手当の相談

3,443件中1,021~1,050件を表示

一時帰休期間に一時的に業務につかせることはできますか

従業員7名の会社です。
2か月間の一時帰休を実施しようと思っています。
その間平均賃金の70%の休業手当を支払う予定です。

もしも一時帰休期間中に1日だけ、突発的に業務を行う必要が出てきたとき、
会...

kaoruさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2021/06/22 13:07 ID:QA-0104825 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

海外赴任者の家族残留に伴う家賃・保険・単身赴任手当について

米国から会社都合により帰国予定の駐在員がいます。
子女が、米国現地高校の最終学年に在籍しています。
日本の高校へ編入もできないため現地校を卒業する約10ヶ月間、家族のみ残留を予定しています。
日本国内...

#####さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 3001~5000人)
2021/06/19 04:37 ID:QA-0104777 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

自転車も利用する場合の通勤手当について

現在、公共交通機関で通勤している休業員に対して、健康増進、新型コロナウイルス対策の観点から、自転車通勤を許可したいと考えています。
原則は自転車通勤をメインですが、天候等によっては公共交通機関利用も認...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/06/17 14:03 ID:QA-0104720 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

住民税特別徴収税額の通知書に記載されている住所について

令和3年度の住民税特別徴収税額の決定通知書が届いたのですが、そこに記載されている社員の住所が、会社に届けられている住所と違うものになっていました。
対象社員は5~6年務めており、今年度初めて違う住所の...

tdrkさん
長野県/ 食品(従業員数 101~300人)
2021/06/17 09:41 ID:QA-0104708 人事管理 解決済み回答数 4 件

正当な事由のない深夜勤務手当・深夜割増手当について

深夜割増手当の対象となる時、対象としないとき、として下記を想定した場合、問題がないかご確認をお願いいたします。

対象:場外みなしを適用している営業社員
前提:・深夜とは22時~翌5時の間を指す
  ...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/06/15 20:44 ID:QA-0104626 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

従業員の配偶者が単身赴任になった場合の住宅手当について

いつも参考にさせていただきありがとうございます。
下記シチュエーションでの住宅手当の支給に関して、弊社規程下での支給と一般的な判断下での支給についてお伺いしたく思います。

従業員・・妻
従業員の配偶...

じょせふ2さん
北海道/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2021/06/15 16:29 ID:QA-0104616 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

アルバイトの休業手当について(コロナ)

コロナで店舗営業を短縮しており、アルバイトを休業させています。
直近3ヵ月総支給額から平均賃金を算出し、60%を支払っておりますが、
平均賃金算出にあたり、
①総支給額からは3か月間に支払われた「休業...

ベストろうむさん
東京都/ 食品(従業員数 10001人以上)
2021/06/11 09:00 ID:QA-0104449 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

在宅勤務制度対象者の地域調整手当について

当社では東京本社勤務者に対し、電車での過酷な通勤事情等を考慮した地域調整手当というものを支給しています。

この度、在宅勤務制度導入に伴い、一部、週4在宅、週1出社の本社勤務者が出てまいりました。

...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2021/06/10 18:44 ID:QA-0104441 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

時給契約労働者の所定外割増単価の計算について

いつも参考にさせて頂いています。

表題の件についておたずね致します。
時給契約(パートさんなど)の賃金の支給について、3種類の賃金が発生しています。
①基本給(契約の時給単価×労働時間) 例:900...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2021/06/10 12:56 ID:QA-0104410 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

私傷病者の職場復帰について

いつもお世話になっております。

私傷病者の職場復帰について質問させていただきます。
弊社の現場監督業に従事していた社員が、脳梗塞により倒れ3か月ほど休職しました。
すでに退院し、現在は通院しながらリ...

nikisonさん
京都府/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2021/06/10 10:30 ID:QA-0104388 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

健康診断受診手当支給について

会社で行っている一般健康診断に対して、今までは会社休業日に受診、費用は会社負担で行っていました。
労働時間にならないので賃金を支払う必要はないですが、今後「健康診断受診手当」と言う形で一律1,000円...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/06/08 11:50 ID:QA-0104287 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

役員はリモート手当の対象になりますか

いつもお世話になっております。

弊社は就業規則に、リモート手当を毎月1万円支給しているのですが、(就業規則での対象は全社員です)、使用者(代表取締役)はこの対象に含まれないとの認識です。含まれないが...

Energyさん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 6~10人)
2021/06/07 18:01 ID:QA-0104241 福利厚生 回答終了回答数 3 件

就業規則に無い残業規定

就業規則に残業について規定されていませんが、その場合、残業をさせた場合は労働基準法に従って残業手当を支払えば問題ないでしょうか? それとも、残業をさせること自体違法になるでしょうか?

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2021/06/06 12:04 ID:QA-0104189 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

算定基礎と70歳到達による標準報酬月額について

いつもお世話になっております。
タイトルの件でお伺いいたします。

6月15日に70歳を迎える従業員がおり、70歳到達届が届きました。
退職した前任者にしっかり引継ぎを受けぬまま算定を迎えることになり...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/06/04 20:44 ID:QA-0104168 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

遠方企業への出向について

出向について質問があります。

(1)状況
・出向形態/在籍型出向。
・現在の自宅は借上寮。
・出向先はその借上寮からは通えない距離(自宅から車で2時間)のため、当社でマンスリーマンションを借り上げ、...

フロントスターさん
東京都/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2021/06/04 15:12 ID:QA-0104152 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

予定帝王切開による、法定産休開始日について

いつも大変お世話になっております。
予定帝王切開の方の法定産休開始日について質問がございます。

他の方の質問で、予定帝王切開が決まっている方については
医師が定める「出産予定日」ではなく「予定帝王切...

R********さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2021/06/02 16:12 ID:QA-0104094 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

代休控除とみなし残業制度の考え方

いつもお世話になっております。以前も似たような質問をさせて頂いたのですが、いまいち理解できていないので再度ご教授願います。

弊社は1年単位の変形労働時間制とみなし残業(37時間)制度を採用しておりま...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/06/01 21:57 ID:QA-0104070 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

友人の持家を間借りした場合の手当支給について

いつもお世話になっております。

当社では住宅手当支給の制度があります。
規定では「自ら居住するために住宅・貸間を借り受け、基準金額以上の家賃を支払っていること」としています。そのため自身の持家は対象...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2021/06/01 09:54 ID:QA-0104040 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

役員の手当について

会社役員へ単身赴任手当(住宅手当)の支払を予定しています。
役員報酬に含めず支給をすることは可能でしょうか?(規定等は作成しておりません。)
また、可能である場合、勘定科目は何で処理するのが良いのでし...

総務_担当者さん
埼玉県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2021/05/30 16:52 ID:QA-0103990 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

社保資格喪失の手続きについて

嘱託社員の方で、契約上は6/27から週一勤務に変わり社保喪失する方がいます。実際に嘱託手当が変わるのは7/1からで社保喪失も7月分からにしたいのですが、契約書の日付と喪失日が違ってきます。この場合、6...

aumimiさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 3001~5000人)
2021/05/27 16:34 ID:QA-0103914 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

雇用契約書内の試用期間/研修期間の賃金表記について

お世話になっております。

試用期間もしくは研修期間と期間終了後の賃金が違う場合は、
雇用契約書内でどこに試用/研修期間の賃金を記載したら宜しいでしょうか。

<契約期間>
試用/研修期間:有・無
詳...

ミモザさん
東京都/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2021/05/25 14:36 ID:QA-0103832 中途採用 回答終了回答数 4 件

みなし残業制度と控除の計算について

いつも大変お世話になっております。
弊社は年単位の変形労働時間制とみなし残業制度(37時間)を採用しております。以前、「みなし残業37時間を超える」とはどういう意味かを教えていただき、それは理解できま...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/05/24 20:11 ID:QA-0103805 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
3,443件中1,021~1,050件を表示