人事関係規程類の制定・改廃時の審査者・決裁者について
いつも大変参考にさせて頂いております。
当社では現在職務権限一覧表の見直しを行っております。
その中で「人事関係規程類の制定・改廃」時の審査者・決裁者がほぼ取締役会となっているため、月に一度の取締役...
- HR motherさん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
いつも大変参考にさせて頂いております。
当社では現在職務権限一覧表の見直しを行っております。
その中で「人事関係規程類の制定・改廃」時の審査者・決裁者がほぼ取締役会となっているため、月に一度の取締役...
初めてご質問させていただきます。
当社で勤務しているパート社員の有給休暇の賃金についてです。
現行、パート社員の有給休暇は”所定労働時間に支払われる通常の賃金”で支払っていますが、
通常の賃金の内訳を...
パート社員が有給休暇を使用した際に、給与を支払う時間数について相談いたします。
本社勤務のパート社員の所定労働時間は7時間、出先のA出張所のパート社員の所定労働時間は7.5時間です。
ともに本社にて...
新卒採用職員の有給休暇についてご質問させていただきます。
この度平成28年4月から正規職員として採用した職員の有給休暇付与日で疑問があります。
本人に仕事場に慣れた貰うため、学生時代からアルバイト(...
いつも参考にさせていただいております。
下記の2つの事例について、御相談させてください。
1.入社から1年半を経過するパート(有期雇用契約者)
・面接時に聞いた仕事の内容と、違う業務を行わされてい...
弊社では、現在、生産性の向上と効率化をはかる取組を様々行っており、
それを今後も継続的に進めていく場合、いずれ業務に必要な人員数が
いまよりも減ってくることを予想しています。
例えば、工場の機械化で手...
いつもお世話になります。以下ご質問です。よろしくお願いします。
当社のグループ会社A社が7月よりグループ会社B社に吸収されることとなりました。
それに伴い,A社の大坂の事業所もB社へ吸収されるので...
自分なりに調べてみたのですが、はっきりとした結論が出ず、困っています。ご助言いただければ幸いです。
従業員5人の会社です。
県外の仕事が多い為、長期出張が続いています。
出張先では、レオパレスやアパ...
いつも大変お世話になっております。
正社員がパートタイマーになった場合の有給休暇付与について教えて頂きたいことがございます。
弊社の規程では
【正社員】
入社半年後に10日付与、その後毎年1月1...
いつもお世話になります。以下4点、よろしくお願いします。
当社の大阪の事業所勤務の事務パート社員がご主人のお仕事の都合で東京に引越すこととなり、
それに伴い、7月より当社の東京の事業所に勤務すること...
パート社員の労働条件変更について質問させていただきます。
弊社のある部署で、パート社員二名で交替制勤務の部署があります。この部署は365日稼働しているため、週7日ある稼働日を一名は週4日、もう一名は...
いつも参考にさせていただいております。
相談の件、うつ病を患い休職していた社員がおりまして、今年の1月に主治医より「復職可能」の診断が出され、契約している産業医も「復職可」と判断したため復職させたの...
いつも大変お世話になっております。
さて、当社では有期雇用者の無期転換に係る対応について現在検討を行っておりますが、初歩的な点で理解できていない点があったため、ご質問させて頂きたく存じます。
私ど...
いつもお世話になっております。3点ご質問です。よろしくお願いします。
弊社のテレフォンアポインターの部署でパート社員を3月20日に採用し、5月末まで雇用契約を結んだそうですが、まだ1ヶ月半くらいです...
お世話になっております。
弊社では正社員・契約社員の全員がフルタイム勤務となっておりますが、
今後働き方が多様化するだろうことを想定しパートタイム勤務の導入について検討を始めました。
過去、短時間...
いつもお世話になります。
弊社の工場で連続無災害1500日達成ということで、記念として工場勤務者(パート・派遣含む)にクオカード3000円/人の配布を考えております。記念品の対象者は工場勤務者のみで、...
よろしくお願いします。
この度 66歳パート(社会保険加入 雇用保険加入)が 現在 在籍している会社 A社から
グループ会社 B社へ異動の辞令がありました。
通院もあるので 保険証を早くして欲...
いつも参考にさせていただいてます。
弊社の工場で勤務する契約社員(3か月更新、製品検査、時給1100円)が、来月からから育児休暇より復帰いたします。
ご本人は、以前どおりの8時間勤務か6時間に短縮する...
この度はお世話になります。
現在、以下の状況で働いている65歳以上のパートタイム従業員がいます。
○勤務時間は8:30~17:30の間の4時間以上、週4~5日勤務(土日祝は休日)
○始業・就業時刻...
いつも、参考にさせて頂きありがとうございます。
今回、初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。
当社では、パート労働者の更新を毎年2回(4月と10月)に行っていますが、
更新時期に、産休・育児休暇...
勤務が不定で複数あるパート職の有休付与の考え方につき、ご教示をお願いします。
【状況】
①勤務時間が不定
②勤務曜日も必要に応じて、前月に勤務表を作成。
③付与する有休は、勤務時間最長の時間を有休消化...
いつもお世話になっております。以下2点ご質問です。よろしくお願いします。
①
昨年2月に入社したパート社員で、昨年4月に1年契約で雇用契約を更新したのですが、
1ヶ月前予告をしておらず、今年3月3...
いつも大変お世話になっております。
表題の件についてアドバイスを賜りたく、宜しくお願い致します。
弊社は地方に工場を持ち、そこの製造現場で70名ほどのパートタイマーを雇用しております。
最近では欠員...
いつも利用させていただき、ありがとうございます。
約1か月前の業務繁忙期に急遽入ってもらうことになったパートがいます。
当社ではパートの時給は通常平日900円、平日18時以降及び土曜日勤務は960円...
いつも参考にさせて頂いております。
さて、わたしどもの会社では、パート・アルバイト職員は、1年間の年度契約を更新していく形をとっており、雇用契約の上限を原則として65歳に達した日の年度末日にする旨を...
求人に対して外国籍の応募者がおり、採用面接時の本人説明では
・就労可能なビザを取得済だが期限が近いため更新手続き中。
・日本人パートナーと同棲中で夏頃には入籍する予定。
ということだったので内定通知を...
お世話になります。
一日5時間勤務で週4日のパートを採用することになりました。この場合、労働基準法では、採用後、半年経過した時点で7日の有休が発生することになります。
当社では、計画的付与制をとって...
はじめまして。
いつも拝見しております。
試用期間中のパート社員から、欠勤した日に退職したい旨の電話があり、会社側も口頭で退職を了承しました。
そこで、退職日について相談させてください。
当該社員...
よろしくお願いします。
この4月に本人の希望で正社員からパート(6H)に雇用形態が変わる従業員がおります。
3月31日時点の有休残をそのまま引き継ぐ予定でしたが、正社員の有休残をそのまま引き継ぐの...
お世話になっております。
いつも同様の問題を抱える会社様とのQ&Aを参考にさせて頂きており、大変助かっております。
さて、早速ですが、初めて相談をさせて頂きます。
当社は70名ほどのパートタイマー...