要なのですが、

〇年〇月〇日付をもって意見を求められた〇〇規定に対し、以下のように回答...

たたたのたっくさん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2017/11/24 09:21 ID:QA-0073630 その他 回答終了回答数 2 件

【通勤費】バス通勤の証明書提出について

いつも大変参考にさせていただいております。

当社では、地方への出店に伴い
車通勤やバス通勤の従業員が増えてきました。

バス代は2キロ未満は支給しないと、給与規定に定めてあります。
首都圏であれば、...

A・Kさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2017/11/10 10:28 ID:QA-0073421 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

社有車の通勤利用について

社有車管理の件で質問がございます。

弊社、全国20弱の事業所に現在80台ほどの社有車(リース)を保持しており、
営業車として使用させています。

その中で全員ではないのですが、社有車を通勤にも使用し...

でぶたれさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2017/11/09 16:48 ID:QA-0073392 福利厚生 回答終了回答数 3 件
2,137件中1,081~1,110件を表示